業種 |
機械
輸送機器/総合電機(電気・電子機器)/半導体・電子部品・その他/情報処理 |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・技術職 | 未定 |
---|---|
大学院卒・技術職 | 未定 |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 862名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 未定 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月21万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
採用人数 | 今年度予定 未定 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書、成績書 |
その他の ポイント |
完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】機械設計技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース
設計(構想設計、三次元CAD等を用いた製品・設備の機構・筐体設計、冶具設計 等)、解析(構造、強度 等)、評価 等 (2)【正社員】電気・電子設計技術職(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース 設計(構想設計、マイコン回路、無線回路、電源回路、LSI、レイアウト、生産設備 等)、解析、評価 等 (3)【正社員】マイコンシステム設計技術職 設計(構想設計、組込ソフト、制御プログラム、ファームウェア 等)、解析、評価 等 (4)【正社員】情報処理技術職 各種アプリケーションの開発(PC・Web・情報通信端末向け)、データベース・ネットワーク・サーバー構築・運用・管理 等 (5)【正社員】化学系技術職 工業化学素材等の研究開発(環境・EV・液晶パネル等)、有機合成、分析、評価 等 |
応募資格 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 |
勤務時間 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~18:00(休憩:1時間) |
採用ステップ&スケジュール | オンライン会社説明会 ⇒ 一次面接(個人) ⇒ 技術試験 ⇒ 最終面接(個人) ⇒ 内々定
※イノベーションコースは、技術試験を実施いたしません。 ※面接は、オンラインでの実施を予定しています。 |
応募資格補足説明 | 2024年卒業予定の大学生・大学院生を対象
※化学系技術職は、大学院生のみを対象としています。 (1) 機械設計技術職 機械系科目履修者(大学卒・大学院了) (2) 電気・電子設計技術職 電気・電子系科目履修者(大学卒・大学院了) (3) マイコンシステム設計技術職 電気・電子または制御システム系科目履修者(大学卒・大学院了) (4) 情報処理技術職 情報系科目履修者(大学卒・大学院了) (5) 化学系技術職 化学系科目履修者(大学院了) (6) 機械設計技術職イノベーションコース 数学・物理科目履修者(大学卒・大学院了) ※入社後3ヶ月間は機械系技術系研修受講となります。 (7) 電気・電子設計技術職イノベーションコース 数学・物理科目履修者(大学卒・大学院了) ※入社後3ヶ月間は電気・電子系技術系研修受講となります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
大学 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給) 月給:215,800円(一律手当含む) ※基本給:214,300円 大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2022年4月支給) 月給:227,500円(一律手当含む) ※基本給:226,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:1,500円(固定給に含む) ●初任給:本給+PCコスト還元手当(1,500円) ●諸手当: 【交通費】 全額支給 【住宅関連】 地域手当 (13,300~42,900円/月) 【超過勤務手当】 30%~50%割増(時間により変動、別途深夜割増あり) 【その他】 子供手当・単身赴任手当・帰省手当 他 |
昇給 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
備考:あり (グレードシステムによる昇格昇給方式) ※努力と成果が反映される給与システムです ※基準年齢別最低保証額あり |
賞与 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
年2回 備考:年2回 (6月・12月) 合計1,328,780円 (2021年実績・管理職を除く社員平均) |
休日・休暇 | (1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース
完全週休2日制(土日) 年間休日:124日 ※入社6ヶ月未満の社員に対しては、入社日から3ヶ月経過した時点で4日の年次有給休暇を付与 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:【教育・自己啓発関連】 ・公的資格取得奨励金、通信研修補助金 他 【メイテック健康保険組合】 ・各種付加給付 、人間ドック受診補助 他 【財産形成関連】 ・社員持株制度 ・財形貯蓄奨励金制度 他 【その他】 ・業務災害付加給付、慶弔見舞金、遺族補償制度(育英年金等) ・福利厚生サービス「JTBベネフィット えらべる倶楽部」 、研修親睦補助 他 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】機械設計技術職(2)【正社員】電気・電子設計技術職(3)【正社員】マイコンシステム設計技術職(4)【正社員】情報処理技術職(5)【正社員】化学系技術職(6)【正社員】機械設計技術職イノベーションコース(7)【正社員】電気・電子設計技術職イノベーションコース 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:92.8%
