業種 |
電力・電気
ガス/メンテナンス・清掃事業/人材サービス(人材紹介・人材派遣)/外食・レストラン・フードサービス
|
---|---|
本社 |
新潟
|
新潟県・柏崎刈羽原子力発電所の運営管理を中心に、発電所メンテナンスサービス、高圧ガス保守・販売や建物総合管理、フードサービスを展開しています。もともとは1980年に、柏崎刈羽原子力発電所の円滑な建設および運営をお手伝いする地元企業として誕生しました。以来、東京電力社員用宿舎での食事の提供や管理業務および柏崎刈羽原子力発電所関連業務を担い、知識と経験を積みながら事業領域を広げ続けています。
当初は東京電力社員用宿舎の食事や管理業務、各種資機材販売やリースなど、原子力発電所建設に際する周辺業務を担っていた当社ですが、1989年から原子力事業部門を立ち上げ、柏崎刈羽原子力発電所関連業務の受託をスタートしました。発電所内に当社の事業所を開設してから、すでに20年以上になります。いつも「誠実に、フレキシブルに。」がモットー。国を挙げてのエネルギー政策の一端を担い、暮らしに不可欠な電力事業を支援していることに誇りをもっています。また、さまざまに講じられている発電所の安全対策を熟知しつつも過信することなく、プロフェッショナルな技術と誠実なサポートを通じて、地域社会のお役に立てるよう努めています。
電力という暮らしのインフラと同時に、“食”という生きる上で欠かせない分野でも地元の人々にサービスを提供しています。当社の食品部門は、もともと柏崎刈羽原子力発電所建設中にニーズの大きかった仕出し弁当の提供がルーツ。以来、社員用宿舎での食事や発電所内売店での販売の実績を重ね、今では発電所にかかわらず、仕出し弁当はもとより、社員食堂の運営やオフィス・学校への給食提供、レストラン「和ダイニング四季彩」の出店など、多彩な広がりを果たしています。「食べる」ということは命を養い健康を維持するためのとても大切なこと。私たちは、今後もいっそう多くの皆さまに健康と幸せ、豊かな食生活をお届けしたいと考えています。
有資格者による仕事だからこその品質と信頼感、そして個々の従業員の財産としての資格。どちらも大切に考えています。その証ともいえるデータが、従業員の取得資格の多さです。原子力発電所の管理に必要となる第1種~第3種放射線取扱責任者をはじめ、危険物や高圧ガスを扱う上での資格や、電気工事やクレーンにかかわる資格、さらには防火管理者や簿記などまで、2021年7月現在、全従業員の保有資格の数は600以上にのぼります。業務上の必要性はもちろんですが、それだけ従業員に資格取得のモチベーションがあるということです。会社としても資格取得奨励制度を整え、スムーズな資格取得をバックアップしています。
事業内容 | 発電所運営管理/高圧ガス保守・販売/建物販売・リース
食品事業(食品部門愛称 かりきょうフードサービス) |
---|---|
設立 | 1980年7月17日 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 146名 (2021年4月1日現在:パート社員含む) |
売上高 | 10億600万円(2020年度実績) |
代表者 | 代表取締役社長 土田 智明 |
事業所 | 本社
新潟県刈羽郡刈羽村大字下高町566 柏崎刈羽事業所 新潟県柏崎市青山町3-1(柏崎刈羽原子力発電所構内) プラッツ1号店 新潟県柏崎市青山町3-1(柏崎刈羽原子力発電所構内) プラッツ2号店 新潟県柏崎市青山町9-4(柏崎刈羽原子力発電所構内) プラッツ情報棟店 新潟県柏崎市青山町16-46(柏崎刈羽原子力発電所構内) 和ダイニング四季彩(レストラン) 新潟県刈羽郡刈羽村大字下高町1663 |
沿革 | 1980年7月 払込資本1,000万円をもって刈羽共同事業株式会社を設立
