株式会社日立システムズエンジニアリングサービス
ヒタチシステムズエンジニアリングサービス

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社日立システムズエンジニアリングサービス

日立グループ/SIer/メーカー系SIer/ソフトウェア
  • 会員制ページ
  • 正社員
業種
ソフトウェア
インターネット関連/情報処理/通信/その他サービス
本社
神奈川

私たちはこんな事業をしています

私たちは日立グループとして社会問題を解決する「社会イノベーション事業」をITの力で支える中核企業の一員です。
私たちはお客さまの現場で起こる問題の本質を見極め、課題を設定し、洗練されたITと培ったナレッジを組み合わせたエンジニアリングのチカラで解決していきます。プロフェッショナルとしての誇りと責任を心に刻み、技術・ナレッジを駆使しあらゆる問題と向き合い、エンジニアリングのチカラで価値を創ります。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

「社会に豊かさを、人にハピネスを」

私たちは50年、現場で培ってきたナレッジを駆使し、数多くの社会インフラを技術と品質の力で支えてきました。そして今、当社はさらなる進化を遂げるため、変革していこうとしています。当社の強みである「お客さまに一番近い存在で、お客さまと共に課題を解決し続けてきた」ことを生かし、お客さまの困難をエンジニアリングの力で解決する、DXのスペシャル集団になっていくこと、そしてお客さまの未来、さらにはその先にあるより豊かな社会の実現のために新たな価値を創造していくこと。これこそが、当社がめざす将来の姿です。さあ、私たちと一緒にこれからの日立システムズエンジニアリングサービスを創っていきませんか?

採用方針

会社と私のなりたい姿をリンクして、ハピネスが向上する会社へ

私たちは、一人ひとりが成長していくことで、個人と会社の成長がリンクし、ワークエンゲージメントとハピネスが向上していく会社をめざしています。今、まさに、皆さんの先輩となる社員も、培ったエンジニアリング力を進化させ、会社のめざす姿と私のなりたい姿を考え、DXのプロになるため、自らを、チームを、生み出す価値を変革し始めています。一人で成長する必要はありません。正解もありません。チームで学び、チームで練磨し、チームで実行する。その中で私らしく、私のなりたい姿へと一歩、また一歩と近づいていきます。一人ひとりがこの瞬間も新たな道を歩み始めています。私たちは、あなたと一緒に歩めることを楽しみにしています。

仕事内容

お客さまの問題解決をするDXのプロ集団へ

当社エンジニアの仕事は、DXのプロとしてお客さまの現場で起きている・将来起こりうる事象に対し、問題解決を行うことです。お客さまが本当に解決したい問題は何かを、私たちが気づき、その問題の本質を見極め、仮説に基づいて課題を設定していきます。私たちの強みである「洗練されたITスキル」と「現場で培ったナレッジ」を駆使したエンジニアリングの力で、最適な解決方法をDXのサービスとして提案します。そして、DXのプロとして、お客さまの成長に貢献するために、お客さまの問題を私たちが最後まで責任と誇りを持って解決していきます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

日々、お客さまと話し、共に解決し、共に喜ぶ、その体験がお客さまの心に残ることの意義は計り知れないです。お客さま一人ひとりの数だけ、私達が共にいとなむ社会は、便利で、嬉しい気持ちで満ちた場所になります。より広く、深く、人々とつながり問題を解決しながら真に豊かな未来の社会を創っていく。そんな仕事に一緒にチャレンジしましょう。

会社データ

事業内容 ~事業内容~
高度なIT技術と豊富な経験を生かした高品質なソリューションサービスを提供し、お客さまのビジネスの成長に貢献

○システム開発:
ビジネス環境の変化、ITの進化を常にキャッチアップし、お客さまの課題解決に向けたIT活用を提案します。
〇プラットフォーム構築:
たえず変化するビジネス環境にポジティブに対応する先進のシステム基盤や業務システムを構築します。
○システム運用・監視・保守:
構築したシステムが安定して稼働し、計画時の目標を達成できるよう豊富な運用メニューでサポートします。

