カリツー株式会社
カリツー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

カリツー株式会社

カリツーグループ/総合物流
  • OpenES
  • 正社員
業種
陸運(貨物)
倉庫/海運/鉄道
本社
愛知、北海道
残り採用予定数
7名(更新日:2023/06/09)

採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

採用人数(今年度予定)

職員:総合職 16~20名
職員:一般事務職 1~5名
※上記以外でも採用がある可能性があります。

プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数 521名
※リクナビ上での企業情報公開日〜2023年6月10日の期間のデータです。(企業によって公開日は異なります)

モデルケース

職員:総合職

採用人数 今年度予定 16~20名
昨年度実績(見込) 11~15名
初年度
月収例
月22万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
OpenES
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、有休消化50%以上、資格取得奨励金あり、家族手当あり、異動希望を申請できる

職員:一般事務職

採用人数 今年度予定 1~5名
昨年度実績(見込) 1~5名
初年度
月収例
月19万円程度(月給制)
選考例
  • WEBプレエントリー
  • エントリーシート
  • 説明会
    随時
  • 面接
    随時
  • 内々定
    随時
応募・選考時
提出書類
OpenES
その他の
ポイント
入社3年後定着率90%以上、平均残業時間が月20時間以内、育休取得率90%以上、育児・介護制度利用率50%以上、異動希望を申請できる

募集要項

求める人物像・選考基準

こんにちは、カリツー人事課です!
カリツーは学力より人物重視の選考をおこないます。 
とはいえ人柄に自信がある人はそういないと思いますので(笑)、
なにはともあれ<笑顔で挨拶ができる方>にお越しいただきたいです。

【求める人物像】
 学生時代に頑張ったことがある方、ぜひご応募ください★
 必ずしも特別なことを経験している必要はありません。 

 サークルや部活動、アルバイト、ボランティア、勉強、学校外部のチーム、などなど・・・。 
 一瞬のできごとでも、とりあえず始めてみたことでも。リーダーであってもなくても。 

 どんな経験で、具体的に何が起こって、
 どんな感情や考えを持ち、どう行動したのか?結果はどうなったのか?
 面接で詳しく教えてください!

【一次面接】
 一次面接は「チームワーク」「コミュニケーション」を大事にしている方か を重要視しています。
 会話のキャッチボールができるか 
 チーム内での役割
 初対面の方への関係の築き方
 などなど、今までの経験をたくさんお話しください!

 知りたいのは、うまく話せるかというよりも、人柄です。
 面接のわずかな時間で 私たちもあなたの人生を左右してしまうので、
 リラックスしてお話してください♪

募集概要

職種 (1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
仕事内容 (1)【正社員】職員(総合職)  
愛知県本社:間接部門として、人事部、情報システム部、購買部など

車両の営業所:乗務員の勤怠管理や、配車業務、顧客との調整など

倉庫の営業所:技能員の勤怠管理や、製品の入出庫管理、顧客との調整など
(2)【正社員】職員(一般事務職)  
愛知県本社:間接部門として、総務、人事、経理など

車両の営業所:電話対応、請求書作成、配車や送り状入力など

倉庫の営業所:電話対応、請求書作成、製品の入出庫を入力、顧客との調整など
応募資格 (1)【正社員】職員(総合職)  
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方
 (2021年3月~2023年3月 卒の方)
(2)【正社員】職員(一般事務職)  
 短大/大学/大学院 卒業見込みの方
 短大/大学/大学院 卒業の方
 (2021年3月~2023年3月 卒の方)
勤務地 (1)【正社員】職員(総合職)  
 北海道、福島、神奈川、愛知、三重、大阪、広島、福岡、大分
 備考:入社後、初めの配属先は下記の通りです。
・東海地区(愛知、三重)を希望される方は、新入社員研修を経て決定します。
 基本的には愛知県内の本社や営業所・三重いなべ営業所への配属です。

・東海地区以外を希望される方は、原則 希望の勤務地になります。
 (北海道、福島、神奈川、広島、福岡、大分など)
(2)【正社員】職員(一般事務職)  
 愛知
 備考:本社。もしくは自宅から通える範囲の営業所。
勤務時間 (1)【正社員】職員(総合職)  
 【変形労働時間制】
 実働時間(1日):平均8時間
 年間総労働時間:2,016時間
 備考:カリツーカレンダーを設定。
基本は月~金曜出勤。(月に0~1回程度、土曜が稼動日になります。)