1980年11月 弁当・仕出し部門営業開始 1982年7月 工具・資材部門営業開始 1984年4月 東京電力(株)他社員用宿舎管理業務、給食業務開始 1985年8月 柏崎刈羽原子力建設所内コピー業務・売店営業開始 1989年4月 原子力事業部門新設、柏崎刈羽原子力発電所関連業務受託開始 1990年4月 ガス部門新設、柏崎刈羽原子力発電所向け高圧ガス納入開始 1993年12月 柏崎刈羽原子力発電所企業センター内売店営業開始 1996年4月 一般建設業(機械器具設置工事業)許可 1997年4月 柏崎刈羽原子力発電所ランドリー業務元請開始 1998年7月 柏崎刈羽原子力発電所サービス建屋清掃業務元請開始 1999年6月 建築物清掃業登録 2000年3月 柏崎刈羽原子力発電所構内に柏崎刈羽事業所を開設 2000年5月 柏崎刈羽原子力発電所事務本館食堂業務開始 2000年7月 資本金を2,000万円に増資 2000年8月 高圧ガス供給共同企業体設立 2001年9月 毒物劇物一般販売業登録 2004年8月 商号を刈共株式会社に変更 2004年12月 資本金を3,000万円に増資 2007年3月 レストラン「和ダイニング 四季彩」開店 2007年12月 ISO9001:2000認証取得 2009年5月 建築物環境衛生総合管理業登録 2009年11月 資本金を5,000万円に増資 2009年11月 ISO9001:2008移行完了 2010年7月 一般建設業(電気工事業、とび・土工工事業)許可 2012年2月 特定労働者派遣事業届出 2016年11月 ISO9001:2015移行完了 2018年4月 労働者派遣事業許可 2020年6月 一般建設業(管工事業)許可 |
許認可登録 | 高圧ガス販売事業許可:新潟県指令 消第6652号(酸素、水素、窒素、LPG、アセチレン、アルゴン他)
液化石油ガス販売事業:新潟県 消第6365号 15A0781 液化石油ガス保安機関認可:新潟県 消第6557号 15A0689TA 一般建設業許可:新潟県知事 許可(般-2)第26665号(機械器具設置工事業、電気工事業、とび・土工、管工事業) 一般廃棄物収集運搬業許可:柏崎市指令 環第115号の2 一般廃棄物収集運搬業許可:刈羽村 福保第414号 毒物劇物一般販売業:柏保 一第231号 建築物環境衛生総合管理業:新潟 2009第910003号 労働者派遣事業許可:厚生労働大臣 派15-300271 |
加入団体 | 公益社団法人 柏崎法人会/一般社団法人 新潟県安全運転管理者協会/公益社団法人 柏崎地区交通安全協会/柏崎労働基準協会/柏崎商工会議所/刈羽村商工会/協同組合 新潟県異業種交流センター/一般社団法人 新潟県高圧ガス保安協会/一般社団法人 新潟県LPガス協会/公益財団法人 新潟県危険物安全協会/一般社団法人 日本原子力学会/一般社団法人 日本原子力産業協会/一般社団法人 原子力国民会議/新潟県原子力活用協議会/柏崎刈羽原子力安全推進協議会/柏崎刈羽原子力企業協議会/柏崎刈羽原子力職場防犯連絡協議会 など |
主要得意先 | 東京電力ホールディングス株式会社/東京パワーテクノロジー株式会社/株式会社アトックス/株式会社関電工/恒栄電設株式会社/PVK株式会社/東芝プラントシステム株式会社/ウツエバルブサービス株式会社/新潟県/刈羽村/柏崎市 |
品質マネジメントシステム | 認証日:2019年11月5日 (ISO9001:2000取得日 2007年12月3日)
適合規格:ISO 9001:2015 (移行日 2016年11月15日) 取得番号:ABS-QE 41391 登録社名:刈共株式会社 認証部門:本社 ・ 技術管理部 ・ 柏崎刈羽事業所 認証範囲:原子力発電所・同関連施設における支援業務、保守点検業務、並びに建築物の環境衛生総合管理 認証機関:株式会社日本エイ・ビー・エス・キュイー |
HP | http://www.karikyo.co.jp/index.html |