この仕事のポイント
先輩からの就職活動アドバイス!
自分の就職活動を振り返ると、もっと幅広く業界を見ればよかった、と思いますね。そのため、みなさんは普段、当たり前と思っていることにも興味を向けてみると身近なところに新しい気づきがあって、これまで視野に入っていなかった会社を眺めることも楽しくなってくると思いますよ。仕事を探すというより、自分の普段の生活から派生させる感じです。こうした取り組みによって、新たな業界や企業を見出すことができ、かつそれが自分にあっているなら、なおいいですね。
株式会社東急ハンズの先輩社員
東急ハンズの土台造りを担う。
東急ハンズ 事業開発部 グループリーダー木村 悠人法政大学 社会学部 メディア社会学科
全店舗で扱う化粧品のバイヤーとして、年間約500社のメーカーと商談。
商品戦略部 バイヤー山岡 美穂子東京農業大学 国際情報食料学部 食料環境経済学科
あらゆる視点から分析し、お客さまのニーズに合う商品を選定しています。
MD企画部 MD企画グループ バイヤー(現:ハンズbe たまプラーザ店 ステーショナリー他)大嶋 瞳日本大学 経済学部 産業経営学科
『サービス業』の視点も意識した接客で、お客様の笑顔をつくる仕事。
東急ハンズ 東京店新色 正隆立教大学 コミュニティ福祉学部 スポーツウェルネス学科
お客さまが求めているものを一緒に見つけ出し、喜びを届ける仕事です。
東急ハンズ 横浜店藤川 愛理鎌倉女子大学 家政学部 家政保健学科