KYB株式会社
ケイワイビー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

KYB株式会社

通称社名:カヤバ株式会社【東証プライム市場上場】
  • 株式公開
  • 正社員
業種
輸送機器
自動車/機械
本社
東京

先輩社員にインタビュー

HC事業本部 相模工場 生産技術部
K.H(34歳)
【出身】機械工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生産体制・生産ラインの工程設計・設備導入から新製品の 立ち上げまで
生産技術課では、生産体制の検討や生産ラインの検討・工程設計・設備導入、新製品立ち上げなどを担っています。生産現場にとても近い職場なので、生産ラインの不具合改善や原価低減活動なども行います。生産技術課には私の所属する加工係と組立係があり、各スタッフに担当ラインが割り振られています。私のメイン業務はピストンモータ用のメイン部品である「ベースプレート」を加工する生産ラインの設備導入と工程改善。生産ラインの非稼働時に仕事をする機会が多いので休日出勤が多い業務ですが、代休を取ることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
海外拠点の新規プロジェクトで、成長を実感
強く印象に残っているのが、入社3年目で携わったプロジェクト。海外拠点に生産ラインを立ち上げた時の経験です。大きな仕事を任せてもらえる喜びがあった反面、納期通りに稼働できるのかと心配だらけでした。しかし、上司や先輩、他部門の方々からの多くの支援によって無事に立ち上げることができました。当時のメンバーとは今でも声をかけあっている関係性です。
その後、海外駐在も経験。今までは自身の担当ラインしか見えていませんでしたが、工場運営や製品コスト、部品調達など、日本では接することの少なかった他部門の役割や重要性について理解を深めることができ、大きな財産となっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 挑戦を後押ししてくれる風土。先輩や上司がしっかりサポートしてくれます
バイクが好きで、学生時代はカワサキの「ZRX400」に乗っていました。そこに付いていたショックアブソーバがカヤバ製だったため、ショックアブソーバのメーカーだと認識していました。私も自動車や自動二輪車の部品製造に関わりたいと感じてカヤバを志望。
カヤバはやりたいことをやらせてもらえる会社だと思います。的外れなことは上司や先輩が止めてくれますが、ある程度のことは「トライしてみよう!」と前向きに任せてもらえる風土があります。しっかりと根拠を示せば大がかりな設備投資も受け入れてもらえますし、フォローしてくれる体制があると思います。
 
これまでのキャリア 2008年入社。生産技術部生産技術課に配属。
2014年 海外駐在(中国)
2019年 生産技術部生産技術課に帰任。製品の生産体制検討や生産ラインの検討・工程設計・設備導入、新製品立ち上げを担う。

この仕事のポイント

職種系統 生産・製造技術開発
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私自身の就職活動当時を思い返すと、各部署の役割や仕事内容の理解が足りず、“自分のやりたいことができる部署”がわかっていなかったと感じます。
細かな業務内容までを理解する必要はないと思いますが「どのようなことをしているのか?」はある程度理解しておいた方がいいと思います!

KYB株式会社の先輩社員

北米拠点で量産する ショックアブソーバの 設計・開発を担当

AC事業本部 サスペンション技術部 第一設計室
T.F

自動車向け電子制御式サスペンションの研究開発

基盤技術研究所 電子技術研究室
K.I

大手建機メーカー様の営業担当

営業本部 東日本営業部
Y.T

事業の業績管理を通じて経営視点・戦略思考を養う

事業企画・経営企画管理(AC事業本部)
L.J

情報技術を活用したモノづくり改革(DX)の推進

技術本部 DX推進部
R.S

情報通信機器のソフトウェア設計、開発を担当しています。

技術統轄部 電子技術部
Y.K

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

KYB株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

KYB株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)