業種 |
コンサルタント・専門コンサルタント
医療関連・医療機関/福祉・介護/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/商社(総合) |
---|---|
本社 |
大阪
|
グループ社員2,000名を超える業界屈指のコンサルティングファームです。
私たちが大切にしていること、それは「顧客価値の創造」。
日本や世界が抱える社会の課題に対して、コンサルティングという手段を用いて解決し、理想的な社会を創り上げる。
それが私たちの使命であり、コンサルタント一人ひとりが「お客様と共に未来を切り拓くパートナー」です。
当社は1980年代より医療・介護・福祉業界に経営資源を集中したサービスを展開しており、顧客数やノウハウ、改善事例は日本でもトップクラス。現場に入り込み、共に改善していく「超」コンサルスタイルで高い評価を得てきました。中でも、国際水準の医療の質向上に向けた支援を行うことができるコンサルティングファームは日本国内でも唯一、これが日本経営の強みです。さらに海外におけるビジネスモデルの確立に向け、東南アジアで新たなこころみをスタートしています。日本の超少子高齢社会で培ったノウハウを活かし、広く海外の医療・介護・福祉にも貢献していくことを目指しています。
日本経営グループが成長・発展してきた歴史の中で、他社の追随を許さないほど追及してきた経営スタンス。それが、「大家族主義」です。経営コンサル企業には“Up or Out”の風土が根付いている企業も多い中、全従業員を家族のように大切にする考え方は、2年に1回の社員旅行、毎年12月のクリスマスパーティー(従業員のご家族もお招きします)など、多くの社内イベントに色濃く反映されています。この強い結びつきが、社員間に垣根のないコミュニケーションを生み、良きパートナーとして、お客様への最高のコンサルティングにつながっていくのです。
コンサルタントの道で進む上で大切なこと、それは「成長に近道はない」ということです。熱意をもって、課題に立ち向かい、一つずつ壁を乗り越えていく。ときに悔しい思いをすることもあるでしょう。挫けそうになることもあるでしょう。しかし、勇気をもって歩き続けた「一歩」の積み重ねが、組織を、そして社会を変えていくことを私たちは知っています。高い志に挑戦し、日本そして世界が抱える課題・問題を少しでも解決し、より良い未来に貢献したいと思ったならば、ぜひとも同志として門戸を叩いてみてください。若く情熱に溢れた、無限に成長していくチャレンジ・スピリッツとの出逢いを、私たちは心から楽しみにお待ちしています。
事業概要 | 日本経営グループは、ヘルスケア業界の担い手である医療機関や介護施設、またヘルスケア関連企業に対し、経営コンサルティングサービスを提供しています。人口減少、少子高齢化、財政危機の中において、医療費をはじめとする社会保障費のコントロールはますます重要になってきています。一方で医療費抑制、人材不足などで地域医療は疲弊しており、一刻も早い解決が求められています。当グループは、このような我が国の抱える大きな問題に真正面から取り組み、単なる経営コンサルティングファームを超えた「社会貢献企業」を目指しています。 |
---|---|
創立 | 昭和42年(1967年)4月
|
従業員数 | 1,353名(2019年3月現在。 関連会社を含む) |
売上高 | グループ売上高238.48億円(2018年度実績)
|
代表者 | 代表取締役社長 平井 昌俊 |
事業所 | 大阪本社/大阪府豊中市
東京オフィス/東京都品川区 福岡オフィス/福岡市博多区 札幌オフィス/北海道札幌市 東北事務所/宮城県仙台市 |
関連会社 | 株式会社日本経営リスクマネジメント
株式会社日本経営LINK メディキャスト株式会社 社会保険労務士法人 日本経営 日本経営ウィル税理士法人 相続手続支援センター近畿 行政書士法人 日本経営 ※詳細は当社HPでご覧下さい。 http://nkgr.co.jp/ |
|
|
ここがポイント! | ・経営のあらゆる分野におけるプロフェッショナルを擁する
・ヘルスケア業界におけるコンサルティング実績は日本一 ・圧倒的研修量と自己申告制度での柔軟かつダイナミックなキャリア形成が可能 |
平均年齢 | 35.3歳 |