総合職は夜勤のある部署へ配属になると、顧客の稼働状況により夜勤を担当いただく場合もあります。
夜勤の場合は、隔週で夜勤になります。
新入社員での夜勤は、1年目の夏ごろからが多いです。
点呼者が不在になる日だけになる営業所もあれば、数年の営業所もあります。

(2)【正社員】職員(一般事務職)  
 【変形労働時間制】
 実働時間(1日):平均8時間
 年間総労働時間:2,016時間
 備考:カリツーカレンダーを設定。
基本は月~金曜出勤。(月に0~1回程度、土曜が稼動日になります。)
職種・仕事内容の詳細 総合職:将来的に管理職を目指す幹部候補。
     ジョブローテーションや、将来的に県外異動も対象です。
     (県外異動は、原則、3~5年で地元へ帰任)
    ※異動がない社員、県外に一度も出ていない社員も有。
     全員が全員、(特に県外に)異動しているともいえません。

 配属部署によって業務が異なります。
 特に愛知・三重採用の方は、本人の適性を考慮して決定します。
 大きく分けて 1 運行管理、 2 倉庫管理、 3 営業、 4 間接業務

 【1 運行管理(営業所)】
 車両を主体とする営業所(どの地区採用でも可能性有)
 ・乗務員の管理やトラックの配車・運行に関わる業務
 ・顧客や営業所から持ち込まれた製品等を中継する業務 
→具体的には
  ・ドライバーや車両のスケジュール管理
  ・既存顧客への訪問、電話のやり取りで顧客に合った効率的な輸送ルートを提案
  ・運賃等の見積書作成及び交渉
  ・運転や配車計画の作成等の運行指示、勤務調整や従業員管理
  ・運行管理者として点呼、タコグラフ等の管理
  ・乗務員のシフト管理(配車指示)
  ・特車の対応、トラブル時の調整
  ・グループ会社や協力会社管理
  ・顧客より製品を集荷し、納入先別に仕分け、運行ダイヤを作成する
  ・荷姿や荷量、重量や積載数を元に積荷の計算を行う

 【2 倉庫管理(営業所)】
 倉庫を主体とする営業所(どの地区採用でも可能性有)
  ・倉庫の在庫管理
  ・顧客との調整  
  ・勤務調整や従業員管理
  ・安全な環境作りに必要な設備や作業手順の管理
  ・保管製品の荷役代行指示や在庫管理
  ・技能員のシフト管理(入出荷指示)

 【3 営業(愛知県本社)】 
  既存顧客への訪問、電話でのやりとりで顧客に合った効率的な物流を提案。
  ノルマや、新規開拓等はありません。

 ★カスタマーロジセンター70(名古屋オフィス)
  ・自動車部品以外の輸送について、営業・拡販活動

 【4 間接部門(愛知県本社 ※愛知・三重採用の方)】
  ・総務部(総務課、法務課)
  ・人事部(人事課、労務課)
  ・情報システム部 (社内システムの開発運用、社員のパソコン教育)
  ・購買部(施設の購入、土地の売買)
  ・経営企画管理部 (会社の方針の策定)
  ・経理部(会計、決算)
職種・仕事内容の詳細 一般事務職 
 一般事務や営業事務として定型的・補助的な業務をこなします。
 総合職を補佐する位置づけで、比較的ルーティーン業務が多くあります。
 配属先によって、業務が異なります。

・配属:愛知県本社や愛知県内の営業所、または三重いなべ営業所
採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。

給与・福利厚生(待遇)

給与 (1)【正社員】職員(総合職)  
総合職・愛知・三重・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:184,260円~233,500円(一律手当含む)
  ※基本給:144,000円

 大学 卒業見込みの方
 ※過去入社月実績を表記しています(2022年5月支給)
  月給:202,760円~252,000円(一律手当含む)
  ※基本給:162,500円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:220,760円~270,000円(一律手当含む)
  ※基本給:180,500円

