これが私の仕事 |
新規事業部の立ち上げと各事業部への提案と相談対応 パンフレット作成やホームページの開設、プロモーションビデオの作成、広告宣伝企画・営業戦略会議・売上管理などなど…自分の描いたイメージを具体化する、やりがいのある仕事が山積みです。
新規案件発生時には、期待と希望が溢れてきます。それが仕事のモチベーションとなっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
介護タクシー事業部を立ち上げ、現在では月250本を運行している。 総合企画営業部へ配属になって直ぐに任されたのが、介護タクシー事業部の立ち上げ。上司・先輩に助けられながら開業することができました。長距離から近距離まで、全ての人の「行きたい」を叶えることが私たちの使命であり、その結果、たくさんの『笑顔』と『ありがとう』を直接頂けます。
管理職業務ではご自宅での「きめ細かい」支援を行っておりますので、利用者様のありのままの状況を近くでみられることは訪問介護ならではですね。状態が良くなったら一緒に喜び、悪化したら励ますことができる。それが介護職員の醍醐味であると感じています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
上質な介護を提供することで、多くの人を笑顔にすることができるから。 私は、高校を卒業してから首都圏で一人暮らしを始め、6年前に秋田へ帰って来ました。介護・福祉業界は、まったく未知の分野であり、挑戦することに不安を感じておりました。しかし、きららホールディングスでは、入職時に福祉関係の資格がなくても、介護の仕事が可能であったというのが最大の理由でした。もちろん、資格も知識もないゼロの状態からのスタートであることはわかっていましたが、その分、自分次第で成長することが出来、尚且つ今まで触れたことがない業界に行くことで自分の視野が広がり、多くの人を笑顔にできると考えたからです。 |
|
これまでのキャリア |
通所介護事業所(半年)→総合企画営業部 主任(現職・6年目) 兼任 訪問介護事業所 管理者(現職・3年目) |