プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
その他サービス
コンサルタント・専門コンサルタント/出版/コンピュータ・通信機器・OA機器 |
---|---|
本社 |
神奈川
|
直近の説明会・面接 |
---|
大学卒・総合職 | 201~300名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 319名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 201~300名 昨年度実績(見込) 101~200名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、育休取得率90%以上、女性役員在籍、20代社員比率30%以上、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
■ご家族のくらしに寄り添う「デジタルライフプランナー」 デジタル化が進む一方で起こる課題や情報格差を解決し、会員ご家族が豊かな生活を送れるように ご家族のデジタル担当をしています。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2018年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
青森、岩手、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、愛知、香川、福岡、佐賀、長崎、鹿児島 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【シフト制】 実働時間(1日):8時間~8時間 備考:◇休憩60分 ※営業時間は店舗により異なります。 |
職種・仕事内容の詳細 | 【デジタルを通して、くらしを豊かにするということ】
仕事、学校、行政、生活でデジタル化が進む社会。 今、そして未来も社会の様々なコトがデジタル化され便利になる時代。 そんな便利さを思い切り利用し、デジタルで生活を豊かにしているご家庭のすぐそばに、使いこなせなくて便利さから取り残されるご家庭も。 新型コロナウイルス感染症や人口減少の影響により社会のデジタル化が急速に進展し、相談できる身近な窓口の減少や学習指導要領の改訂による子どもの学びの進化、在宅勤務やオンライン学習などによる家族のくらしの変化も起こっています。 そんな時代だからこそ、私たちはご家庭ごとに生じるデジタルデバイド=情報格差が生まれることを社会課題と定め、課題解決のためにデジタルでご家庭のくらしを豊かにし、ご家族の一家団欒を創出することを中心事業と決めました。 私たちピーシーデポは、そんな時代を生きるご家族の隣にいます。 「聞ける場所があって」「聞けば解決できた」時代から、 「聞ける場所が無くて」「自分で調べないと解決できない」 そんな時代の変化に、「全てのお宅にデジタル担当」がいることで、社会課題を解決します。 |
採用ステップ&スケジュール | 数ある企業の中から興味を持っていただきありがとうございます。
説明会エントリー画面より、ぜひご応募下さい。 ▼ 【会社説明会】 先輩や取締役と直接話せる、特別な説明会です。 想いに共感されたら、いよいよ選考スタートです。 先輩(リクルーター)と一緒に、挑戦しましょう! ▼ 【書類選考・メール面談】 履歴書をご提出いただいた後、メールによる課題選考を行います。 詳細は会社説明会でお知らせします。 ▼ 【二次面接】 部長による面接試験を行います。 志望動機や将来像など、自分のキャリアイメージを思いっきり伝えてください。 ▼ 【課題提出】 コラージュ(A4用紙1枚)と、レポート(PDFファイル)をメール添付にてご提出ください。 ▼ 【最終面接】 社長・役員による面接試験を行います。 将来像をイメージし、自らの「個性」を思いっきり伝えてください。 ▼ 【内定】 おめでとうございます。 一緒に成長しましょう。 ▼ 【内定者研修】 懇親会やセミナー・実習を通して少しずつ学びを深めていきましょう。 内定までの期間:約1ヵ月 |
応募資格補足説明 | 既卒の方の採用情報
■応募資格 卒業後5年以内で職歴のない方(アルバイトは職歴から除く) ■選考フロー 2023年3月卒業の方と同様 ■入社時期 個別に相談 ■待遇 2023年3月卒業の方と同様 ※既卒の方の採用情報についてのお問い合わせ・ご相談も下記連絡先まで※ |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/高専 卒業見込みの方 短大/専門/高専 卒業の方 月給:234,000円(固定残業代含む) ※基本給:184,000円 固定残業代/月:50,000円/36時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 月給:240,000円(固定残業代含む) ※基本給:190,000円 固定残業代/月:50,000円/36時間 ※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給 備考:※一律時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず36時間分を固定残業代として支給 ※時間は月によって変動します ※36時間を超える時間外労働分は追加で支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
時間外・休日勤務手当、通勤手当、各種報奨制度 |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:人事考課により決定します |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:7月・12月 ※前年度実績 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
