兵庫県を拠点に、建設土木各種基礎杭工事や建築大規模修繕工事、海上基礎杭工事や洋上・沿岸部での発電施設開発工事などを全国展開している私たち。当社の保有する技術力、人的資源、保有建設資機材が最大の効用を生むフィールドに特化して活躍します。充実した資本背景のもとで、機動力、柔軟な対応力を失わない規模の企業運営には、メリットがあると信じています。
企業規模は大きくありませんが、時代の流れを読み、必要とされる技術の探求や資機材を自社保有する努力を惜しまず、効率の良い企業運営を目指しています。例えば、洋上風力発電施設への関与は15年。再生可能エネルギーの調査開発への参画は、SDGsの目標にも掲げています。一方、例えば住宅地への土石流防止対策の砂防堰堤工事、あるいは渋滞緩和にもつながる幹線道路の整備事業。100年お世話になっているこの地元の、インフラ整備に貢献できることを喜びと捉え、公共工事へも積極参加しています。
最新資機材の導入で、他社が二の足を踏む現場にも参加。高速道路の新設や橋梁の拡幅工事に不可欠な基礎工事では現場に制限があるのが常。狭い現場や上方構造物で架空制限がある難攻工事にも、技術提案とそれを可能にする建設機材の活用で対応します。一方、海に囲まれる日本のインフラ整備において、大型の作業船で対応困難な水深の浅い沿岸部には、2隻保有するSEP(自己昇降式作業台船)を活用しています。東日本大震災の防波堤の復旧工事でも貢献しました。自社保有することで施工品質を担保できるよう努めています。顧客満足を背景にした利益確保を社是としています。
創業からの103年を振り返れば、企業規模が肥大した時期や、景気や政治に翻弄された経験と、平坦ではありませんでした。今、社で汗を流す社員と、これから新卒入社する若者の将来に責任を持つ為に以下を心がけています。 一、企業規模を肥大化せず、余裕ある資本体制を保つ。 一、活躍フィールドを多角化することで商況情勢の振れ幅を抑える。(陸/海上、基礎工事/建築や改修工事、官公庁/民間から受注) 一、地域社会に貢献する機会を喜びとし、そこで発揮できる技術力を柔軟に獲得する日々の努力。
事業内容 | 官公庁及び民間土木工事全般、建築工事、海上工事、基礎工事 |
---|---|
設立 | 1952年4月株式会社礒野組に改組(創業:1918年4月) |
資本金 | 4800万円 |
従業員数 | 43名 |
売上高 | 13億4千万円(第70期:2021年11月期) |
代表者 | 代表取締役 礒野 雅文 |
事業所 | <本社>
兵庫県西宮市今津港町2番30号 <東京支店> 東京都大田区南蒲田3丁目12-11 2F <西宮機材センター> 西宮市西宮浜2丁目42番 |
建設業許可・国土交通大臣許可 | 国土交通大臣許可(特-4)第2608号(許可年月日:2022年12月28日) |
許可業種 | 土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、
石工事業、屋根工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、 鋼構造物工事業、鉄筋工事業、ほ装工事業、しゅんせつ工事業、 板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、 熱絶縁工事業、建具工事業、水道施設工事業、解体業 |
加盟団体名 | (公財)海上保安協会 神戸支部
(一社)日本作業船協会 (一社)西宮建設協会 (公社)日本港湾協会 (一社)日本クレーン協会 (一社)日本海上起重技術協会 (一社)風力発電協会 (一社)兵庫県建設業協会 (公社)西宮納税協会 (一社)日本埋立浚渫協会 (一社)浚渫業協会 兵庫県建設業暴力追放協議会 全国浚渫業協会 近畿基礎工業協同組合 阪神港湾建設協議会 西宮商工会議所 西宮港美化協会 西宮市消防協力隊 SPACE21工法協会 バウアー工法研究会 TAIP工法協会 スーパートップ協会 C-ONE工法協会 3SICP技術協会 ACE工法協会 拡縮コラム工法協会 |
沿革 | 1918年4月 礒野組を創業。運送、港湾荷役作業を西宮市で行う
1952年4月 株式会社礒野組を設立 1956年12月 一般区域貨物自動車運送事業免許認可 1960年10月 商号を第一運輸作業株式会社に変更。大阪営業所を設置 1962年4月 東京営業所を設置 1963年2月 建設大臣建設業者登録許可 2007年1月 グリーン経営認証取得 2007年11月 ISO9001 品質マネジメントシステム認証取得 2007年12月 ISO14001 環境マネジメントシステム認証取得 2009年12月 運輸部門譲渡により商号を第一建設機工株式会社に変更 2010年8月 洋上風力発電所施設の施工方法特許取得(特許第5555272号) 2011年7月 SEP「くろしお」竣工 2013年7月 連結型自己昇降式作業台船及び外洋における風力発電施設の設置方法特許取得 (特許第5189050号) |
受賞歴 | 2021年7月22日 国土交通省近畿地方整備局長より港湾事業功労表彰を受賞
2016年度 さわやかな県土づくり賞を受賞 2015年度 東京都水道局優良請負工事局長表彰を受賞 2010年度 西宮市優良事業所顕彰を受賞 |
マネジメントシステム規格 | ISO9001品質マネジメントシステム認証(2007年11月取得)
ISO14001環境マネジメントシステム認証(2007年12月取得) |
健康経営優良企業認定 | 健康経営優良企業認定(中小企業部門)2022認定取得 |
SDGs宣言書 | 阿波銀行HPの「SDGs取組宣言企業」において宣言書を公表
https://www.awabank.co.jp/about/common/sdgs_company/sdgs_company_216.pdf |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。