3年以内女性採用割合:7.2% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 13.1年(2022年3月31日時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 38.9歳(2022年3月31日時点) | ||||||||||||
研修 | あり:メイテックでは、プロのエンジニアを「お客さまが変わっても、求められる技術が変わっても、働き続けられ、成長し続けるエンジニア」と定義しています。
変化の激しい今の時代、エンジニアの価値は技術力の高さだけでは測れません。当社では技術的にも人間的にも魅力のあるエンジニアの育成に、力を注いでいます。 2つの大型研修施設と全国11ヶ所にある研修センターで、研修企画専門チームが技術力、人間力の研修を実施。現場のエンジニアも自ら研修を企画し、後輩たちへ技術力や人間力を継承しています。 ●社内技術研修数:566講座(2022年3月末時点) ●エンジニア主催の技術勉強会:663回 参加者7,046名(2021年度実績) ●CAD保有台数 130台 ●電気系マイコン機材保有数 約700台 |
||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格取得奨励金、通信研修補助金 他 | ||||||||||||
メンター制度 | なし:制度としてはありませんが、数々のデータを基に管理職等との個人面談を定期的に実施しています。
エンジニアは市場ニーズと市場における自らのポジショニング、目標とするプロジェクトに就くために必要なスキルや経験を的確に把握できるため、着実なキャリアアップが望めます。 そういった働き方で定年を迎え、生涯プロエンジニア(R)という働き方を実現しているエンジニアも数多く輩出しています。 |
||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:ベストマッチングシステム(R)
メイテックグループすべてのエンジニアのスキルやキャリアのデータベースと、クライアントからの受注情報データベースをもとに、最適なマッチングをリアルタイムで検索・抽出できるシステムです。 エンジニアが市場ニーズの動向とマーケットにおける自分のポジションを的確に把握することができ、チャレンジしたい技術プロジェクトに就くためにはどのような知識・経験・スキルが必要なのかを知ることで、具体的な目標設定が可能になります。 |
||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:グループ技術認証試験
エンジニアの皆さんの技術力を定量的に示す指標の一つとして、グループ認証試験を実施しています。この試験は、自己啓発に取り組むエンジニアの目標としていただくことができます。 合格したエンジニアは、社内データ資格欄への掲載が可能となり一定の技術力をアピールすることができます。 |
||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 19.7時間(2021年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.6日(2021年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
主要顧客先は屋内喫煙可能場所がありますが、顧客先により異なります。
|
---|
売上推移 | 2013年 3月 558,22百万円(単体)
2014年 3月 588,76百万円(単体) 2015年 3月 646,75百万円(単体) 2016年 3月 688,78百万円(単体) 2017年 3月 700,83百万円(単体) 2018年 3月 722,52百万円(単体) 2019年 3月 740,36百万円(単体) 2020年 3月 752,97百万円(単体) 2021年 3月 714,52百万円(単体) 2022年 3月 770,10百万円(単体) |
---|---|
【WEB説明会】 | ┏━┓
┃☆┃ (株)メイテック WEB会社説明会 ┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━ ●所要時間:90分程度 ●開催方法:オンライン 使用ツール:Microsoft Teams 推奨環境: PC+マイク付きイヤホン+カメラ ●内容(予定): ○メイテックとは? ○メイテックエンジニアの仕事内容 ○キャリアアップの仕組み ○先輩エンジニアのご紹介 ○研修制度 ○福利厚生 ○社長から皆さんへビデオメッセージ ○募集要項・勤務条件 ○質疑応答 ○選考ステップのご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆ 会社説明会後、アンケートをご提出いただいたのち、 ご希望の方には一次面接にお進みいただけます。 皆さまからのご予約をお待ちしております。 |
【書類選考なし】 | 書類選考なく、面接を受けることができます。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年3月27日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。