~事業の特徴~
私たちは日立グループとして社会問題を解決する「社会イノベーション事業」をITの力で支える中核企業の一員です。私たちはお客さまの現場で起こる問題の本質を見極め、課題を設定し、洗練されたITと培ったナレッジを組み合わせたエンジニアリングのチカラで解決していきます。プロフェッショナルとしての誇りと責任を心に刻み、技術・ナレッジを駆使しあらゆる問題と向き合い、エンジニアリングのチカラで価値を創ります。
設立 1970年3月17日
資本金 2億5千万円
従業員数 2087名(2022年4月1日現在)
売上高 365億46百万円(2021年度実績)
代表者 代表取締役社長 桑原 俊夫
事業所 ◇本社        :  神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー32階
・茨城オフィス:  茨城県水戸市南町3-4-14 明治安田生命水戸南町ビル11階
・中部支店    :  愛知県名古屋市中区栄1-24-15 JPR名古屋伏見ビル3階
・関西支店    :  大阪府大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル7階(受付 8階)
・中国支店    :  広島県広島市中区上幟町3-33 日立システムズ中国ビル3階
・愛宕オフィス:  東京都港区西新橋2-15-12 日立愛宕別館3階
・みなとみらいオフィス : 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1みなとみらいセンタービル6階
沿革 1970年 3月 株式会社産協データサービスとして会社設立
1981年 6月 株式会社コンピュータシステムエンジニアリングに社名変更
1982年 1月 名古屋営業所(現中部支店)設置
1984年 1月 大阪営業所(現関西支店)設置
2005年 4月 株式会社アイテイテイエスならびに株式会社日立インフォメーションサービスと合併
2012年 4月 クリエイティブソリューション 株式会社と合併
株式会社日立システムズエンジニアリングアンドソリューションに社名変更
2013年 4月 株式会社中国日立システムズと合併
2013年 10月 株式会社日立システムズエンジニアリングサービスに社名変更
理想とする人財像 当社は1970年の創業以来、『技術の日立』グループの一翼を担い、多岐にわたる社会インフラを支えてきました。
さらなる成長をめざす当社では、現場で起こるお客さまの問題を発見して、責任と誇りを持ってDXで解決するスペシャル集団をめざしています。
私たちと一緒に日立グループを牽引するDXのプロへ成長したいと思える方と、一緒に成長したいと強く願っています。
人財育成方針 私たちはDXでお客さまの問題を解決するプロとなるために、一人ひとりが仕事をする中で、チームで学び、技術を練磨し、ともに成長できるように支援します。
成長意欲にはいくらでも応え、一人ひとりがDXのプロへ自らを駆り立てるサポートをします。
新人教育(9ヵ月間) DXのプロになるために、ITの基礎教育を3カ月間、その後6カ月間はモノ作り実習をとおして、お客さまの問題を解決する技術の基礎を身につけます。
この時期に主体的に基礎を身につけることでDXのプロとしての第一歩を踏み出せます。
技術教育 講座の数は延900講座以上にも及びます。
全ての講座は日立グループの教育専門会社などで開講しており、一人ひとりの成長したい姿に近づけるよう、成長意欲がある人を支援します。
キャリアパス 当社では、自らが「会社のめざす姿と、私のなりたい姿をどうリンクさせるか」を考え、私らしくどうなりたいのかと、考えて歩み始めることでキャリアが切り開かれるように、会社、リーダー、チームのメンバが最大限の支援をします。
一人ひとりの成長計画をもとに、計画的に学び、成長へ向けて支援していきます。
年間休日と有給休暇 年間休日「127日」+有給休暇「24日(そのうちの3日は全社員が一斉に取得する一斉有給休暇)」
年間休日と有給休暇数とは別に、10年勤続すると5日間取得できるリフレッシュ休暇制度や、ご家族が病気になった際の家族看護休暇等さまざまな休暇制度を設けて、社員のワークライフバランスの向上を支援しています。
※年間休日は2022年度 
平均有給取得日数 15.7日(月1日以上)
一人ひとりの有給休暇取得日数です。 有給休暇を社員が取得しやすいよう、時間単位年休制度の導入、取得の年間目標日数・推奨日等を定め、継続的な取得を推進しています。
※平均年休取得率は2021年度実績
入社初年度有給休暇付与日数 入社初年度より、24日有給休暇が付与されますので、入社当初から、ワークライフバランスを実現出来ます。
※法律上は入社半年後に10日、6.5年で20日