 大学 卒業の方
 ※過去入社月実績を表記しています(2021年5月支給)
  月給:202,760円~252,000円(一律手当含む)
  ※基本給:162,500円
総合職・広島・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:177,260円~226,500円(一律手当含む)
  ※基本給:137,000円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:194,760円~244,000円(一律手当含む)
  ※基本給:154,500円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:211,760円~261,000円(一律手当含む)
  ※基本給:171,500円
総合職・大阪・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:184,260円~233,500円(一律手当含む)
  ※基本給:144,000円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:204,760円~254,000円(一律手当含む)
  ※基本給:162,500円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:222,760円~272,000円(一律手当含む)
  ※基本給:180,500円
総合職・福岡・大分・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:165,360円~205,700円(一律手当含む)
  ※基本給:128,500円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:179,360円~212,000円(一律手当含む)
  ※基本給:142,500円

 大学院 卒業見込みの方
  月給:195,360円~228,000円(一律手当含む)
  ※基本給:186,200円

 大学院 卒業の方
  月給:195,360円~228,000円(一律手当含む)
  ※基本給:158,500円
総合職・福島・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:172,860円~213,200円(一律手当含む)
  ※基本給:136,000円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:190,060円~230,400円(一律手当含む)
  ※基本給:153,200円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:206,810円~247,150円(一律手当含む)
  ※基本給:169,950円
総合職・北海道・初任給
 短大/専門/高専 卒業見込みの方
 短大/専門/高専 卒業の方
  月給:169,530円~214,050円(一律手当含む)
  ※基本給:135,500円

 大学 卒業見込みの方
 大学 卒業の方
  月給:186,030円~230,550円(一律手当含む)
  ※基本給:152,000円

 大学院 卒業見込みの方
 大学院 卒業の方
  月給:199,030円~243,550円(一律手当含む)
  ※基本給:165,000円
(2)【正社員】職員(一般事務職)  
 短大 卒業見込みの方
 ※過去入社月実績を表記しています(2018年5月支給)
  月給:172,860円~222,100円(一律手当含む)
  ※基本給:136,300円

 大学 卒業見込みの方
 ※過去入社月実績を表記しています(2021年5月支給)
  月給:180,860円~230,100円(一律手当含む)
  ※基本給:144,300円

 大学院 卒業見込みの方
 大学/大学院 卒業の方
  月給:180,860円~230,100円(一律手当含む)
  ※基本給:144,300円

 短大 卒業の方
  月給:172,860円~222,100円(一律手当含む)
  ※基本給:136,300円
手当 (1)【正社員】職員(総合職)  
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律通勤手当:2,510円~30,250円(固定給に含む)
 一律扶養手当:0円~19,000円(固定給に含む)
 一律住宅手当:6,650円~17,150円(固定給に含む)
 一律職務手当:20,700円~24,350円(固定給に含む)
 一律食事手当:0円~5,600円(固定給に含む)

 時間外手当は全額支給

(2)【正社員】職員(一般事務職)  
 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。
 一律通勤手当:2,510円~30,250円(固定給に含む)
 一律扶養手当:0円~19,000円(固定給に含む)
 一律住宅手当:7,800円~10,300円(固定給に含む)
 一律職務手当:20,650円(固定給に含む)
 一律食事手当:5,600円(固定給に含む)

 時間外手当は全額支給
昇給 (1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
 年1回
 備考:7月
賞与 (1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
 年2回
 備考:7月、12月
休日・休暇 (1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
 基本土日休み(月0~1回程度、カレンダー上の土曜稼動日あり)
 有給休暇:10日~10日
 ※入社日に10日間付与。
毎年10月付与で、2年目は11日間、3年目は12日間、4年目は14日・・・法律に則り付与
 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
 備考:年間休日は説明会でご説明します。
福利厚生 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
待遇・福利厚生・社内制度:★各種サークル活動: フットサル、ゴルフ、マラソンなど  
★労働組合: テーマパークの割引券や、潮干狩りや果物狩り、映画の格安チケット等も提供。
制度:教育制度 ・  財形貯蓄制度 ・  退職金制度 ・  健康診断 ・  資格取得支援 ・  産前産後休業 ・  育児休業 ・  介護休業 ・  短時間勤務制度 ・ 制服支給 ・ 労働組合
試用期間 ■期間
(1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
 期間:6ヶ月間
 ※労働条件の変更なし
研修・見習い期間 ■期間
(1)【正社員】職員(総合職)  (2)【正社員】職員(一般事務職)  
 期間:1ヶ月間(新入社員研修)
 ※労働条件の変更なし

