業種 |
食品
農林/その他製造/商社(食料品)/外食・レストラン・フードサービス |
---|---|
本社 |
岐阜、東京
|
大卒 | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1020名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
育休取得率90%以上、海外で働ける、住宅補助あり、家族手当あり、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】総合職 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】総合職
生産管理(野菜工場にて野菜の栽培・製造・品質管理・研究開発など)、 営業、管理本部(総務経理、人事、広報、経営企画等)、品質保証、ちこり村 ※職種・仕事内容の詳細にも記載しています。 |
応募資格 | (1)【正社員】総合職
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/大学/大学院 卒業の方 (2014年4月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】総合職
栃木、東京、新潟、長野、岐阜、兵庫 備考:岐阜県中津川市、岐阜県養老郡養老町、長野県駒ヶ根市、栃木県宇都宮市、兵庫県三木市、新潟県南魚沼市 ●入社後は各工場、製造管理に配属となります。 |
勤務時間 | (1)【正社員】総合職
【生産管理】 【シフト制】 実働時間(1日):8時間 備考:日勤と夜勤の2交代制 【時間例】 日勤:8:00~17:00(休憩60分) 夜勤:23:00~8:00(休憩60分) 【シフト例】 【営業・管理本部・品質保証等】 【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:00~17:00 |
職種・仕事内容の詳細 | ●総合職(野菜づくりを通じ農業ビジネスを追及できる人)
入社後はまず工場での生産業務・営業業務を通じ当社のビジネスの基本をシッカリと身に付けていただきます。 ★キャリアプラン例 ジョブローテーションの任期・タイミング、配属部門は人により様々です。 適性を見ながら、人事異動をかけていきます。 【工場にて栽培・生産業務】 ※まずは現場で、もやし・スプラウト・ちこりなど農業・農家としての基礎を学んでいただきます。 ※製造管理に必要な栽培・包装・品質管理・物流のプロを目指していただきます。 ※その後は、本人の希望も考慮し次のステップに進んで頂きます。 【営業(全国の流通業界へ自社製品を販売)】 ※商品・お金の流れ、市場、顧客などビジネスの基礎を身につけます。 ★経営企画(マーチャンダイザー) 各分野で経験を経て、人・モノ・金・情報といったビジネスの基本を習得して頂いた後に、 マーチャンダイザー(原材料から消費の終了までをプロデュースできる人。いわゆる新商品開発を担当できる人物。)を目指して頂きます。 ※基本的に経営者と同じ視点で物事をとらえられる会社の中枢を担う人材として活躍したい方歓迎です。) ‐‐‐入社後お願いする仕事内容‐‐‐ ●様々な仕事がありますが、最初は生産現場から経験します。野菜の作り方、物流の流れなど、具体的にどうやって農作物ができていくのか、さらには農業ビジネスの魅力を学んでください。その中で希望・適性を考慮して配属します。あなたのやりたいことが見つかったらどんどんアピールしてください。 ●安全で安心なもやしなどの食べ物を通して世の中に貢献したいという会社の考え方に共感できる方を広く求めます。 『製造管理(栽培・生産)の仕事』・・・ 当社のメインの仕事であり、主力商品である「もやし、スプラウト、カット野菜」の製造を担う部門。工場内で種からもやし・スプラウトなどを栽培します。工場はコンピュータ制御された巨大プラント。オーガニック栽培は水や温度など、環境のコントロールがとても重要なためです。生き物相手ですから、365日24時間体制で管理しなければなりません。農業の知識もさることながら、化学・電気・機械の知識も必要になります。生産だけでなく、新商品の開発や品質向上の追求なども担当します。 『営業の仕事』・・・ 生協、スーパー、飲食店など、サラダコスモで作る食品を扱う所すべてに営業を行います。安全性やおいしさなどをPRするとともに、無添加・無農薬食品の今後の重要性の説明もします。さらに新商品開発のための情報収集も営業を通して行います。また今後の大きなテーマである新しい物流システムの構築も営業・企画開発の仕事です。現在、末端5000店舗に毎日冷蔵車で時間指定配送を行っています。 鮮度保持・時間指定・物流コスト軽減の3つの重要なポイントを踏まえ、物流のトータルな管理もお願いします。 ‐‐‐マーチャンダイザーになろう!‐‐‐ 『マーチャンダイザーの仕事』 上記の生産や営業の知識・経験と総務・財務などの経営数字を把握した後、将来的にこの職種についていただきます。仕入れから販売まですべてを把握してからでないと担当できない、能力や経験の高さが要求される仕事ですが、ぜひチャレンジしてください。 |
採用ステップ&スケジュール | 選考の流れは以下の通りです。
1. 対面/ウェブ会社説明会 2. OPENES提出(書類選考) 3. SPI選考 4. ウェブ一次面接 5. 最終選考 選考を通して多くの社員と話す機会を設け、 ミスマッチをなくすための選考を心掛けております。 |
応募資格補足説明 | 文系・理系・体育会系、様々なバックグラウンドの社員が活躍しています。 |
給与 | (1)【正社員】総合職
