「自転車を文化に!!」
交通手段による環境問題や健康ブームなどから自転車の良さが再認識されている日本で、各種自転車・パーツを販売しているのが、当社武田産業です。自社・他社ブランドともに多数の商品ラインナップを強みとした当社は、メーカー型卸商社として全国8カ所の営業拠点から、量販店・専門店へ商品を提案し、順調な事業拡大を遂げるとともに自転車の普及にも貢献しています。
「自転車を日本の文化にする」。私たちはこの思いをもとに、共通の姿勢や価値観をもち、一人ひとりが目標に向かってさまざまな取り組みをおこなっています。自転車やパーツの販売はもちろん、より安心・安全、快適、低価格な商品づくりにも挑戦し、お客さまに求められる会社をまず目指しています。そして、普及・啓蒙活動にもチカラを入れ、自転車の面白さやサイクリングの楽しさを広めています。こうした活動に必要なのは、チームワークや探求心、使命感です。当社では「チームTAKEDA」を合言葉に、目標達成に向けてとにかく興味をもって全力でチャレンジする、困難なことや失敗があっても全員で協力し合えば必ずうまくいくと考えています。
1938年に創業した当社は、自転車やサイクルパーツ、各種生活商品を販売するメーカー志向型の卸売り商社です。全国8カ所に営業拠点をもち、全国一律の物流体制とスピーディなサポートを目指し、低コストかつ売れる商品提案ができるメーカー型ベンダーとして成長を続けています。また、少しでも安心・快適に乗れる自転車、安全に乗れる環境を創るために何ができるかを考えた企業でもあります。「自転車を文化に!!」をスローガンに、自転車をただの交通手段とするだけなく、欧米のようにスポーツやレジャーという文化として定着するように、情報発信やプロジェクト推進、啓蒙活動などを積極的におこなっています。
当社では、次世代ノーパンクタイヤ使用したブランド「CHACLE」やエントリー向けのオリジナルバイクを中心に取り扱うスポーツブランド「HEAD」、パーツブランド「Ruler」、高品質の自転車工具を取り揃えた「E-tool」など、自社ブランドを多数展開。また世界で最も愛されている老舗折りたたみ自転車ブランド「DAHON」やオートバイや船外機で有名な大手メーカーの商品など、国内外の他社ブランドも豊富に取り揃え、用途や趣味に合わせて柔軟な提案を可能にしています。こうした独自ラインナップをもとに差別化を図り、コアなニーズを求める方から本当に良いものを選びたい一般の方まで、多くのファンを惹きつけ、事業拡大につながっています。
事業内容 | ◆自転車、サイクルパーツ、玩具、暖房器具、電化製品、レジャー・スポーツ用品の販売 |
---|---|
設立 | 1949年5月 |
資本金 | 9,800万円 |
従業員数 | 97名(社員61名、パート36名、2022年7月時点) |
売上高 | 46億円(2021年11月時点) |
代表者 | 代表取締役会長 武田 英世 |
事業所 | ◆本社・営業本部
千葉県柏市豊四季339番地39 TEL:04-7141-8501 ◆札幌営業所 北海道札幌市東区北37条東27丁目3-3 TEL:011-783-2611 ◆東北営業所 宮城県亘理郡亘理町逢隈中泉字東崎318番地1 TEL:0223-33-1531 ◆新潟営業所 新潟県新潟市南区清水6‐1143 TEL:025-201-9378 ◆中部営業所 三重県四日市市河原田畦道1007番7 TEL:059-345-2237 ◆近畿営業所 大阪府泉佐野市中庄340 TEL:072-469-1336 ◆岡山営業所 岡山県岡山市東区西大寺浜984 ハロー運輸(株)内 TEL:086-944-9800 ◆九州営業所 佐賀県神埼市神埼町本堀3003-7 TEL:0952-97-5412 |
沿革 | 昭和24年5月 北自転車及び暖房機卸農産物加工及び販売を目的に武田産業設立
昭和43年6月 暖房機熱交換煙筒「エコノミックファン」発売 昭和47年7月 煙筒支持金具 発売 昭和52年9月 札幌営業所設置 昭和53年7月 北海道札幌市支店社屋建築 昭和62年1月 旭川営業所設置 平成5年12月 水沢営業所開設 平成11年1月 本社移転 平成12年12月 仙台支社開設 平成16年7月 関東支社開設 平成17年9月 名古屋出張所開設 平成18年11月 大阪営業所開設 平成20年1月 佐賀出張所開設 平成20年9月 岡山営業所開設 平成23年5月 関東営業本部及び関東支社移転 平成23年12月 新潟営業所開設 平成24年5月 名古屋出張所から中部営業所として三重県四日市市へ移転 平成26年6月 本社を関東営業本部に移転 平成31年3月 佐賀出張所から九州営業所として佐賀県神崎市へ移転 |
ホームページ | https://www.takedasangyo.net/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。