これが私の仕事 |
端末等の導入・保守 プロジェクト立ち上げ・計画から作業設計、統制等 日本全国にあるお客様の拠点へ設備(PC、PR等)を導入、保守するプロジェクトに携わっています。全国の支社・営業所の方たちと連携し、機器の設定やお客様拠点への設置といった導入作業、導入した機器の保守に取り組みます。その中でも、プロジェクト全体をマネジメントしながら、どのように導入や保守を進めるか検討し設計したり、導入時の統制を行っています。自分の設計次第で作業の品質や現場作業の負担が決まるため、営業所の方たちと意見がぶつかることはありますが、一丸となって大規模なプロジェクトに取り組めるのが楽しいです。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
2年半かけて2万台の機器を更改する長期大規模プロジェクトの完遂 入社2年目の時に、全国約2万拠点・2万台ある機器を2年半かけて更改する長期大規模プロジェクトに携わることになりました。お客様のエリア毎に応じてメーカ別に更改する必要があり、メーカごとに設定や設置方法が異なるため、作業品質を均一化することが課題でした。先輩社員の指導のもと、各メーカと調整して社内に最適化した手順書を作成し、その手順書で作業実施できるのか検証も行いましたが、更改開始間もなく早々にトラブルが発生しました。何故トラブルが発生したのか原因を深堀し、手順書の改善やトラブルが発生した背景等を全作業員へ意識付けするため、e-ラーニングを開催するなど再発防止徹底することで、改善されて無事完遂することができました。お客様や、メーカ、営業所の方々等多くの人達と協力し達成することができました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
説明会や面接時に感じた社員の人柄の良さ 情報系の学科を先行していたので、ITに関連した企業を中心にいろいろな企業の説明会に参加しました。すでに就活としては第一希望の会社から内定をもらった状態でしたが、説明会の雰囲気がよく、とりあえず面接も進めてみよう思い応募しました。面接時に社員の方と話す機会があり、就職にあたって不安に思っていること話した時に親身に相談にのってくれたため、説明会の時だけではなく人柄のいい会社なんだと感じたため、入社したいという気持ちが強くなりました。 |
|
これまでのキャリア |
・東海支社 岐阜営業所(現場実習)
・プロアクティブ推進本部 |