短大/専門 卒業見込みの方 短大/専門 卒業の方 月給:210,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:220,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:230,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】総合職
備考:●交通費:勤務地までの距離 1000円/km ●住宅手当:社内規定により地域・家賃によって異なります ※住宅手当例:栃木県宇都宮市内で6万円の物件を借りる場合は、4万円支給 (自己負担:2万円) その他、残業手当、給食費、営業手当、家族手当など |
昇給 | (1)【正社員】総合職
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】総合職
年2回 備考:夏期冬期(6月・12月) 決算賞与※業績に応じて支給。 |
休日・休暇 | (1)【正社員】総合職
交替制(月9日)、夏休み・冬休み各3日 ※年間休日113日 ●工場によっては365日、深夜0時から稼働しています。お休みは交替制でとりますので、日・祝日やGW、 お盆、正月の勤務もあります。 有給休暇:10日 ※新入社員は10月に付与、最大40日まで 休暇制度:夏季休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:国内・海外研修制度、普通傷害保険、財形貯蓄、退職金制度 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:6か月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】総合職 期間:個別に設定 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年8月時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:67.5%
3年以内女性採用割合:32.5% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 10.6年(2021年5月時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 37.0歳(2021年5月時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:・新入社員研修(入社後と半年後の2回に分けて新入社員研修を実施)
・フォローアップ研修(入社2年、3年目の社員に向け研修を実施) ・海外研修 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | - | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年に1回、所属長との面談あり
年に数回、人事部との相談会あり |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 22.0時間(2022年度実績)
※野菜の価格変動や急な出荷量の増大により、勤務時間が増加する可能性があります。
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.0日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2021年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2022年1月時点)
|
受動喫煙対策 |
屋内喫煙可能場所あり
本社屋内全面禁煙
|
---|
募集学科 | 全学部全学科
農学部に限らず、どの学部でも活躍できる仕事です。 文系学部の方も大歓迎!!です。 ★機械・工学系、海外学校生も積極採用致します。 |
---|---|
担当者より | 「親が子を思う気持ち」「どのような野菜会社になれば世の中のお役に立てるのか」
当社はこの2つの想いを軸に事業を展開しています。生活に欠かせないという「食べること」を担う当社は、現状に満足せず常に挑戦します。化学肥料や農薬を使わない栽培方法の確立や、新商品の開発だけでなく、品質や機能性、野菜の健康効果、オーガニックの追求。今が100%ではない。できないこともできるまでやりつづける。もちろん利益を追求することは再前提です。しかし、その利益はお金だけの価値ではありません。社会が抱える課題も私たちの事業で解決してしまおう。民間企業が行う事業として、社会問題を解決できない事業は行うべきではないという思いのもと、健康寿命の延伸や高齢者雇用、地域活性化などに取り組んでいます。 現在、サラダコスモは、「親が子を思う気持ち」+「食べて健康」をテーマに「食の川上から川下まで担う」会社へと挑戦しています。 サラダコスモもこの企業理念をもとに、100年1000年と必要とされる企業になっていきたいと思います。皆さまの挑戦をお待ちしております。 ●当社ホームページでは様々な情報を更新しています。是非そちらもご覧下さい。 URL https://www.saladcosmo.co.jp |
【WEB説明会】 | WEB説明会を開催しています。リクナビ上説明会予約画面よりご予約ください! |
採用拡大中! | 新しい地域への進出や新事業の展開を見据え、採用人数を拡大しています。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年10月3日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。