業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
|
---|---|
本社 |
富山
|
私たちが大切にしているのは、「働く喜びを感じられる会社であろう」
◇ITソリューションズ
生産管理システム、販売管理システム等の開発
◇アウトソーシングサービス
フラットパネルディスプレイ(FPD)修正機制御ソフト開発・運用/保守等
◇システムエンジニアリングサービス
大手パッケージ製品開発要員、大手IDC運用要員等
当社が手掛ける装置制御システム開発分野においては、開発・運用・保守の各フェーズともに国内及び東アジアまでをエリアとして展開しており、その高い技術力はもとより現場力においてもお客様から感謝の言葉をいただくことが数多くあります。また、業務・営業支援系ソフトウェア開発や、生産管理システム、販売管理システム等の開発、行政系支援システム等の開発においてチャレンジ精神を持ち数多くのプロジェクトに参画し実績を積んできたメンバーも多く在籍しており、その実績と経験は我が社の強みであり誇りでもあります。今後も実践を通してお客様からの評価を得て強い信頼関係を築いていきます。
当社の取引先はほとんどが一部上場企業であり、高い技術力を武器に多くの実績を積んでお客様との信頼関係を築いてきました。ただ、技術力だけでここまで成長できたとは思っていません。お客様の様々な要求に応えるためには、何よりもチームワークを重視して全力で取り組んできたことが今日の結果につながっているのだと自負しています。プロジェクトの推進にあたっては、社内外で多くの人を巻き込み、様々な課題をクリアしながら進めていく姿勢が大切です。社員一人ひとりが持つそのようなプロとしての姿勢を高く評価し、最先端を目指し日々新しいことに挑戦できる環境があります。
当社では、入社年次や役職・年齢等を問わず、誰もが自由に意見を言い合えるフラットな社風が自慢のひとつです。その効果はあらゆる場面にお互いを指摘し、学び合う、そういった環境が自立性の高い人材を育てています。また、充実した教育研修制度により、文理を問わず優れた人材として成長できる環境です。一方で当社が立地している砺波市は青空と緑に囲まれた素晴らしいロケーションに恵まれており、そのような職場環境も相まって「働く喜びを感じられる会社であろう」という創業からの原点が生かされ、多くの魅力的な人材が育っていることは間違いありません。
事業内容 | ・ソフトウェア開発(業務・営業支援系、WEB系、組込/制御系)
生産管理システム、販売管理システム等の開発 ・アウトソーシングサービス: FPD修正機制御ソフト開発・運用/保守等、画像処理等 ・システムエンジニアリングサービス: 大手パッケージ製品開発要員、大手IDC運用要員等 ・自社製パッケージソフトの開発 各種システム(生産管理、資料管理、医療管理) ・官公庁向けシステム 行政業務支援システム(公共物管理等) |
---|---|
設立 | 2002年9月18日 |
資本金 | 2,200万円 |
従業員数 | 18名 |
売上高 | 7,900万円【2021年7月実績】
8,300万円【2020年7月実績】 7,500万円【2019年7月実績】 |
代表者 | 代表取締役 野村 和輝 |
事業所 | 富山県砺波市鹿島340-15 |
沿革 | 2002年 9月 有限会社 北陸コンピュータグラフィックス設立
2003年 6月 本社を富山県砺波市太郎丸に移転 2004年 3月 株式会社 北陸コンピュータグラフィックスに社名変更 2004年 6月 富山県産業高度化センター(高岡オフィスパーク)に移転 2005年 5月 本社を富山県砺波市鹿島に移転(社屋購入) 資本金を1,500万円に増資 2012年09月 シンエーテックと業務提携、10周年を迎え現在に至る |
採用実績数 | 17年4月 大学卒(理系)1名、大学卒(文系)1名
18年4月 大学卒(理系)1名、大学卒(文系)1名、高卒1名 19年4月 高卒1名 20年4月 高卒1名 21年4月 高卒3名 |
先輩出身大学 | 富山大学大学院、富山大学、福井工業大学、金沢工業大学、
大阪電気通信大学 |
資格取得 | ・応用情報処理技術者 【 第一種情報処理 】
・基本情報処理技術者 【 第二種情報処理 】 ・情報処理安全確保支援士 ・データベーススペシャリスト |
経営理念 | ソフト開発を通じて社会が便利で豊かになるために貢献をすること
優秀な技術と柔軟な頭脳を持つ若者の能力を発掘、活用して経済の活性化に寄与すること 時代の先端を行くソフト開発技術を持つ企業として新しい産業の魁となること |
当社の魅力 | 北陸CGは設立20年目を迎えました。
当社の特徴で一貫して言えることは、ただいたずらに規模拡大を目指すのではなく「働く喜びを感じられる会社であろう」という目標と社会貢献するという基本理念を第一に地道な発展を続けてきたこと。 第一に社員のことを考え、強い会社であるため無駄がないこと、これらの証が何年もの間、当社の財務体質の良さとなって表れていると言えます。 当社の強みは取引先のほとんどが一部上場企業であり、そこで長く実績を積んでお客様との信頼関係を築いてきたことです。 現在は国内外問わず、様々な地域・業種での開発プロジェクトを活躍の場としています。 現在、次の10年を見据えて業務拡大に向けて突き進んでいます。 当社にはあなたの能力を思う存分発揮できる環境があります。 経験者、未経験者は問いません。次のステージに進むべく、いっしょに当社の一員として能力を発揮できる方を募集しています。 |