これが私の仕事 |
作業人数や手数料まで見込んで計算します 私の仕事は、「積算」と言ってお金の計算をする業務であり、 「店舗1件を建てるのに弊社ではどのくらいの金額でできるか」 を割り出します。 この業務につくまでは単純な仕事だと思っておりましたが、いざ業務に就いてみると、工事に必要な人員や材料、また材料を運ぶ為の送料や購入の手数料等も見込まなければならず、建築の知識もそうですが視野が広がる仕事だと感じました。 また積算だけでなく営業の方のフォローという形で、工事をする為に必要な物件の書類を作成することも私の仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
積み重ねた計算が物件として形になる 完成した物件の表面状だけでは見られない内部の構造が見られる点が好きです。構造は施工段階でしか見られない為、今の職種に就いているからこそできることだと思います。また自分が導き出した資材の数々が形になって実在しているのを見ると、仕事をした充実感が味わえます。 内部が見られることもあり、今では図面を見ただけで、物の成り立ちを想像でき、「どんな工種が関わってくるのか。どんな部材が必要なのか。」が理解できるようになりました。そういった自分の成長が嬉しいです。 私たちの仕事は、営業・制作・積算のチームプレイでもありますが、金額を割り出すのは積算職それぞれの個々の仕事です。ですので一人一人の技術・知識の差で大きく見積りの数字が左右されます。日々携わる物件を通し、知識をつけていけることも嬉しいと思います。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
今後成長していく会社であると思いました 説明会でパンフレットをいただいた時に、藤田建装がこんなに多くのチェーン店等を手掛けていることをはじめて知りました。大手企業と比較した際に、あまり知られている会社ではないので、「これから上に伸びていく会社なんだな」と感じ、成長を見込めるこの会社に決めました。その他に選んだ理由としては下町の浅草に会社があるということも理由の一つです。伝統のお祭りが肌で感じられたり、料理がおいしい居酒屋が多いところも魅力に感じています。 また入社して感じたことは、上司と部下の関係が近く相談しやすい環境が整っていることです。仕事のことだけでなく、プライベートのこともちょっとした休憩時に話したりします。そんな周りの方々と会話する時間が私は好きです。 |
|
これまでのキャリア |
以前の部署ではカラオケ店やネットカフェ等を行っておりました。今の部署では小さな飲食店や飲食・物販のチェーン店等を主に行っております。 最近では年に数件オフィス物件をやらせていただけることもあります。 |