MMCリョウテック株式会社
エムエムシーリョウテック

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

MMCリョウテック株式会社

三菱マテリアルグループ/メーカー/製造/超硬合金
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • OpenES
  • 正社員
業種
金属製品
非鉄金属/鉱業/鉄鋼/機械
本社
岐阜

先輩社員にインタビュー

耐摩工具事業部 技術部 ロール技術G
牟田 雅典
【出身】岐阜大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 当社主力製品の設計を担当しています!
現在は、主に耐摩工具製品の一つ、熱函圧延用のロールの設計業務を担当しています。
設計では強度やコスト、お客様ごとの仕様など、考えることがたくさんあり、日々学ぶことが多くあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
やはり、自分が設計した製品が使用される時の喜びが一番ですね
入社1年目の時は、わからないことが多く苦労もしましたが、上司や先輩社員の方から丁寧にご指導いただきました。今では、段々とできることが増えており、成長を実感できています。
最近はコロナ禍で機会が減ってきてしまっておりますが、お客様のところへ出向き、実際に自分が設計した製品が使用されているところを見ると、とても嬉しいですしやりがいに繋がっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 産業界を支える製品と最先端技術で世界に挑戦し続ける魅力的な企業
大学では機械工学科に在籍していたこともあり、大学で学んだ知識を活かせるような会社を探していました。鋼材製品の根底を支えるものをつくっていることに魅力を感じたのと、超硬合金という特殊な素材を用いた製品に興味を持ち、入社を決めました。
また、有給休暇も取りやすい、相談に乗ってくれる先輩・上司が多いなど働きやすい環境であることも当社の魅力の一つです。資格についてもすべて会社負担で取得できますよ。
 
これまでのキャリア 設計業務、技術サービス

この仕事のポイント

仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、今はWEBがメインになっているかと思いますが、いろいろな会社を見てできるだけ多くの情報収集をするといいと思います。ですが、WEBだけではどうしても会社の雰囲気などは掴みづらいと思いますので、直接会社へ足を運んで見学することも大事だと思います。

MMCリョウテック株式会社の先輩社員

鉱山・トンネル等で使用される刃先工具の設計から技術サポートまで

建設工具事業部 技術部 設計技術G 設計技術係
井岡 賢志

スロットダイの塗工評価

耐摩工具事業部 技術部 スロットダイ技術G
伊藤 卓也

鋼材切断等に使用される丸鋸チップの材種開発。

開発部(つくば駐在)
松谷 勇也

掲載開始:2023/01/30

MMCリョウテック株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

MMCリョウテック株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)