沿革 | 1967年 (昭和42年) 菱村総合税務会計事務所を開業
1987年 (昭和62年) 菱村総合税務会計事務所を近畿合同会計事務所に社名変更 株式会社日本経営コンサルタンツグループを発足 1993年 (平成5年) 本社新社屋完成 社名変更により株式会社日本経営コンサルタンツグループから株式会社日本経営へ 1996年 (平成8年) 創業者菱村和彦が代表取締役会長に就任。小池由久が代表取締役社長に就任 2000年 (平成12年) 株式会社日本経営 東京オフィス開設 2006年 (平成18年) 創業者、菱村和彦が取締役会議長に就任。藤澤功明が代表取締役副社長に就任 2007年 (平成19年) 小池由久が代表取締役会長に就任。藤澤功明が代表取締役社長に就任 2008年 (平成20年) メディキャスト株式会社設立。マスブレーン出版事業部設立 2014年 (平成26年) 藤澤功明が代表取締役会長に就任。平井昌俊が代表取締役社長に就任 2017年 (平成29年) 日本経営グループ創業50周年 2018年 (平成30年) 株式会社日本経営 四国事務所開設 2019年 (平成31年) 株式会社日本経営 札幌オフィス開設 令和 2年 梅田相続サロンREXIED開設 令和3年 NIHON KEIEI (INDIA) PRIVATE LIMITED 設立 NIHON KEIEI (PHILIPPINES) INC. 設立 認定医療法人移行支援 専門サイト開設 RPA導入支援 専門サイト開設 |
日本経営が求める人材像 | 【 個性 × 想い × 実行 】
日本経営の資産は、クライアントから信用を得ながらビジネスを創り出していく「人」そのものです。 何か壁にぶつかったとき、そこでその人の真の実力を試されます。 そのようなとき、その壁に押し負けず、その壁を突破することが出来るためには3つの力を持った方を求めています。 <個性> コンサルタントと一口に言っても、活躍の仕方は千差万別。「自分らしさ」を武器に活躍できる人材を求めています。 <想い> 「社会課題への挑戦」という強い想いを持ち、仲間と共にやり遂げることの出来る人材を求めています。 <実行> 答えのない問いに泥臭く挑戦し続けられる実行力を持った人材を求めています。 |
OpenWork発表 企業別「20代の成長環境」ランキング | 就職・転職前に在籍企業のクチコミをリサーチ。
OpenWork(旧:Vorkers)では「社員・元社員」から独自に収集した「職場環境」の評価、レビューを共有。 「組織体制」、「給与制度」、「退社理由」など、10カテゴリのレビューと8つの数値評価で採用企業を分析。その結果を掲載致します。 企業別「20代の成長環境」ランキング一覧 1位 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(合計点4.82) 1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社(合計点4.82) 1位 株式会社日本経営(合計点4.82) 4位 株式会社博展(合計点4.75) 5位 株式会社ボストンコンサルティンググループ(合計点4.70) 6位 株式会社リクルートライフスタイル(合計点4.69) 7位 株式会社リクルートホールディングス(合計点4.67) 7位 株式会社ローランド・ベルガー(合計点4.67) 7位 A.T.カーニー株式会社(合計点4.67) 10位 株式会社リクルートキャリア(合計点4.64) 11位 株式会社エル・シー・エーホールディングス(合計点4.62) 12位 プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン株式会社(合計点4.61) 13位 株式会社リクルート住まいカンパニー(合計点4.56) 15位 ゴールドマン・サックス証券株式会社(合計点4.55) |
新型コロナウイルス感染症への対応 | 現時点で予定しているプログラムは全てWEBで実施いたします。 |
その他 | 健康経営優良法人2021
経済産業省が認定している「健康経営優良法人認定制度」より、「中小規模法人部門」における「健康経営優良法人2021」に認定されました。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。