MMCリョウテック株式会社
エムエムシーリョウテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

MMCリョウテック株式会社

三菱マテリアルグループ/メーカー/製造/超硬合金
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
金属製品
非鉄金属/鉱業/鉄鋼/機械
本社
岐阜

先輩社員にインタビュー

開発部(つくば駐在)
松谷 勇也
【年収】非公開
人を巻き込むコーディネーター
これが私の仕事 鋼材切断等に使用される丸鋸チップの材種開発。
主に鋼材切断に使用される丸鋸。その中でも丸鋸の刃先に超硬合金のチップが取り付けられたチップソーに使用されるチップの材種開発が私の仕事です。ユーザーの要望、市場のトレンドを調査し、それらの条件に見合った試作品を作製します。切削評価試験と結果の分析、その結果をもとに何度も試作を繰り返し、ようやく形になるような地道な仕事です。私はまだまだ力不足で失敗の連続ですが、その分大きなやりがいは感じています。いつか自分が作ったものが評価される日を目指し、日々業務に取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
全ての製造プロセスを自分で管理できるところ。
超硬合金は元になる原料(タングステンカーバイド、コバルト等)の組み合わせや製造条件の違いで、性能が大きく異なります。膨大な組み合わせの中から最適な条件を見出すことは簡単な事ではありませんが、試作品においては原料の選定から製造条件の設定まで、全て自分で管理できる事が開発の仕事の最も面白い所です。今はまだラボスケールの試験の繰り返しですが、まずは製造現場スケールでの評価を目指し、ゆくゆくは製品化に繋げられるようにしたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社会のあらゆる分野を支える製品群と超硬合金の持つ可能性に魅力を感じた。
良い意味で「何を作っているのか分からない会社」というのが私の第一印象でした。スマートフォン等の電子機器や自動車産業を支える製品から鉱山掘削用の工具まで。形も用途も全く異なるのに、全て同じ超硬合金。そんな超硬合金の可能性に興味を引かれ、入社を決めました。もしかすると将来はまた違った分野で活躍しているのかも知れません。そのような次の時代を創造できる仕事であり、そしてその瞬間に立ち会えるチャンスがある事が最大の魅力です。
 
これまでのキャリア 素材事業部 技術開発係/開発部(つくば駐在)

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動において最も大切なことは「この会社で働いている自分の姿がイメージできるか」だと思います。漠然としたイメージでもいいです。そういった観点で見ることで、会社説明会であったり職場見学での見え方が変わってくると思います。会社を選ぶ上でそれぞれ思うことは沢山あるでしょうが、その時感じた気持ちを大切にしてください。最後はその気持ちが決め手になってくるはずです。

MMCリョウテック株式会社の先輩社員

鉱山・トンネル等で使用される刃先工具の設計から技術サポートまで

建設工具事業部 技術部 設計技術G 設計技術係
井岡 賢志

当社主力製品の設計を担当しています!

耐摩工具事業部 技術部 ロール技術G
牟田 雅典

スロットダイの塗工評価

耐摩工具事業部 技術部 スロットダイ技術G
伊藤 卓也

掲載開始:2023/01/30

MMCリョウテック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

MMCリョウテック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)