職場情報

過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 採用者数 離職者数 定着率
2022年度 17人 1人 94.1%
2021年度 15人 1人 93.3%
2020年度 21人 5人 76.1%
(2023年6月1日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 男性 女性
2023年度 9人 9人
2022年度 9人 8人
2021年度 16人 5人
3年以内男性採用割合:60.7%
3年以内女性採用割合:39.3%
平均勤続年数 14.0年(2023年6月時点)
平均年齢 40.0歳(2023年6月時点)
★職員は40代がもっとも多く、152人。次いで30代が119人。

★全社員の平均年齢は43.02歳
  (全社員=全職種。職員、乗務員、技能員)
研修 あり: 入社日から1ヶ月半は研修期間です。
研修中の適性を考慮して配属先を決定します。
例年、4月末に配属先発表、5月の連休明けから配属先にて勤務開始となります。

【新入社員研修】
・自動車業界についてや輸送業務の基礎知識、仕事内容などの講義
・中部トラック研修センターでの宿泊研修
・1~4人にわかれて営業所での現場実習(2~3週間)
・現場実習のまとめ発表
・ビジネスマナーの体験型講義
・ここ数年恒例となりつつあるバレーボール☆
・新入社員研修のまとめ発表と決意表明の発表

==========
同期や会社に慣れたころ人事課と面談し、配属先が決定します。
配属後も、マンツーマン制度でなんでも聞ける先輩社員がいるのでご安心ください。
その後は10月に「フォローアップ研修」として新入社員全員が集まります。
また人事課でも先輩社員と新入社員それぞれに新入社員の様子を聞き取り、
うまくいっていないことがもしあれば調査します。

その後は経験年数・階級に応じて、各階層別の研修や職場内教育を行います。
自己啓発支援 あり:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填
(例:運行管理者、危険物取扱者など)
※入社前に取得していただく必要はありません

近年、TOEICやオンラインの語学研修など、
グローバルに活躍できる人材育成にも力をいれております。
新入社員には年2回、TOEICを会社で受検いただきます。(会社負担)


「2年目の秋に危険物取扱者乙種四類を受験、合格しました!
 3年目には衛生管理者も合格できました。今はTOEICの勉強中です。
 先輩や上司も応援してくれます。
 周囲だと危険物取扱者を取得した同期、運行管理に一発合格した同期、衛生管理に挑戦している同期などみんな様々です」
(5年目社員)
メンター制度 あり:マンツーマン教育担当者を設定しています。
気になることやわからないことを何でも気軽に聞けることで、
仕事や会社に慣れていけるようにしています。

教育担当に限らず、部署全体でサポートしますのでご安心ください♪

「わからないけど先輩がいない、、、」→「他の○○さんに聞こう!」
日常のコミュニケーションがあるからこそ、仕事のことも話しかけやすい★

「これ前も先輩に教えてもらって聞きにくい、、、」→「前も聞いたんですが、もう一度教えてください」といえば、快く助けてくれます!
どんなときも聞きやすい、そんな先輩がいます★
キャリアコンサルティング制度 あり:【自己申告書】
仕事や会社に関する満足度や、異動の希望、考慮してほしい件等を記入し、
上司に提出・面談を行ないます。
役員が確認したあと、人事課へ提出。
社員ひとりひとりの悩みや不安を拾える「いい感じの大きさ」の会社です。

【個人目標シート】
1年間の行動指針や目標または重点施策、能力開発目標を記入
年間で計画をたてて、自身の目標が達成できるよう記入、
上司に提出して面談後に人事課へ提出。
3ヶ月ごとにシートを返却しますので、目標と自身を照らし合わせて、目標を達成できるよう都度振り返ります。
社内検定等の制度
月平均所定外労働時間 22.4時間(2022年度実績)
★職員の数値
有給休暇の平均取得日数 10.5日(2022年度実績)
職員のみの平均日数です。
育児休業取得者数(男女別)
項目 男性 女性
育休取得者数 2人7人
取得対象者数 10人7人
育休取得率 20.0%100.0%
(2021年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 女性
役員 0.0%
管理職 0.0%
(2023年6月時点)
女性総合職は26名おり、役職者は7名です。(主任5名、係長2名)

職場環境

受動喫煙対策 屋内全面禁煙
本社:別棟の喫煙室は現在使用禁止のため、敷地に簡易喫煙場所を設けております。
    (17時まで)

