これが私の仕事 |
マネージャー、MDV、育休を経て、販売スタッフとして時短勤務しています 産休前は、MD(マーチャンダイザー)とDV(ディストリビューター)をひとつの役職にした「MDV」をしていました。MDは仕入計画を立て、DVは在庫をコントロールする仕事です。そこから2度の産休・育休を経て、時短勤務で店舗の販売スタッフとして復帰しました。お店ごとに店長、主任のやり方がありますので、過去の経歴があるからと、頼られすぎることも出すぎることもなく、いちスタッフとしてフラットに仕事ができています。子供の体調不良でお休みをとったり早退することもありますが、店長や主任をはじめ、周囲のサポートや理解があるので働きやすく、とても助かっています。子供が小さいうちは自分のできることをできる範囲でおこない、ゆくゆくはまた本部に戻りたいと思っています。現在は2児のママと販売スタッフの二足の草鞋で奮闘中です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
入社したての頃から17年お付き合いのあるお客様が、お子さん連れで来店。 目下、自分の顧客様づくりを頑張っています。店舗勤務に戻ってまだ日が浅いですが、いちど接客させていただいたお客様がまた来てくださると嬉しいですね。入社1年目の頃から、もう17年ずっとお付き合いのあるお客様が先日来店してくださいました。個人同士で連絡先を交換しているので、MDV時代も各店舗へ行くときには、そのタイミングを見計らって立ち寄ってくださったり、ずっとコーディネート提案をさせていただいています。そのお客様も同じ時期にお子さんが生まれていて、お子さん連れでお店へ遊びに来てくださいます。そんな風に、長くお付き合いできるお客様をこれからも増やしていきたいと思っています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
他社には類をみないほどの取扱ブランドの多さと、今後のさらなる可能性。 外国語学部でしたので、最初は語学関係の企業を中心に就職活動をしていました。そんなある日、お客さんとして店舗に行った時、たまたま新卒採用の求人をしているのを発見したのが当社に出会ったきっかけです。説明会や面接に参加した際、他社にはない取扱ブランド数の多さや店舗規模の大きさを知り、さらにこれからもっと拡大していくだろうという展望・想い・可能性を感じたので当社に決めました。 |
|
これまでのキャリア |
販売スタッフ → 主任 → 店長(2店舗を経験) → バイヤー → MDV → 産休・育休 →販売スタッフ(現職6年目) |