プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
金属製品
非鉄金属/鉱業/鉄鋼/機械 |
---|---|
本社 |
岐阜
|
三菱マテリアルのグループ会社として、加工事業カンパニーの中核を担っています。高品質の超硬合金製造技術と精密加工技術を生かして、超硬合金素材、耐摩耗工具、建設工具の設計・開発、製造、販売を行っています。
三菱マテリアルグループの一翼を担う企業として、1994年に設立された当社。情報・技術・資金・・・グループ力を強みに、2002年度70億円が2018年度には177億円と順調に拡大。特に、耐摩耗工具分野においては、世界でトップクラスのシェアを獲得。文字通り非常に硬い「超硬合金」を素材とした当社製品は、電子・情報、鉄鋼、自動車・航空機、鉱山・土木などのあらゆる産業分野における最先端の技術課題に対応。さらに超硬合金の特性を活かした技術開発の可能性は無限大。今までもこれからも重要なのは「人材」。「世界で通用する人材」の育成を図るべく、夢とロマンを持ち、果敢にチャレンジを続けます。
当社は超硬合金の優れた特性(耐摩耗性・高弾性率・高圧縮強度等)を活かし、多種多様な特殊工具を開発・製造をしています。また、お客様から依頼を受けて、従来技術の応用や新技術の開発も行っています。当社のスロットダイは液晶パネルやリチウムイオン電池などの製造現場で使われており、ミクロン(1/1000mm)単位の超高精度が求められます。国内外を問わず、客先での打合せから現場での加工立会い、納品後の製品立会いなど、ものづくりの始めから終りまで携わり、様々なスキルが要求され苦労も多いですが、目標を達成した時の喜びはひとしおです。さあ、あなたの発想で新しい工具を一緒に創りましょう!
将来、子供が生まれた後でも仕事を続けられるのか‥そんな心配はMMCリョウテックでは無用です。厚生労働大臣から子育てサポート企業として認定を受けた企業に与えられる「くるみんマーク」を取得。岐阜県からは仕事と家庭をともに大事にする職場環境づくりに先進的に取り組む企業として「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」に認定されております。育児休暇は1日単位で取得可能で、契約社員を含む女性の育児休暇取得率は100%、男性の取得者も増えています。また、有休休暇取得率は約80%で毎年推移しており、休みのとりやすい職場環境となっております。
事業内容 | ◇耐摩耗工具事業
◇建設工具事業 ◇工具素材事業 高品質の超硬合金製造技術と精密加工技術を生かした、超硬合金素材、耐摩耗工具、建設工具の設計・開発、製造、販売。 |
---|---|
設立 | 1994年(創業1958年) |
代表者 | 代表取締役社長 山本 克 |
資本金 | 2億円(三菱マテリアル株式会社100%) |
売上高 | 144億円(2022年3月期)
127億円(2021年3月期) 168億円(2020年3月期) |
従業員数 | 500名(2022年4月1日現在) |
事業所 | 本社/岐阜県
工場/岐阜県、茨城県、兵庫県 支店/岐阜県、東京都、大阪府 |
子会社 | OTEC(Thailand)Co.,LTD. |
主な取引先 | 三菱マテリアル株式会社 100% |
◆超硬合金って? | 地球上の物質において、最も硬い「ダイヤモンド」。そのダイヤモンドに次ぐ硬度と、ダイヤモンドを凌ぐ靱性を併せ持つのが「超硬合金」です。
三菱マテリアルは昭和6年(1931年)に超硬合金を発売して以来、超硬合金の世界をリードしてきました。現在では、IT・自動車・医療・航空宇宙・鉄道産業などの部品加工に不可欠とされています。 MMCリョウテックは、三菱マテリアルグループの一員としてそのDNAを受け継ぎ、材料から製品まで一貫生産し、産業界を支えています。 |
◆超硬合金の性質 | 炭化タングステンとコバルトを混合・プレス成型して焼結することで作られる超硬合金は、添加する物質やコーティングにより、さらに硬く、強くなります。
この原材料の混合比率や製法に独自の技術を持つMMCリョウテックの超硬合金は、高硬度・高弾性率・高圧縮強度に加え、耐摩耗性、耐蝕性などの優れた特性を持っています。 |
◆超硬合金の用途 | 超硬合金は高温時の硬度低下が少なく、摩耗しにくいため、金属加工用工具の材料として利用されます。用途により以下の種類があります。
1>切削工具 自動車部品加工などに特に多用されています。個々の部品の加工精度の向上や製造コストの低減に大きく寄与します。 2>建設工具 土木工事や、鉱山での削岩に利用されるロックビット。道路・ビル等の基礎工事や、地下鉄・下水道工事、海底トンネル工事等に利用される「岩盤掘削用都市開発工具」等。 3>耐摩耗工具 優れた特性を活かし、最新の製造技術を背景に、あらゆる産業分野のユーザーの新商品開発に向け、課題解決・受注生産型の対応をしています。以下は一部です。 ◇衛生・医療からクリーンエネルギー分野迄。刃先の高精度を実現した「カッター」。 ◇液晶から二次電池、太陽電池まで。1メートルあたり1ミクロン以下の真直度を実現。 あらゆる塗布に対応する「スロットダイ」。 ◇国内7割、海外シェア3割を誇る「熱間圧延用超硬ロール」。 ◇化学プラントのニーズに対応し、各種気体の圧縮を行う耐蝕性に優れた「プランジャー」。 耐蝕性能を活かし、工具寿命を3倍に延ばす。 超硬合金を利用したものづくりの可能性は無限大。 ユーザーのニーズに応えると共に、高い技術力で新しいマーケットを創造しています。 |
【新型コロナウィルス対策】 | ・来社時、検温およびアルコール消毒を行っていただきます。
・希望者にはマスクを配布いたします。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。