営業所:屋外に設置されていたり、屋内に部屋があったりと様々です。

その他の情報

参考データ

総合職と一般事務職  総合職
 ・管理業務に就いていただくため、配車や倉庫管理のリーダーとなります。

 ・ゆくゆくは役職への昇格が期待されます。(主任、係長、課長、次長、部長、役員)

 ・直接顧客と調整をしたり、積極的に社内外とのコミュニケーションをとっていただく役割です。



 一般事務職
 ・総合職の補佐として、ルーティーンが主になります。

 ・入力、資料の下地作成、請求書作成など。

 ・顧客とやりとりする場面もありますが、定型的なものが多くなります。(イレギュラー少なめ)

 ・本社間接業務に配属になると、ルーティーンの少ない部署もあります。
 (人事、情報システム部、労務など)
総合職(女性) ※物流業界での女性総合職は少ない認識があり、質問の多い事項ですので記載しております。

女性総合職は26名です(役職者7名)
部署:間接部門と直接部門 ≪間接部門≫主に本社において、会社の全体を管理します

 愛知県本社:安城市三河安城町1-4-4

 経営企画管理部
 情報システム部
 経理部
 人事部(人事課、労務課)
 総務部(総務課、法務課)
 購買部
 安全品質管理部
 営業管理部

 新卒でも毎年いずれかの部署に配属されています。

≪直接部門≫各営業所において、車両や倉庫、製品を管理します
 各営業所はホームページにて記載しております
配属先 東海地区採用以外の方は、原則 選考場所が勤務地となります。
※新入社員研修は愛知にて1ヶ月実施

東海地区採用の方は、愛知県内の営業所(西三河・東三河)、本社(安城市)のいずれかです。
三重いなべ営業所に通える範囲の方は、三重いなべ営業所に配属になる可能性があります。

◆Q&A
Q、(東海)配属先はどうやって決まるの?
→事前に各部署へ希望をとっていて、採用活動で募集人数を採用します。
 つまり、みなさんの入社前から「配属部署」は決まっているのです。
 決まっていないのは、「誰がどこに配属か」です。
 お住まい・入社後の新入社員研修など、
 ここの部署に合いそうだ、と人事課などで判断した部署に配属します。

Q、(東海)人事課が決めるということは、本人の希望はいえないの?
→もちろん面談を実施し、1人1人とお話しのうえ最終決定します。
 ただ、入社前から決まっている「配属部署」はみなさんに教えることができません。
 たとえば「人事課にいきたい!」という新入社員がいても、
 「そもそも人事課は配属先に含まれていない」という場合も十分にあります。
 希望はお聞きしますが、すべての希望を反映させることが難しいことはご承知ください。

総合職は異動の対象です。3年~5年で、ジョブローテーションの対象になります。
部署内の別の課であったり、違う営業所へ異動であったり。 
役職が上がると、県外の営業所や、子会社または協力会社等へ出向も対象になります。
県外異動はUターン型で、数年で地元へ帰任します。
県外異動は、だいたい戻ってきたら昇格することが多く、期待されている証拠です!

※10年以上同じ部署にいる、という社員もいます。異動のタイミングは異なります。
総合職の夜勤についてQ&A Q、必ず夜勤があるの?
→必ずとはいえません。車両の部署に多く、また、顧客の稼動状況によります。
 現場の職長(現業員のトップ)などとの勤務になります。
 また、おこなうときは、深夜勤務手当がつきます。

Q、夜勤になったらずっと夜勤なの?
→状況次第ですが、若手の間に、長くても数年程度おこなっていただきます。
 交替制のため 昼勤務の週と夜勤の週が1週間ずつあるかたちです。
 (例、今週は8時~17時、来週は17時~2時、その翌週は8時~17時、、、など)
車両課のある1日の流れ ≪総合職≫「月の残業は30~35時間です!家族の時間がとれています」
6:30  出勤、アルコールチェック
7:00  夜勤者との引継ぎ、特車依頼対応や定期便の変更対応
8:00  朝礼、顧客へ支給するパレット数を乗務員へ指示、翌日の運行計画を乗務員へ展開
9:00  定期便の運行回数を関係者へ展開
10:00 中間勤務者と連絡事項確認
11:00 昼食休憩
12:00 顧客へ返却する空箱引取り数を乗務員へ指示
13:00 翌日の顧客貸切便の運行便数を確認・指示
14:00 顧客へ返却する空箱引取りの計画表を作成
15:00 特車依頼対応や定期便変更対応
16:00 中間勤務者と引継ぎ、退勤:アルコールチェック


