業種 |
商社(機械)
商社(電機・電子・半導体)/商社(総合)/その他商社/総合電機(電気・電子機器) |
---|---|
本社 |
広島
|
直近の説明会・面接 |
---|
三菱電機の総合販売会社として、お客様のニーズにあった製品・技術・情報をスピーディで
的確に提供していく事を使命と考え、実践しています。
長年培ってきた経験をベースに、地域に密着した技術商社として三菱電機と連携して
地域社会に貢献することを目指しています。
『当社は、中国地方ならびに近畿地方における総合販売会社として、優れた技術力と創造力の向上を図り、地域社会に貢献する』 この企業理念のもと、事業を展開しています。お客様の「ものづくり」を最大限にサポートするために、「お客様が求めていること」を常に考えます。お客様が最高の「もの」をつくるために、最良のサービス・システムを提案をしていきます。
当社のお客様は、長年お取引いただいている企業様がメインとなります。FA関連機器を中心に販売・納品・修理などはもちろん、日々のお客様とのやり取りを通して、要望や今あるお困りごとを敏感にキャッチすることも仕事です。それを解決するためにはどうしたら良いかを社内で検討・企画提案することは、この仕事の醍醐味といえます。変化するニーズに対応して新たな価値を生み出すことが求められますので、大変なイメージがあるかもしれませんが、先輩後輩含め相談しやすい環境は整っていますので安心してください。皆さんの柔軟な発想や課題発見する力を存分に発揮していただき、今はない新しい価値を一緒に創っていけることを願っています。
三菱電機グループの保養所や様々な施設、社員割引制度を利用できます。諸手当も充実しており、「生活の基盤をきちんと整え仕事に取り組める」、と社員から好評です。社員旅行やスポーツ活動も社員同士の良い交流の場となり、職場でのコミュニケーションも円滑です。また、入社後ステップアップしていくためのキャリアプランも、本人の意欲・能力によって多方面に充実。福利厚生や諸制度が充実した環境で、三菱電機グループの製品力・知名度のもと、社員たちがモチベーションを高め合いながら活躍しています。その結果、今後も目指す方向性・価値観を社員全員で共有しながら新たな展開にも積極的に挑戦していきます。
事業内容 | ■三菱電機の総合販売会社
(1)FAシステム (2)半導体・電子デバイス (3)システムソリューション(映像、通信、セキュリティー、エネルギー、駐車場システム) (4)空調冷熱 |
---|---|
設立 | 昭和28年9月1日 |
資本金 | 1億8000万円(三菱電機株式会社100%出資) |
従業員数 | 143名(2022年12月1日現在) |
売上高 | 81億4000万円 (2022年3月実績) |
代表者 | 代表取締役 西村 眞琴 |
事業所 | (1)本社・広島支社
広島県広島市中区中町8-12 広島グリーンビル3F (2)山口西営業部 山口県下関市一の宮学園町18-13 (3)山口中央営業部 山口県山口市小郡上郷字流通センター西901-2 (4)山口東営業部 山口県周南市御幸通1-5 (徳山御幸通ビル) (5)兵庫支社 兵庫県姫路市東延末236番8号 (6)三原支店 広島県尾道市土堂1-10-13(レイクス尾道ビル) (7)岡山支店 岡山県岡山市北区本町6-36(第一セントラルビル) |
沿革 | (昭和23年12月)初代社長 斎藤福雄 大阪にて浪速電気設立
電気機器販売ならびに電気工事請負を主として下関支店開設 (昭和28年09月)浪速電気より同社下関支店を分離し新菱電機設立 (平成元年05月)本社を山口市朝田流通センターに移転 (平成12年11月)ISO14001取得 (平成13年04月)中国三菱電機販売として本社を広島市中区小町に移転 (平成17年05月)本社を現住所の広島市中区中町に移転 (平成26年04月)兵庫三菱電機機器販売と合併し山陽三菱電機販売に商号変更 (令和元年11月)三原支店移転 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。