週休2日制(ローテーション制、月8~10日) 年間休日:120日 有給休暇:10日~10日 休暇制度:育児休暇、介護休暇 備考:特別休暇(出産、ボランティアなど) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:■生命保険割引 ■確定拠出年金 ■社宅・単身赴任制度 ■健康診断 ■契約リゾート(国内20ヶ所以上) 裏磐梯・那須・鬼怒川・勝浦・山中湖・箱根明神平・箱根甲子園・箱根翡翠・ 天城高原・伊東・旧軽井沢・軽井沢高原・斑尾・蓼科・静波海岸・浜名湖・ 勝山・南紀田辺・京都・有馬六彩など ■社員持株会制度 ■社員優待割引 ■ゴールドカード ■団体生命保険 など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2022年4月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:64.0%
3年以内女性採用割合:36.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 7.1年(2022年4月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 34.3歳(2022年4月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社時には、社長や先輩社員と、3泊4日の「新入社員研修」を行います。
よく話し、よく笑い、よく食べて、よく学ぶ。 軸となる考え方を中心に学び考える、あっという間の3日間です。 社内研修は、階層別、担当別、と様々。 随時、目的に合わせて行い、ロールプレイングや座学等、最適な方法で研修します。 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:将来のビジョン設計(人との繋がり、近親者への安心孝行など)への多様な支援制度あり。 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:「部」ではなく「人」への配属となり、リーダーとリクルーターの2名体制でサポートします。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 21.4時間(2021年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 18.3日(2021年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年4月1日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
先輩の出身校 | ■採用実績校
<大学> 青森公立大学、青森中央学院大学、青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、幾徳工業大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、九州産業大学、京都外国語大学、杏林大学、敬愛大学、慶応義塾大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南大学、神戸商科大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、秀明大学、淑徳大学、順天堂大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、尚美学園大学、昭和女子大学、女子美術大学、白百合女子大学、駿河台大学、聖学院大学、成蹊大学、成城大学、清泉女子大学、専修大学、仙台大学、創価大学、第一工業大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、高千穂商科大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学大学院、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京家政大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北工業大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院、東洋学園大学、常磐大学、常葉大学、徳島大学、獨協大学、富山大学、長岡造形大学、長野大学、新潟県立大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、日本女子体育大学、白鴎大学、八戸工業大学、弘前大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道工業大学、武蔵工業大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、横浜商科大学、横浜市立大学、横浜美術大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・専門・高専> アーツカレッジヨコハマ、大原簿記情報ビジネス専門学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島キャリアデザイン専門学校、國學院大學栃木短期大學、産能短期大学、尚美学園短期大学、情報科学専門学校、湘北短期大学、駿台電子情報ビジネス専門、国際理工情報デザイン専門学校、千葉経済大学短期大学部、東海大学短期大学部、東京IT会計法律専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、東京農業大学短期大学部、東洋大学短期大学、日本外国語専門学校、日本工学院専門学校、日本大学短期大学部、日本電子専門学校、HAL東京、文化服装学院、文教大学短期大学部、北海道自動車短期大学、水戸電子専門学校、武蔵野女子大学短期大学、武庫川女子大学短期大学部、盛岡情報ビジネス専門学校、横浜医療情報専門学校、横浜創英短期大学 ※(各五十音順)2020年4月1日現在 |
---|---|
募集学科 | 全学部、全学科 |
提出書類 | 選考希望:履歴書(写真貼付)
内定後:卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書など |
応募方法 | 「リクナビ」よりエントリーして下さい。 |
採用方針 | 人物重視の選考を行っています。 |
内定後 | 社会人になる上での様々な研修やセミナーを用意しています。
成長出来る環境を用意してお待ちしています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年3月30日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。