≪一般事務職≫「月の残業は25時時間前後です★仕事と家事の両立もできています」
8:00  出勤、アルコールチェック、お弁当注文、メール確認
9:00  前日の日報と送り状を回収・整理
10:00 日報と送り状入力
11:00 顧客貸切便の残業実績を報告
12:00 昼食休憩
13:00 メール確認、特車伝票処理
14:00 給油伝票、尿素伝票処理、電話対応
15:00 翌日の配車を入力
16:00 電話対応、メール確認
17:00 退勤、アルコールチェック
混載課のある1日の流れ ≪総合職≫「月の残業は30~40時間です。休日は遊びに出かけています!」
8:00  出勤、アルコールチェック、メール確認
9:00  営業所や顧客からの問い合わせ対応
10:00 社内資料の作成、メール確認
11:00 乗務員の点呼
12:00 昼食休憩
13:00 客先へ訪問
14:00 営業所や顧客からの問い合わせ対応
15:00 顧客報告資料の作成
17:00 乗務員の点呼、退勤、アルコールチェック

≪一般事務職≫「月の残業は30時間です!週末は同僚と飲みに行きます♪」
7:15  出勤、アルコールチェック、他部署から届く資料の仕分け、顧客へ出荷予定表をFAX
8:30  かんばんハウスで送り状回収、送り状を集荷と持ち込み別にわける、定期便の確定処理
10:00 送り状の発行、事務所清掃、顧客からデータ受信
11:00 送り状の入力、回収
12:00 昼食休憩
13:00 昼礼、送り状の回収と入力
15:00 翌々日の配車予定表を入力、送り状の回収と入力
17:00 特車数の入力、かんばんハウスで送り状の整理、退勤、アルコールチェック
倉庫課のある1日の流れ ≪総合職≫「月の残業は30時間前後です。平日でも子供との時間が作れています」
8:30  出勤、アルコールチェック、朝礼、弁当注文
9:30  顧客の入出庫処理、部門経理処理、技能員から依頼された資料作成
10:30 顧客の輸入製品チェック表の作成、支払い処理
11:30 メール確認、顧客のHT検品機のデータ読み取り
12:30 昼食休憩
13:30 顧客からの追加出荷指示対応、納入先からの出庫データ処理
14:30 支給製品の引き取りメールチェック、顧客のHT検品機のデータ読み取り
15:30 顧客へ報告する受払台帳の作成・送付
16:30 顧客の欠品確認、メール送付、空箱数量チェック
17:30 在庫数の確認、退勤、アルコールチェック

≪一般事務職≫
「月の残業は20~30時間です♪業務内容を調整して残業する日、しない日を決めています。」
8:30  出勤、アルコールチェック、朝礼、清掃
9:30  倉庫内の巡回、メール確認、技能員の勤怠管理、処理
10:30 来客対応、打ち合わせ、現場管理者と打ち合わせ
11:30 業者と打ち合わせ、メール確認
12:30 昼食休憩
13:30 追加出荷指示に対応、選別業務を技能員へ指示
14:30 定例会議、メール確認
15:30 現場管理者と打ち合わせ
16:30 稟議申請書作成、メール確認
17:30 ミーティング、退勤、アルコールチェック
教育制度 ★新入社員研修
入社後の1ヶ月半は研修期間です。その後人事課と面談し、配属先が決定します。
愛知県外の方も、新入社員研修は愛知県にて実施します。

・講義(業界・会社や仕事について、営業所の特徴など)
・体験型の講義(「コミュニケーションとモチベーション」など)
・グループワーク型の講義(「仕事の準備術」など)
・ビジネスマナー研修
・パソコン研修
・宿泊研修
・バレーボール
・見学(取引先工場、自社の営業所、デンソーギャラリーなど)
・現場実習
・実習まとめ、決意表明発表
などなど・・・
「社会人としての自覚が生まれました」「学生気分が抜け責任感がわきました」など、
当社の一員となった実感を持った新入社員も少なくないようです。

配属後も、配属後も教育担当の先輩社員に限らず部署全体でサポートしますので、
些細なことでも、一度聞いたことでも、何でもきいてください!

