私たちは、主に住宅内や施設内での電気設備の設置や修繕、空調設備や給排水管の設置などを行い、「電気・水・空気」に係る工事を行っています。現代の生活に欠かせないインフラ関連の業務に従事しているため、私たちの役割はとても重要です。これまで培ってきた技術を活用し、地域のみなさまが快適に暮らせるようサポートしています。
「人の和、輪を大切にし、皆様の暮らしやすい環境造りと地域の健全な発展に貢献します」を理念として掲げる当社。お客さまの満足を追求することは当然ですが、そのほかお取引先、地域の皆様、社員、社員の家族といった当社と関係のある人々、全員が満足し、喜び、幸せになれる企業を目指すのが当社の方針です。そのためには、正直に丁寧な対応、安全で正確な作業、率先して行動する、という3つの行動指針をもとに事業を展開。また、お客様や地域の皆様に納得していただける工事の品質を保ち、信頼してお任せいただくため、社員の技術力向上にも取り組んでいます。
当社は、電気、水、空気に係る設備の設置や配管を行う会社です。住宅や各種施設内の電気の配線や空調、暖房機器の設置、給排水管の配管といった人々の生活や事業活動に欠かせない設備の工事を行っています。メインは個人住宅や店舗・オフィスなどの建設工事ですが、省庁や青森県、弘前市から発注される公共事業も受注してます。創業から50年、大小さまざまな工事の豊富な実績を誇ります。私たちが心がけているのは、お客様が安心して設備を使えるようにすること。そのために、施工は自社スタッフが丁寧な対応と高い技術力で行っています。誠実で高品質な工事を行ってきた結果、公共工事では優良工事業者として表彰された実績もあります。
当社は、社員数20名ほどの少数精鋭の組織です。大半が電気工事系の業務を担当するスタッフで、平均年齢35歳と若手社員が多く活躍しています。しかし、技術は経験豊富なベテラン社員から受け継ぎ、確かな品質の施工が強みです。保有資格として電気工事や管工事の施工管理技士、電気工事士、給排水装置工事の技術者などさまざまな資格を持っている社員が在籍し、どの社員も何らかの資格をもっているプロ集団です。資格が仕事を受注するうえで必須であることに加え、業務に従事するための技能訓練等も必須です。会社の根幹に係る「人材育成」を効果的に推進するため、段階的かつ体系的に職務に関連した専門的な知識及び技能の習得を実施しています。
事業内容 | 建設業(設備全般) |
---|---|
設立 | 1978年1月 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 21名(2022年6月時点) |
売上高 | 534,305千円(2021年10月決算) |
代表者 | 代表取締役 外崎 清文 |
事業所 | 青森県弘前市大字城東五丁目12番地3 |
沿革 | 1972年5月11日 城東電気工事商会 創業
1978年1月21日 有限会社 城東電気工事 設立 1991年5月20日 城東電気 株式会社に組織変更 |
ホームページ | http://jdee2055.co.jp/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。