えるぼし認定(女性活躍推進) 女性が活躍する環境があります。当社は、女性活躍推進状況が認められ、厚生労働大臣から最上位の認定を受けています。
厚生労働大臣が定めた評価項目である、「採用」、「継続就業」、「労働時間」、「管理職比率」、「多様なキャリアコース」全ての基準において女性活躍を認めていただきました。
健康経営優良法人 誰もが安心して働ける環境があります。
当社は「健康経営優良法人2022」に認定されました。「健康経営優良法人」とは、経済産業省と日本健康会議が共同で、特に優良な健康経営を実践している法人を評価し認定する仕組みです。
当社はこれからも「働き方改革」「健康経営」「ダイバーシティ」の推進とコミュニケーションのさらなる促進により、柔軟な働き方を拡大し、企業活力向上や生産性向上を実現することによって、多様な人財が多様な価値観を持っていきいきと活躍し、大きな成果を挙げることができる環境づくりを行っていきます。
がんアライ部「がんアライアワード2021 ゴールド 」 受賞 がんを治療しながら働く「がんと就労」問題に取り組む民間プロジェクト「がんアライ部」が発表した「がんアライアワード 2021」で、ゴールド賞を受賞しました。
「がんアライアワード」は、がんを治療しながら働く人を応援する団体を表彰するもので、がんを治療しながら、いきいきと働ける職場や社会の実現をめざします。
当社の取り組み(がん検診受診推奨、産業医・保健師への健康相談、柔軟な勤務・休暇制度、がんと就労を考えるセミナー開催などを評価されました。
「PRIDE指標2021 シルバー」受賞 「PRIDE指標2021」とはLGBTQに対する企業・団体内での取り組みやアイディアなど優れた取り組みに対して、Work with Pride(性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する任意団体)が表彰する制度です。
当社では、職場におけるLGBTQ等の性的マイノリティの働きやすさ、従業員の人権を尊重を考え、2020年度に会社規則の「家族」の定義に「同姓パートナー」を追加しました。
平均年齢 42.4歳(2022年4月1日時点)
日立グループの一員として、性別、年代関係なく一人ひとりが社会の「当たり前」を支えています。
男女比率 男性83%、女性17%(2022年4月1日時点)
当社は女性活躍推進法にもとづく、「えるぼし」の最上位認定企業です。女性の約5分の1が主任以上で活躍しており、全社で女性管理職の積極登用も行っております。また、女性採用割合30%以上を継続して行っており、直近3年の新入社員女性人数と割合は、64人・52%(2019年度入社は11人・42%、2020年度入社は29人・58%、2021年度入社は24人・53%)です。当社はこれからも男女区別なく活躍できる環境を全社で取り組んでいます。
平均勤続年数 18.6年(2022年4月1日時点)
人財の入替が激しいと言われている情報サービス業界のなかでも、トップクラスの勤続年数を誇っています。
文系理系比率 文系64%、理系36% (2022年入社者の採用実績)
毎年、文系出身者が50%~60%です。当社は入社後5年間エンジニアとして活躍するために必要な教育カリキュラムを設けており、成長する意欲にはいくらでも答えられえる環境が整っているので、理系・文系関わらず、学ぶ意欲がある人財がシステムエンジニアとして活躍しています。
ホームページ https://www.hitachi-systems-es.co.jp/
【新型コロナウイルス感染症への対応】【WEB開催】 当社は、日立グループの一員として、企業理念である「安全・健康が第一優先」を大切にしています。その為、応募者様の感染予防、当社社員の感染予防を最優先した採用活動を行っております。
原則、WEB上での説明会、面接などの採用活動を行わせて頂いておりますが、この環境の中でも当社のことを皆様に知って、理解いただきたい、皆さんのことを知ってより理解したいと強く願っています。
お互いの安全・健康を第一に、是非、この環境の中でも当社と皆さんが理解し合える時間をともに創っていきましょう。

連絡先

〒220-8132
横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー32階

【採用チーム連絡先】
 メール:hitachi-systems-es@saiyo-g.net
※ご不便をお掛けいたしますが、原則在宅勤務の為、
 お問い合わせはメールにてお願い致します
掲載開始:2023/01/30

株式会社日立システムズエンジニアリングサービスに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社日立システムズエンジニアリングサービスに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)