これが私の仕事 |
もやしやカット野菜の生産管理、もやしの栽培 生産管理の仕事は、もやしやカット野菜を生産から出荷するまでの管理を行っています。
日々変わる出荷に対して効率のよい生産スケジュールを考えて供給の調整をし、
いつもより早く生産を終えることができるとすごい達成感があります。
もやしの栽培は、もやしの種子である緑豆を仕込んで出荷するまで管理を行っています。
酸素濃度、エチレン濃度、もやしの品温などの調整を行って、太くてきれいな
もやしを目指しながら仕事を行っています。
どちらの仕事もお客様に少しでも良い商品を届けたいと思いながらやっているので
とてもやりがいのある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
試行錯誤して自分が栽培した商品を実際にお客様に買っていただいたこと もやしの栽培の仕事に就いて4か月ほどたった頃に、
もやしの状態が全体的に悪くなった時期がありました。
最初は色々と調整をしてもなかなかもやしの状態はよくなりませんでした。
先輩と栽培条件を話し合いながら調整を続け、徐々にもやしの状態が
良くなり始めた頃にスーパーに買い物に行った際、お客様が自分が栽培した商品を
買っていただいたのを目の前で見た時が一番嬉しかったです。
もやしの栽培にはこれが正解というやり方がまだ決まり切っていないので、
試行錯誤しながら良いもやしを栽培することにとてもやりがいを感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
安心安全を第一に考える会社 大学はスポーツ健康科学部だったのですが、就活では食品業界に興味がありました。
弊社の最終インターンの際に中田社長とお話する機会がありました。
その際に、無添加・無農薬に徹底的にこだわっていることや
「親が子を思う気持ち」を第一に考えて生産していることを聞き感銘を受けました。
また、発芽野菜は私たちの生活にとってとても身近で欠かせない存在であり、
それを支えることのできる仕事だったので入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
生産管理(現職・今年で4年目)、栽培(現職・今年で3年目) |