プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
自動車
人材サービス(人材紹介・人材派遣)/コンピュータ・通信機器・OA機器/家電・AV機器/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
60名(更新日:2023/09/28)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
ロボット/設備エンジニア職(大卒) | 301名~ |
---|---|
ロボット/設備エンジニア職(短大・高専・専門) | 301名~ |
プレエントリー候補リスト登録人数 | 1042名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月24万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、住宅補助あり、資格取得奨励金あり |
採用人数 | 今年度予定 301名~ 昨年度実績(見込) 301名~ |
---|---|
初年度 月収例 |
月23万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
応募・選考時に必要な書類はありません |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、平均残業時間が月20時間以内、資格取得奨励金あり、異動希望を申請できる、いろいろな職種を経験できる |
職種 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】設備エンジニア
最新鋭の製造マシンの安定稼動に向けた設備維持・改善・保全業務。マシンの予防保全・事後保全(がメインの業務になります。また、マシンのパフォーマンスを最大限に高める改善活動も担当していただきます。 (2)【正社員】ロボティクスエンジニア ロボットの保全・ティーチング業務。ティーチングとは、ロボットに製品を生産するのに必要な動作を細かく体験させ、覚えさせること。ロボットも正常に動かなければ単なる金属の塊。ロボットに命を吹き込む業務です。 (3)【正社員】フィールドエンジニア お客様を訪問して、医療機器などの精密機器が正常に働いているかチェックしたり、修理を担当します。お客様との対話の中から課題抽出や、改善提案などを行うため、人と接するのが好きな方に向いています。 |
応募資格 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2021年3月~2023年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄 備考:全国にあるハイスキルなメーカーに在籍しながらスキルを磨いていく全国社員と、希望エリアを選択できるエリア社員の募集をしています |
勤務時間 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:8:30~17:30 備考:※配属先の勤務時間による |
職種・仕事内容の詳細 | 未来をつかみ取れ!
今からでも遅くない!大手メーカーで活躍し、100年後でも必要とされ続ける「ミライの仕事」に就こう! 【分野】 (1)設備エンジニア 最新鋭の製造ロボット・マシンの安定稼動を維持するために、設備維持・改善・保全業務などの全般を行っていただきます。中でもロボットの予防保全(故障する前に予め検査し、計画的に処置)や、事後保全(故障が発生したロボットの修復作業)がメインの業務になります。また、ロボットのパフォーマンスを最大限に高める改良・改善活動も担当することができます。 #カイゼン #進化 #修理 #ロボットのドクター #予兆診断 #メンテナンス (2)ロボティクスエンジニア ロボット・マシンの保全に加え、ティーチング業務を担当していただきます。ティーチングとは、ロボットに製品を生産するのに必要な動作を細かく体験させ、覚えさせること。ロボットや人工知能も「赤ちゃん」と同じように、人間から様々なことを覚えさせることで、初めて正常に動くことができます。まさにロボットに命を吹き込む役割とも言えます。 #ティーチング #教育 #メンテナンス #命を吹き込む (3)フィールドエンジニア 上場企業などのお客様を訪問し、医療・精密機器や設備・装置が正常に働いているかチェック、または修理を担当します。お客様との対話を通じて課題抽出や改善提案などを行いながら、信頼関係も同時に構築していく大変重要なポジションです。人と接するのが好きな方やコミュニケーションに自信がある方に向いています。 #コミュニケーション力 #人と接する #お客様との架け橋 #信頼構築 下記、事業所に配属後、メーカーにて勤務。 <北海道・東北ブロック> 札幌、弘前、北上、古川、仙台、郡山 <北関東・新潟ブロック> 宇都宮、小山、つくば学園、日立、大宮、高崎、長岡 <南関東・甲信ブロック> 松本、千葉、立川、横浜、湘南、厚木 <東海ブロック> 浜松、豊橋、知立、名古屋、四日市 <北陸・滋賀ブロック> 富山、金沢、滋賀、草津 <関西ブロック> 京都、大阪、神戸 <中四国ブロック> 出雲、岡山、高松、広島、山口 <九州ブロック> 福岡、長崎、熊本、鹿児島 ※2023年4月現在 |
応募資格補足説明 | 【外国籍の方の場合】
入社段階で就労が認められる”就労ビザ”を有する見込みのある方 |
給与 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
短大/高専 卒業見込みの方 短大/高専 卒業の方 月給:200,000円 専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 月給:200,000円~210,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:210,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:220,000円 備考:専門卒 4年制 月給210,000円(高度専門士) 3年制 月給200,000円 2年制 月給200,000円 1年制 月給200,000円 諸手当(通勤手当など)別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
資格手当/通勤手当/役職手当/時間外手当/深夜手当/休日出勤手当、など |
昇給 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
年2回 備考:7月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア
週休2日制、祝日(年間休日125日程度) ※配属先の会社カレンダーによる 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:有給休暇/特別休暇(慶弔休暇)/裁判員休暇/生理休暇/子の看護休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇・福利厚生:社宅・独身寮完備/【最大60万円】奨学金返済支援制度/自社保養所/ベネフィット・ステーション利用可、など |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア 期間:3ヵ月 |
■給与
(1)【正社員】設備エンジニア(2)【正社員】ロボティクスエンジニア(3)【正社員】フィールドエンジニア 短大/高専 卒業見込みの方 短大/高専 卒業の方 月給:188,600円 専門 卒業見込みの方 月給:188,600円~191,400円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 月給:191,400円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 月給:195,800円 備考:専門卒 4年制 月給191,400円(高度専門士) 3年制 月給188,600円 2年制 月給188,600円 1年制 月給188,600円 諸手当(通勤手当など)別途支給 |
|
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2023年5月1日時点)
※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:79.5%
3年以内女性採用割合:20.5% ※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 11.3年(2023年5月1日時点)
※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
平均年齢 | - | ||||||||||||||||
研修 | あり:入社直後より、配属前に
【テクノセンター】【技能センター】にて専門研修を実施 ※配属先によりますが、3~4週間程度 |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:自己申告制度による本人の希望に沿った支援、通信教育、語学研修等 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:入社後、悩んだ時に気軽に相談ができるようにメンター制度を取っています。社歴が近い先輩社員が担当となり、親身にサポートします。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:国家資格の「キャリアコンサルタント」をはじめ、専門研修を受けた当社認定「キャリアサポーター」が社内に在籍。入社時/入社後に定期的に/希望に応じて随時、面談を行う他、人事制度や研修の情報提供などのサポート体制を整備しています。 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | あり:職場内キャリアコンサルティングを目指したキャリアサポーター認定制度、品質管理検定、第1種衛生管理者等の資格取得制度 | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 15.2時間(2022年度実績)
※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 9.4日(2022年度実績)
※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2022年度実績)
※日研トータルソーシング株式会社 全事業部実績
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 |
以下の対策を講じております。
配属先の対策による。
現状は、屋内喫煙可能場所ありの配属先工場が多いですが、屋内全面禁煙ならびに敷地内全面禁煙の工場もかなり増えてきています。 |
---|
【WEB説明会】 | オンラインで気軽に参加可能!約1時間で日研の「ミライの仕事」をまるごと理解できる会社説明会! |
---|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年9月30日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。