タマダ株式会社
タマダ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
プラント・エンジニアリング
その他製造/設備・設備工事関連/石油・石炭/エネルギー
本社
石川

私たちはこんな事業をしています

今年で創業70年!地下タンクの設計・製造・販売を行うタンクメーカーです。

●国内トップシェア!(国内ガソリンタンクの約70%が当社製品です)
●様々なタンクを作っています(消火活動用の防火水槽・災害時の飲料水を確保する貯水槽など)
●東日本大震災の際に発生した汚水貯蔵にも当社タンクが活躍しています。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

【災害対策・社会インフラに役立つ製品】【海外への事業展開】

ガソリンタンクの製造から始まった当社ですが、今後は技術を応用し、「災害対策・社会のインフラ」に役立つタンクの開発を行っており、更に拡大をしていきたいと考えています。また、東南アジアのガソリンスタンド需要増加を見込んで、現在はベトナムに工場を設けており、今後は「海外(ASEAN諸国)への展開」を見込んでいます。既存の商品から応用した技術を生かし、日々進化を続けている、そんな会社です。

社風・風土

充実の福利厚生!社員用ジムも新設しました!

当社には様々な福利厚生が用意されています。1時間単位の有給取得や、転勤時には、家賃補助や引っ越し費用の負担等を行っています。また、2021年には社員専用のジムを本社敷地内にオープン!専任のトレーナーによるマシン指導や、定期的にヨガ教室なども開かれています。他にも誕生日にはお祝いの商品券が贈られるなど、社員のためを思った、働きやすい環境を整えています。

社風・風土

失敗を恐れず、若い力で新しいものへチャレンジし続ける!

1950年の創業以来、業界に先駆けてタンクメーカーとして邁進してきた私たち。1993年、SF二重殻タンクメーカーとして全国展開することで、トップシェアの地位を築くことが出来ました。しかし、この先もこの地位が保証されているわけではありません。常に時代の先を読み、前例のない道へ挑戦し続けることが大切です。そのためには若い力が必要です。当社の平均年齢は35歳と若いですが、責任のある仕事を任され様々なことに挑戦しています。もちろん、挑戦には失敗が伴います。何を隠そう、社長自身が最も失敗を経験してきました。それでも挑戦し続けることで大きな成功につながるから、社員も心置きなくチャレンジできるのです。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

当社には、
マーケティングから、設計・施工・メンテナンスにいたるまで、
あらゆる分野でのエキスパートが揃っています。

みなさんも私たちと一緒に、
地域に貢献できるエキスパートを目指していきましょう!

会社データ

事業内容 ■サービス・ステーションの設計・施工
■石油地下タンク(SF二重殻タンク)の設計・製造・施工・販売
■燃料計量機、流量計、油ポンプ、ホームローリー、洗車機等の販売・メンテナンス全般
■貯油施設のプラント工事の設計・施工監理
■アクアエンジェル防火水槽の設計・製造・施工・販売
■デポエンジェル(ミニ地下室)の設計・製造・施工・販売
■アクアインピット(貯水機能付き給水管)の設計・製造・施工・販売
■地下タンクライニング・配管ライニング施工
■TAMOS(SSモニタリングシステム)
働く上でのやりがい 地下タンク分野において、常に新しいアプローチを行い、社会や地域に数多くの変化を生み出し続けている当社。これまでのやり方にとらわれることなく、常に改善できること、新しいことを模索し、タンクというニッチな業界で人と人、そして社会インフラを整備するさまざまな事業を展開しています。
  【当社のやりがいを御紹介します!!】
 ・若いうちから担当を任せてもらえ、自分の関わった物が形となる。
 ・型にこだわらず、自分の描いたイメージを仕事に反映できる。
 ・幅広いお客様や仕事に携わることができる。
 ・自分の考えと判断で現場管理ができる。
 ・社会インフラ整備に貢献できる。
 ・自分の知識と経験がフルに活かせて、様々な方と関わることができる。
 ・自分の思いを反映して形にすることができる。
創業 昭和25年4月1日
設立 昭和32年7月3日
資本金 5,250万円
従業員数 301名(男267名、女34名) 平均年齢:39歳
売上高 94.6億円(令和3年度実績)
代表者 代表取締役社長 玉田 善久
事業所 ■本社          :石川県金沢市無量寺町ハ61-1
  
■中日本支店
  金沢営業所         :石川県金沢市無量寺町ハ61-1
  AA課         :同上
  工事課          :同上
  福井営業所         :福井県福井市問屋町3-1005
  富山営業所         :富山県富山市黒瀬87-1
  名古屋営業所       :愛知県名古屋市瑞穂区洲山町1丁目55番2(スギノビル2F西)

■東日本支店
  東京営業所      :東京都港区西新橋3-3-3(ペリカンビル2F)
  AA一課        :埼玉県さいたま市南区白幡5丁目17番25号
  工事課             :同上
  関東営業所     :栃木県鹿沼市深程174-3
  新潟営業所     :新潟県長岡市下山5丁目122番地(ベルク下山A-1号室)

■北日本支店
  北海道営業所       :北海道北広島市希望ヶ丘2丁目2-3
  仙台営業所      :宮城県仙台市泉区泉中央1-7-1(地下鉄泉中央駅ビル5F)
  AA二課        :同上   
 
■西日本支店
  大阪営業所        :大阪府大阪市北区南森町1-3-13(藤隆ビル6F)
  中四国営業所      :岡山県岡山市北区今三丁目15-23(サンライズコトブキビル2F)
  福岡営業所        :福岡市博多区博多区豊1丁目8-29

