業種 |
福祉・介護
|
---|---|
本社 |
兵庫
|
残り採用予定数 |
3名(更新日:2023/10/06)
|
---|
直近の説明会・面接 |
---|
社会福祉法人神戸福生会は、1951年に全国第一号の認可をうけた社会福祉法人です。そんな私たちだからこそできる福祉がある。その思いをもとに、さまざまな施設・在宅サービスを展開し、ご利用者一人ひとりに合ったケアをお届けしています。今後は社会福祉法人の第一人者として働きやすい環境づくりを行い、スタッフがイキイキと仕事をし、地域や社会に貢献できる法人を目指していきます。
私たちが目指す「質の高い多様なサービス」には、専門的な知識や技術、そして介護職としての価値観が欠かせません。そんな「人財」として活躍するために、神戸福生会では人材育成に力を入れています。例えば、初任者研修や実務者研修などの資格取得を支援する講座や、新人職員研修から階層別研修までの成長に合わせた教育制度など。スキルを学ぶことはもちろん、福祉人としての「心」や価値観、一人の人間としての資質も身につけられるようサポートしています。また本人の希望や適性に応じて現場マネジメント職やケアマネジャー、生活相談員などへの道も。そうしたキャリアアップがやりがいになり、私たちが目指すサービスへとつながっています。
働く職員の健康やプライベートも大事にしたい。リフレッシュしていい仕事をしてもらいたい。神戸福生会はそんな熱い思いをもって、手厚い福利厚生を揃えています。その一つが選択型福利厚生制度『ベネフィット・ワン』の導入。映画やグルメ、レジャー、温泉・スパなどのさまざまなシーンで割引が受けられ、気軽にプライベートでも楽しみが見つけられます。また、セカンドライフもしっかり考えられるように退職金制度も2種類用意。中小企業の2倍、国家公務員並みの金額が支給されるようにしています。こうした取り組みも、すべては「安心して働いて欲しい」。それがみなさまに対する私たちの思いです。
神戸福生会は、1951年に設立して以来、兵庫県神戸市を中心に介護福祉事業を展開してきました。現在は、神戸市内5か所に高齢者施設や事業所を運営し、その事業形態も入所サービスから在宅サービスと多岐にわたります。多様なサービスを提供することで、地域の様々なニーズに対応し、地域に寄り添い、そして地域から必要とされる法人を目指しています。また福祉事業以外にも、地域災害への対策としての福祉避難所の登録、福祉分野の中核的役割を担う人材の育成をテーマに、初任者研修や実務者研修を開講するとともに、地域の教育機関から実習生やボランティア、海外人財の受け入れを積極的に行っています。
事業内容 | ◆介護福祉事業(高齢者施設・事業所の運営)
・特別養護老人ホーム 6事業所(308床) ・介護型ケアハウス 2事業所(160床) ・有料老人ホーム 1事業所(53室) ・デイサービス 3事業所 ・ショートステイ 5事業所(86床) ・ホームヘルプサービス 1事業所 ・小規模多機能施設 1事業所 ・居宅介護支援事業所 5事業所 ・地域包括支援センター 5か所 ・診療所 3か所 ・介護職員育成事業 1か所 |
---|---|
設立 | 1951年12月14日 |
資本金 | 社会福祉法人のためなし |
従業員数 | 正職員267名 嘱託・非常勤職員386名 |
売上高 | 35億209万円(2022年3月期実績) |
代表者 | 理事長 大和田 理紗
|
事業所 | ◆法人本部
・所在地/神戸市兵庫区里山町1-48 ・アクセス/神戸電鉄「鵯越駅」下車、徒歩3分 JR神戸線「神戸駅」下車、神戸市営バス(65)系統「鵯越駅前」下車、徒歩2分 ◆特別養護老人ホーム永栄園 ・所在地/神戸市西区伊川谷町長坂800番地 ・アクセス/神戸市営地下鉄「伊川谷駅」より、バス池上2丁目下車徒歩3分・池上5丁目下車徒歩8分 JR「朝霧駅」より、バス伊川谷高校下車徒歩3分 ◆高齢者ケアセンターながた ・所在地/神戸市長田区北町3-3 ・アクセス/神戸市営地下鉄「ながた」駅下車、南へ徒歩5分。 (阪急・阪神・山陽相互乗り入れ)をご利用の方は「高速長田」駅下車、南へ徒歩3分。 長田区役所 南側 ◆高齢者ケアセンターながたサテライト宮丘 ・所在地/神戸市長田区宮丘町1-3-11 ・アクセス/JR「神戸駅」・神戸高速鉄道「高速神戸駅」・神戸電鉄「長田駅」・山陽電鉄「板宿駅」 神戸市営地下鉄「板宿駅」より、市バス(11)系統で宮丘町下車、徒歩1分 ◆高齢者ケアセンターひょうご・ケアハウスこうべ ・所在地/神戸市兵庫区里山町1-48 ・アクセス/神戸電鉄「鵯越駅」下車、徒歩3分 JR神戸線「神戸駅」下車、神戸市営バス(65)系統「鵯越駅前」下車、徒歩2分 ◆高齢者ケアセンター甲南・ケアハウスこうべ甲南・グランドビュー甲南 ・所在地/神戸市東灘区森北町6-1-1 ・アクセス/JR甲南山手駅、阪急岡本駅、阪神深江駅より巡回送迎バスをご利用ください |
沿革 | 昭和26(1951)年12月14日 社会福祉法人福生会設立(大阪にて老人福祉事業を展開)
昭和56(1981)年 5月20日 特別養護老人ホーム 永栄園開設 平成 5(1993)年 4月 1日 特別養護老人ホーム 長田ケアホーム開設 平成 8(1996)年 4月 1日 法人分離により社会福祉法人 神戸福生会設立 平成13(2001)年 4月 1日 特別養護老人ホーム高齢者ケアセンター ひょうご開設 平成13(2001)年 4月 1日 ケアハウスこうべ開設 平成19(2007)年 5月 1日 高齢者ケアセンター甲南開設 平成20(2008)年 5月 1日 ケアハウスこうべ甲南開設 平成20(2008)年 6月 1日 グランドビュー甲南開設 平成20(2008)年10月 1日 高齢者ケアセンターながたサテライト宮丘開設 平成24(2012)年 4月 1日 学園都市あんしんすこやかセンター・学園都市居宅介護支援事業所開設 平成27(2015)年 4月 1日 高羽あんしんすこやかセンター・高羽居宅介護支援事業所開設 平成27(2015)年 4月 2日 初任者研修開講 平成29(2017)年 4月 1日 池田宮川あんしんすこやかセンター・池田宮川居宅介護支援事業所開設 実務者研修開講 平成30(2018)年 3月 外国人留学生受入開始 令和 2(2020)年 1月 外国人技能実習生受入開始 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。