なお、10月には「フォローアップ研修」があります。
自分がどんな仕事をしているとか、大変なこと・楽しいことを共有し、
困った事や悩みなどを相談し合える場が設けられます。

=====
新入社員に限らず、2年目、3年目など年次・また課長、係長など階層別にも研修を実施。
マネジメントの基本をはじめ、コーチング研修、ビジネスモデル研究、コミュニケーション力向上など、さまざまなカリキュラムを用意しています。
また人材教育の一環として、物流大学校講座への参加も支援しています。
会社PR動画 【 https://www.youtube.com/watch?v=xD3wkp18Lfo 】 
YouTubeに遷移します。

弊社ホームページにはショートバージョンとロングバージョンを、
日本語版と英語版にて公開中です!
【 http://www.karitsu.co.jp/ 】 (カリツーHP)
【WEB説明会】  WEB説明会を開催します。
リクナビ上の「説明会・面接画面」からご予約いただいた方に
順次視聴URLをご案内いたします。
【募集対象】 文理不問 院卒・大卒・短大卒・専門卒・既卒募集!!
人柄重視で選考!!!!
内定まで最短2週間!

採用実績校

亜細亜大学
愛知みずほ大学
愛知学院大学
愛知学院短期大学
愛知学泉女子短期大学
愛知学泉大学
愛知学泉短期大学
愛知技術短期大学
愛知教育大学
愛知教育大学大学院
愛知県立大学
愛知県立農業大学
愛知県立農業大学校
愛知工科大学
愛知工科大学自動車短期大学
愛知工業大学
愛知江南短期大学
愛知産業大学
愛知産業大学短期大学
愛知産業短期大学
愛知淑徳大学
愛知女子短期大学
愛知大学
愛知大学大学院
愛知大学短期大学部
愛知東邦大学
愛知文教女子短期大学
旭川大学
朝日大学
麻生福岡短期大学
一宮女子短期大学
茨城大学
岩手大学
市邨学園短期大学
宇都宮大学
愛媛大学
栄養短期大学
岡崎学園国際短期大学
岡崎女子短期大学
岡山商科大学
岡山大学
岡山理科大学
沖縄国際大学
大阪学院大学
大阪経済大学
大阪経済法科大学
大阪産業大学
大阪産業大学短期大学部
華東師範大学
関西外国語大学
関西外国語短期大学
関西大学
関東学院大学
金沢学院大学
金沢経済大学
金沢工業大学
金沢大学
鹿児島大学
神奈川工科大学
神奈川大学
近畿大学
近畿大学短期大学部
金城学院大学
北九州市立大学
岐阜経済大学
岐阜県農業大学
岐阜女子大学
岐阜聖徳学園大学
岐阜大学
岐阜大学大学院
九州国際大学
九州産業大学
九州女子大学
京都学園大学
京都産業大学
久留米工業大学
久留米大学
熊本工業大学
慶応義塾大学
敬愛大学
駒澤大学
光陵女子短期大学
甲南大学
皇学館大学
国士舘大学
神戸市外国語大学
國學院大学
山陽女子短期大学
産能短期大学
相模工業大学
滋賀大学
滋賀文教短期大学
信州大学
静岡県立大学
島根県立国際短期大学
自由が丘産能短期大学
酒有連大学
静岡大学
静岡大学院
静岡文化芸術大学
純真女子短期大学
昭和音楽大学短期大学部
聖徳学園岐阜教育大学
聖徳学園女子短期大学
上越教育大学
上越教育大学大学院
上智大学
椙山女学園大学
椙山女学園大学短期大学
鈴鹿医療科学技術大学
鈴鹿国際大学
鈴鹿大学
鈴鹿短期大学
星城大学
清華大学
専修大学
創価女子短期大学
創価大学
玉川大学
高崎経済大学
高山自動車短期大学
高山短期大学
高山短期大学自動車工業学科
拓殖大学
大東文化大学
大同工業大学
大同大学
第一工業大学
中京女子短期大学
中央大学
中央民族大学
中京女子大学
中京女子大学院
中京大学
中部工業大学
中部大学
帝京大学
帝塚山大学
東亜大学
東海学院短期大学
東海学園女子短期大学
東海学園大学
東海産業短期大学
東海女子短期大学
東海大学
東海大学福岡短期大学
東京家政学院大学
東京外国語大学
東京交通短期大学
東京水産大学
東京大学
東京大学大学院
東京電機大学
東京農業大学
東費学園大学
東邦学園短期大学
東北大学
東洋大学
富山大学
豊橋技術科学大学
豊橋技術科大学
豊橋創造大学
豊橋短期大学
同志社大学
同朋大学
中日本自動車短期大学
長崎県立大学
長崎大学
長野大学
奈良産業大学
奈良大学
内蒙古師範大学
南山大学
南山短期大学
名古屋栄養短期大学
名古屋外国語大学
名古屋学院大学
名古屋経営短期大学
名古屋経済大学
名古屋芸術大学
名古屋工業大学
名古屋市立大学
名古屋女子商科短期大学
名古屋女子大学
名古屋女子大学高校
名古屋女子大学短期大学部
名古屋女子短期大学
名古屋商科大学
名古屋聖霊短期大学
名古屋大学
名古屋短期大学
名古屋文理大学
名古屋文理短期大学
新潟大学
人間環境大学
西九州大学
西日本工業大学
日本体育大学
日本大学
日本福祉大学
日本文理大学
花園大学
函館大学
白鴎大学(おう)
浜松大学
梅光学院大学女子短期大学部
一橋大学
広島経済大学
広島経済大学校
広島工業大学
広島国際学院大学
広島国際学院大学自動車短期大学部
広島国際大学
広島市立大学
広島修道大学
広島修道大学短期大学部
広島大学
広島文化女子短期大学
弘前大学
東大阪大学柏原高等学校
比治山大学短期大学部
福島大学
藤田保健衛生大学
富士短期大学
福井県立大学
福井大学
福岡工業大学
福岡工業短期大学
福岡女学院大学
福岡大学
福岡第一保育短期大学
福山大学
福山平成大学
文教大学
平成国際大学
法政大学
北海道情報大学
防衛大学校
松阪大学
松山大学
松本大学
三重大学
瑞穂短期大学
南九州大学
武蔵工業大学
名城大学
名城大学短期大学部
名城大学付属高校
明海大学
明治大学
明星大学
明徳短期大学
安田女子大学
広島安田女子短期大学
山形大学
山梨学院大学
山梨大学
八代学院大学
四日市大学
酪農学園大学
立正大学
立命館アジア太平洋大学
立命館大学
流通経済大学
龍谷大学
早稲田大学
麻生情報ビジネス専門学校