■プラント事業部
  金沢事業所       :石川県金沢市無量寺町ハ61-1
  東京事業所      :東京都港区西新橋3-3-3(ペリカンビル2F)
 
■製造部
  関東工場          :栃木県鹿沼市深程174-3
  九州工場          :熊本県菊池市七城町蘇崎1196-1


■海外事業部      :東京都港区西新橋3-3-3(ペリカンビル2F)


 【グループ会社】
■タマダベトナム
■全日計(株)
■東海容器化工(株)
■TKエンジニアリング(株)
■福伸工業(株)
■三成鉄工(株)
■姥浦建設(株)
■中日本空調サービス(株)
■東和空調(株)
■(株)原田プレシジョン
■(株)岩本鉄工所
■(株)アクセスホールディングス
沿革 当社は、創業以来半世紀を生きて参りました。好況・不況それぞれの時を通して不変なるものは、お客さま初め社員のより良い明日を築く為に存在しているタマダ株式会社である事。その為の変化は時代適応していく事を重視して来ました。

<昭和25年 4月>
ガソリン計量機の販売、修理および貯油タンクの製作請負工事を目的として玉田製作所として設立。

<昭和32年 7月>
資本金500万円をもって株式会社玉田製作所と法人化。

<昭和45年 6月>
資本金1,000万円に増資。

<昭和49年 4月>
金沢市西念町ヌ78番地に本社社屋を新築移転し、商号を玉田工業株式会社と改称。

<昭和61年 3月>
資本金を3,000万円に増資。金沢市無量寺町ハ61-1に本社社屋及び工場を新築移転。

<平成4年 4月>
工場を増築。自動溶接機を導入し、二重殻タンクの製造着手。

<平成5年 3月>
東京営業所を東京都港区西新橋に開設。

<平成6年 4月>
大阪営業所を大阪市北区南森町に開設。

<平成6年 8月>
仙台、広島に出張所を開設。

<平成6年 9月>
SF二重殻タンク製造のためF.R.P加工工場を新築、本格的に全国へ出荷。

<平成7年11月>
FSF防火水槽認定取得。

<平成8年 1月>
名古屋営業所設立。

<平成8年 2月>
資本金を5,250万円に増資。

<平成8年 4月>
福岡営業所を福岡市博多区に開設。

<平成8年12月>
金沢市湊4丁目に金沢営業所及び本社工場の一部を移転。

<平成9年 1月>
FSF防火水槽販売を本格的に全国展開。

<平成11年 1月>
新潟出張所開設。

<平成11年 3月>
地下タンクライニング事業開始。

<平成14年 5月>
九州工場開設。

<平成14年 7月>
関東工場を栃木県鹿沼市に開設。

<平成15年 5月>
福岡営業所を九州営業所に改称。熊本県鹿本郡に移転。

<平成15年 5月>
北海道営業所開設。

<平成15年12月>
ISO9001:2000認証
二次製品防火水槽及び耐震性貯水槽の設計・製造・据付立会

<平成16年 1月>
横浜営業所開設。

<平成17年 1月>
関東工場を新築し栃木県上都賀郡に移転。
横浜営業所を関東営業所に改称。栃木県上都賀郡に移転。

<平成17年 1月>
ハウス・デポ(地下収納庫)販売開始。

<平成17年 3月>
ISO9001:2000認証
二次製品防火水槽、耐震性貯水槽の設計・製造・据付立会
SF二重殻タンクの製造・据付立会

<平成17年 4月>
福岡営業所を福岡市博多区に開設。

<平成20年 7年>
鹿本市に九州工場を新築し、移転した。

<平成21年 2年>
アクアインピット(貯水機能付き給水管)販売開始。

<平成22年 3月>
本社社屋の増築・改装

<平成23年 6月>
四国出張所を愛媛県松山市に開設

<平成24年 5月>
ベトナム ハノイに駐在所を開設

<平成24年 8月>
八戸出張所を青森県八戸市に開設

<平成24年 10月>
全日計株式会社(北海道)をM&Aで取得

<平成24年 12月>
平成24年度 政府開発援助海外経済協力事業委託費による案件化調査
「危険物貯蔵地下タンクの案件化調査」

<平成25年 6月>
四国出張所を営業所とし、香川県高松市に移転

<平成25年 8月>
JICA民間提案型普及・実証事業
「ベトナム国危険物漏洩対策に係る技術の移転を伴う
SF二重殻タンクの普及・実証事業」

<平成25年 12月>
現地法人タマダベトナム設立

<平成25年 8月>
株式会社宮嶋鉄工(石川県)をM&Aで取得

<平成26年 3月>
関東工場に太陽光発電施設を設置

<平成26年 4月>
福伸工業株式会社(福井県)をM&Aで取得

<平成27年 4月>
福井営業所を福井県福井市に新築移転
ベトナムハイフォン市ディンブー工業団地にてタマダベトナム工場開設

<平成28年 4月>
姥浦建設株式会社(石川県)M&Aで取得

<平成28年 7月>
中日本空調サービス株式会社(愛知県)をM&Aで取得

<平成29年 12月>
東和空調株式会社(愛知県)をM&Aで取得

<令和 1年 10月>
株式会社原田プレシジョン(愛知県)をM&Aで取得

<令和 2年  7月>
玉田工業株式会社からタマダ株式会社に社名変更

<令和 4年 9月>
株式会社アクセスホールディングス(石川県)をM&Aで取得

連絡先

〒920-0332
石川県金沢市無量寺町ハ61-1
TEL:076-267-4888
総務部 人事課 山田・安達・後藤・物部
HP:https://www.tamada.co.jp
掲載開始:2023/01/30

タマダ株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

タマダ株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)