これが私の仕事 |
縁の下の力持ちとして、営業&エンジニアを強力にバックアップ。 ボンズテックの部署は営業本部、ITS本部と管理本部の3つです。私の属していてる管理本部の仕事は、営業本部・ITS本部がやらないことすべてを行っています。
一般的な事務業務の総務・経理・人事などその他諸々、簡単に言うと何でも屋です。
営業の方、エンジニアの方が業務に集中できるように、サポートしているのが私の仕事です。
経理ソフトへの打ち込みなどを通して、会社の業績が「順調だ」など感じたり、50社近い取引先に対しての請求や経理処理などを一人で担当し完結できた時は達成感を感じます!
月初と月中に一度繁忙期が来ますが、業務量が多い中コントロールし、消化しきった時の達成感
は格別です。
派手さはない仕事ですが、いないと回らないポジションであり仕事内容にやりがいを感じています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
当たり前を整える仕事。その頑張りを見ていてくれる仲間たちがいる。 事務方ですので、社内で目立つことがありません。見た目の話ではなく、業務的にまたは業績的にです。笑 従業員が日々の生活を普通に過ごせるように、当たり前のことを当たり前に業務を行っています。
あるとき言われた一言があります。「いつも一番面倒な仕事をして貰っていて、感謝してます。」と。極稀に言われる感謝の言葉は、とても心に響きました。
目に見える功績があげられなくても、誰かに貢献している。また頑張ろうという気持ちになります。
特に社長から、「あなたがいないと、回らないです。本当に助かっています!」と言われたときは、
ちゃんと見ていてくれるんだ、と頑張りが報われたようでうれしかったですね。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
当事者意識をもって、会社に関わる。それにワクワクしています。 「みんなで幸せになる」
なかなか企業では聞かない言葉だと思いました。そして、そこに何かがあるのかな、と挑戦する気持ちが湧いたことを覚えています。
今は自分の幸せは何かと考えることは滅多にありませんが、考えることなく生活をしていることは幸せなんだろうな…、と思います!
今後も、社内で大事に広めていきたい考え方。より良い会社にみんなでしていけたらと思います。 |
|
これまでのキャリア |
金融企業でリテール営業を15年以上→2017年3月ボンズテック入社 |