詳細情報

主な募集職種
事務系 営業系 技術系 IT系
主な勤務地
勤務地限定採用あり
北海道、福島、神奈川、愛知、三重、大阪、広島、福岡、大分
応募資格
短大、専門、高専、大学、大学院卒業見込みの方 または 短大、専門、高専、大学、大学院卒業の方(2021年3月~2023年3月卒の方)
積極採用対象
大学生(文系)、大学生(理系)、大学院生(文系)、大学院生(理系)、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、薬学系(6年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系

連絡先

カリツー(株) 人事課 山本・近藤
〒446-8540 愛知県安城市三河安城町1-4-4
 0120-92-9210(学生等 応募者専用)
 0566-73-5622(人事課直通)
 karitsusaiyou@gmail.com

お電話の方は、学校名とお名前をお伝えください。
メールの方は、件名は「大卒採用について」にしてください。

URL
http://www.karitsu.co.jp/

PR動画4種
http://www.karitsu.co.jp/initiative/index.html
掲載開始:2023/01/30

カリツー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

カリツー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
モデルケースの見方

モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。

採用人数 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。
初年度月収例 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。
詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。
Pick Up
時給制、日給制、週給制、月給制
時間、日、週、月あたりで支払われる給与の単位です。賞与は別に定められているケースが多いです。
年俸制、半期年俸制
年俸制、半期年俸制とは、年間または半期(6カ月)で支払われる金額が定められている給与の制度です。
賞与は月収に含まれる場合と、含まれない場合があります。
月収と賞与が毎月一緒に支払われる場合、賞与を含んだ金額です。
月収と賞与が別々に支払われる場合、賞与は除いた金額です。
選考例 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。
代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。
Pick Up
WEBプレエントリー
リクナビなどの就職サイトで行われる、選考に進む前の「事前エントリー」です。
OpenES
リクナビ独自のエントリーシートサービスです。詳細は、こちら
内々定
日本経団連に所属している企業が、2023年10月1日前に出す「内定」のことを指します
その他のポイント 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。
採用人数・プレエントリー候補リスト登録人数

プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2023年6月10日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。

「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。

  • ※1

    リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。

  • ※2

    時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。

  • ※3

    募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。