プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
メンテナンス・清掃事業
|
---|---|
本社 |
東京
|
私たちは、建物の清掃業務や付随する管理業務などを受託している会社です。ビル内外の美観を保ち、ビルに入居されている方々が快適に過ごせるよう、日常的な清掃に加え、行き届かない部分の定期的な清掃を計画的に実施。清掃のプロとしての技術を高めるだけでなく、最新の機材や洗剤を導入し、ビルの美観維持だけでなく資産価値も守っています。
当社は、建物の総合管理を行う大星ビル管理株式会社のグループの一員です。創業から約50年、建物管理の中でも清掃分野に特化して事業を行ってきました。建物の美観維持と衛生的で快適な空間の提供を目的に清掃サービス、メンテナンスサービスを提供。オフィスビルのほか、学校や図書館など都市のランドマークとなるような建物もお任せいただき、日常的な清掃や床面のワックスがけ、カーペットクリーニングといった定期的な清掃を行っています。清掃は華やかな仕事ではありませんが、建物の資産価値を維持するためには重要な仕事。プロとしての誇りをもって取り組んでいます。
はじめは清掃業務からスタート。効率よく、確実にきれいにするための技術や知識を身につけていきましょう。慣れてきたら現場の管理業務もお任せします。お任せするのは、当社が首都圏で受託している清掃現場の運営管理です。エリアマネージャーとして10~20件の担当現場の品質管理、スタッフの採用・育成、新規現場の立ち上げ業務、清掃スタッフが足りない場合などのヘルプを行います。担当する建物は、オフィスビルや商業施設、学校などさまざま。現場責任者や清掃スタッフとコミュニケーションをとりながら、チームをまとめ上げ、品質の高い清掃サービスの提供を目指していきます。現場経験を経て将来の幹部候補としての活躍を期待しています。
当社では、高品質の清掃サービスを提供するには、サービスを提供する人財の育成が重要だと考えます。清掃の技能はもちろんのこと、マナーや人への接し方などの人間力も必要です。そのため研修を実施し、OJTでのフォローも行うので確実にスキルアップしていけます。また、会社指定の資格については取得を積極的にサポート。国家資格の1級ビルクリーニング技能士にチャレンジするときは集中研修を実施し、取得費用は全額会社が負担するので、安心してチャレンジできますよ。その他にも、福利厚生が充実しており、社員を生活面でも支援。原則として土日はお休みで、年間休日も119日と、しっかりと休むことができ、安定した環境で働いていけます。
事業内容 | 建物の清掃業務
建物に附帯する事業 建築物清掃業(東京都30清第1087号) 医療関連サービスマーク G(8)-2102131107(院内清掃業務) ISO9001 JQA-3186 1999年3月19日取得 ISO14001 JQA-EM1698 2001年8月3日取得 |
---|---|
設立 | 1973年12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,104名(2022年3月時点) |
売上高 | 29億9千万円(2022年3月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 寺島 剛紀 |
事業所 | 本社:東京都文京区小石川4-22-2 小石川4丁目ビル
北海道支社:北海道札幌市中央区北三条西4-1-1 |
沿革 | 1973年 日生ビルメンテナンス(株)設立
1975年 大星ビルメンテナンス(株)に商号変更 1999年 ISO9001認証取得 2001年 ISO14001認証取得 2005年 北海道支店開設 |
ホームページ | https://taisay-m-recruit.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。