大瀧建築事務所は企画やコンサルタント、設計、施工まで全ての建築サイクルを行っています。
BIMという次世代の設計手法を用いた建築設計業務を中心として、不動産価値の向上に寄与しています。
私たち、大瀧建築事務所では初期段階の企画やコンサルタント業務から、設計、施工、竣工後の定期点検、修繕計画の策定までの建築サイクルを一貫して行うことができます。設計業務においては特にBIMと呼ばれる設計手法を業界に先駆けていち早く導入。初期段階にバーチャル上で建物の構築を行うことで、照度や流体解析などの様々なシミュレーションを可能にし、効率の良い業務体制を実現しています。当社では最新鋭の技術や知識を積極的に取り入れることで激動の次代におけるニーズの高度化・多様化に対応し続けており、人々が過ごす快適な空間づくりを通して地域社会のさらなる発展に貢献しています。
一本の線から生まれる「かたち」は、建築家にとっての生命であり、社会環境まで左右するもの。私たちは『一本の線に建築家としての生命と社会的責任を託す』という考えのもと、常に最高の建築物を生み出し続けていきます。当社が手掛ける案件は幅広く、戸建住宅やマンション・アパートなどから業務施設、物流施設、商業施設、製造工場の他、福祉・厚生施設や医療施設、教育施設、文化・交流・公共施設まで。個人、法人、官公庁を問わず大小様々な案件を手掛けています。その豊富な実績によって培ってきた経験とノウハウに裏打ちされた高度な技術力で多くの取引先から高い評価をいただいており、安定経営・安定成長を続けています。
当社では社員を大切にしており、安心して長期活躍できる充実の福利厚生・待遇を整備。効率の良い業務体制により残業時間の削減も行っており、仕事とプライベートの両立をしやすい環境を実現しています。また、年齢や役職関係なく相談もしやすく、和やかな雰囲気の職場で居心地が良いのが特徴です。そのため業務における社員同士の連携力も高く、互いに業務をフォロー。先輩が後輩を導き育てる風土のため、先輩の丁寧な指導のもとで安心して経験を積み、一流の設計職へと成長していくことができます。
事業内容 | 建築における企画・コンサル、設計・監理、調査・報告等の業務全般 |
---|---|
設立 | 事務所開設 1982年4月1日
法人設立 1986年7月2日 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 14名 |
売上高 | 1億4,342万3,203円(2022年4月期) |
代表者 | 代表取締役社長 大瀧 敬久 |
事業所 | ◆本社
〒422-8063 静岡市駿河区馬渕4丁目1番7号 ◆沼津営業所 〒410-0802 沼津市上土町3沼津トラストビル3階 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。