業種 |
レジャー・アミューズメント・パチンコ
|
---|---|
本社 |
大阪
|
アワーズは、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドを運営する会社です。アドベンチャーワールドは、動物園、水族館、遊園地などからなる複合型テーマパーク。「こころでときを創るSmileカンパニー」という企業理念のもと、 “笑顔溢れる明るい豊かな社会”を本気で実現するため、アドベンチャーワールドなどの場を通じて様々な手段で、「未来のSmile(しあわせ)創造」に日々挑戦しています。
世界は今、変革期を迎えており、予測の難しい激流の時代へと進み続けています。その流れの中で、私たちアワーズはSDGsアクションに積極的に取り組んでおり、「アドベンチャーワールド」というテーマパーク事業にとらわれない新しいアプローチで社会課題を解決する「ソーシャルビジネス」にチャレンジしようとしています。そのために、新たな価値観、スピード感、レジリエンス(しなやかな強さ・軸)を持ち、積極的なアクションを続けていただける仲間を、私たちは探しています。
アワーズでは社員が同じ方向性を共有するために、企業理念として想いを明文化して受け継いでいく、理念経営を行っています。企業理念は「こころでときを創るSmileカンパニー」。私たちは「Smile=しあわせ」と定義し、実感できる「とき」を様々な場所や手段で創り出したいと考えています。内包する概念として「思いやりのこころ」、「素直なこころ」、「前向きなこころ」の3つのこころがあり、「社員のSmile」「ゲストのSmile」「社会のSmile」の3つの付加価値を創り出します。社員の充実感や達成感などのしあわせが、おもてなしや誠意としてゲストのしあわせにつながり、ゲストのしあわせが社会貢献へとつながっていくと考えています。
総合職のほとんどが配属されるのはアドベンチャーワールドのある白浜事業所。2018年に新社屋が完成し、「麗しの我が家」と名付けています。「人と未来を育む麗しの我が家」をコンセプトに、新しいコミュニケーションや新しい可能性を生み、多くのSmileを生むオフィスを目指しました。ワンフロアにオフィスを構え、自由に席を選べるフリーアドレススタイルを導入。従来はパーク内に点在していた飼育部や技術系といった部署のメンバーも毎日、顔を合わせるようになり、部署を垣根を越えたコミュニケーションが生まれる場となっています。また、社員食堂「KOKORO」では社員の健康を考えたメニューを提供しています。
事業内容 | ■和歌山県白浜町のテーマパーク「アドベンチャーワールド」の運営
|
---|---|
設立 | 1977年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 340名(2022年6月現在) |
売上高 | 72億円(2022年5月期実績) |
代表者 | 代表取締役会長 山本 良継
代表取締役社長 山本 雅史 |
事業所 | 本社/大阪府松原市丹南3丁目2番15号
大阪オフィス/大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1番43号 あべのハルカス32階 白浜事業所【アドベンチャーワールド】/和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地 |
グループ会社 | 株式会社丸末
島ヶ原カントリークラブ 株式会社明豊 アワーズシステム株式会社 AWS動物学院 株式会社アワーズコミュニケーションズ |
加盟団体 | 公益社団法人日本動物園水族館協会
公益財団法人日本博物館協会 西日本遊園地協会 |
沿革 | 1977年:
株式会社ワールドサファリ設立 1978年: ワールドサファリオープン 1979年: 日本動物園水族館協会加盟 1983年: ワールドサファリをアドベンチャーワールドに名称変更 1986年: 日本博物館協会加盟 1988年: 海と陸のパンダ展開催 1989年: 日本遊園地協会加盟 1990年: 株式会社アドベンチャーワールド設立 ドーム型メインゲートオープン 1993年: センタードームオープン エンジョイドームオープン 1994年: 中国よりジャイアントパンダ「永明」「蓉浜」来園、日中共同繁殖研究スタート 1995年: ナイトマリンショー・ナイトサファリ開始 ふれあい動物キラキラパレード開始 ペンギンパレード開始 1996年: 白浜空港にレストランのスカイアドベンチャー開店 1997年: 2DAYSパスポート・年間パスポート発売開始 1999年: アワーズシステム株式会社設立 ウォーキングサファリスタート 2000年: 株式会社ワールドサファリと株式会社アドベンチャーワールドが合併、株式会社アワーズに商号変更 AWS動物学院開校 ジャイアントパンダ「梅梅」来園 ジャイアントパンダ「良浜」誕生 2001年: 株式会社アワーズコミュニケーションズ設立 ジャイアントパンダ「雄浜」誕生 2003年: ジャイアントパンダ「隆浜」「秋浜」誕生 2005年: ビッグオーシャンオープン ジャイアントパンダ「幸浜」誕生 2006年: ジャイアントパンダ「愛浜」「明浜」誕生 2010年: ジャイアントパンダ「海浜」「陽浜」誕生 2011年: 累積入園者数3,000万人突破 パンダファミリー「永明」「良浜」「梅梅」が和歌山県より「和歌山勲功爵(わかやまでナイト)」の称号を贈られる 2012年: ジャイアントパンダ「優浜」誕生 2013年: 希少動物繁殖センターパンダラブオープン 2014年: 大阪オフィス開設 ジャイアントパンダ「桜浜」「桃浜」誕生 2016年: ジャイアントパンダ「結浜」誕生 2017年: パンダくろしおSmileアドベンチャートレイン運行開始 ブライダルプランスタート ホースキャンプオープン マリンライブSmilesスタート 2018年: 白浜事業所の新社屋の麗しの我が家完成 企業内保育園キラボシオープン 企業ビジョンを「未来のSmile(しあわせ)創造企業」にアップデート パークテーマを「こころにSmile 未来創造パーク」にアップデート パークロゴをアップデート ジャイアントパンダ「彩浜」誕生 パンダチームが和歌山県功労賞を受賞 2019年: アドベンチャーホーススタート ナイトアニマルFeelsスタート パンダ白浜エクスプレス~未来をツナグ Smileバス~の運行開始 つながるSmile 竹あかりスタート THE STABLEオープン アジアゾウ展示場としてゾウの森オープン 2020年: 公益社団法人日本マーケティング協会による第12回日本マーケティング大賞地域賞受賞 経済産業省による地域未来牽引企業 選定 みさき公園の動物受け入れ 和歌山県による第19回わかやま環境大賞受賞 公益社団法人和歌山県観光連盟による令和2年度観光功労者表彰を受彰 パンダくろしおサステナブルSmileトレイン運行開始 ジャイアントパンダ「楓浜」誕生 |
企業使命 | ◆ 笑顔溢れる明るい豊かな社会の実現 ◆
企業活動を通じて、 全社員、お客様、そして、 関わる全ての人々のSmileを創造し、 「笑顔溢れる 明るい豊かな社会の実現」に 寄与することを存在意義とする |
企業理念 | ◆ こころでときを創るSmileカンパニー ◆
形あるものではない本当に大切なもの、 それは「こころ」と「とき」です。 わが社は「こころ」を大切にし、 関わる全ての人との大切な「とき」を 共有することによって、 永続的にホンモノの「Smile」を 創造・提供し続けます。 |
ビジョン | ◆ 未来のSmile(しあわせ)創造企業 ◆
イマを生きる私たちの使命は、より良い社会を未来に贈り継ぐことです。 私たちは「こころでときを創るSmileカンパニー」のもと、 子供たちにより良い社会を贈り継ぐために、 未来のSmile(しあわせ)を創造し続けます。 |
企業ホームページ | https://www.ms-aws.com/company/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。