これが私の仕事 |
書類作成から来客対応まで。営業所の雰囲気は事務の雰囲気で決まる! 来客対応、電話応対、不動産売買に関する書類作成が主な仕事です。
仲介営業所はお客様も来店されるため、幅広い方々と話す機会があり、ときにはキッズルームでお子様相手することも。私も意外だったのですが、事務といってもPC作業ばかりではないので、お客様と接することが好きな人にも向いていると思います。現在は、1年目の後輩を教えながら、営業所内を事務の面から仕切る立場として奮闘中。営業所の雰囲気は私たち事務の雰囲気でもあると思うので、積水ブランドを背負う緊張感と、明るく気持ちのいい対応を意識して、仕事をしています。分からないことは先輩が丁寧に教えてくれますし、縦・横のつながりもあるので別の営業所に聞くこともできます。少しずつ勉強しながら、営業さんやお客様により良いサポートができるよう心がけています! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
いつも見守ってくれる上司がいるから、一歩先へ、挑戦できる。 2年目の終わり、先輩が異動して私の業務範囲が広がり、戸惑っていたとき、「できると思っているから任せているんだよ」と言われ、救われました。上司は自分のことをちゃんと見ていてくれる。入社して良かったと思った瞬間です。今は、仕事にも慣れてきたので、“いかに先回りして仕事できるか”を意識しています。例えば、次に必要な書類を、言われる前から用意。営業が来るまでお客様対応をしている際も、ご家族のことなど聞き、営業にそっとお客様の情報を伝えています。お客様に対しても「先日のお話ですね」と声をかけるだけでも、距離が縮まります。事務職であってもお客様と雑談ができるような関係になれたときは、とても嬉しかったです!言われたことをやるより、自分は何ができるか考え、一歩先に進みたい。そんな私を応援してくれる職場です。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
地元で働きたい!でも普通の事務はツマラナイ。そんな私にピッタリでした。 「人の一生に関わる仕事がしたい」思いを軸に、最初はハウスメーカー志望。中でも、積水ハウスの先輩社員の人柄に惹かれていました。そんな時知ったのが、グループ会社である積水ハウス不動産中部の秋採用。偶然にも希望するエリアでの募集と、運命的でしたね。人と話すことが好きで、自分の考えも活かせる仕事がしたかった私は、最初は営業志望でした。ただ地元で働きたいという思いも強く、両方叶えられる仕事が中々ない…と思っていたところに、この営業事務の仕事と出会ったんです。話を聞くと、希望の両方が叶えられる仕事であるとわかり、入社を決意。入社してみて、積水ハウスで感じた先輩方の人柄の良さは、積水ハウス不動産中部でも実感できました。社内外の誰にでも丁寧に接する人が多く、先輩たちのようになりたいと日々頑張っています! |
|
これまでのキャリア |
入社して営業事務として岡崎営業所に配属、現在は豊田営業所で勤務しています。営業事務は、転居をともなう異動はありません。当社では結婚・出産後も働いている先輩もいますし、私もできたら長く働きたいです。 |