ティー・エス・ビー株式会社
ティーエスビー

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

ティー・エス・ビー株式会社

電子部品商社/コネクタ設計、ケーブルハーネス、回路基板
  • OpenES
  • 正社員
業種
商社(電機・電子・半導体)
精密機器/半導体・電子部品・その他/コンピュータ・通信機器・OA機器/総合電機(電気・電子機器)
本社
東京

先輩社員にインタビュー

エレクトロデバイス事業部 第一営業部
匿名(32歳)
【出身】早稲田大学  国際教養学部 国際教養学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 コピー機など電子部品の営業。開発や新規案件はやりがい抜群です!
私が担当しているのは、
コピー機などに使用される
電子部品のルート営業。
お客様との交渉以外に、
納期管理や品質管理も行います。

現在は3~4社を担当していますが、
中でもやりがいを感じるのが
新しい部品の開発案件。
自分の提案を通じてお客様の問題が
解決することに、よろこびを感じます。
新規の案件を自分の裁量で
生み出していけるのも、
大きなやりがいなんですよ。

専門用語が多く、
略語を使用するお客様もいるため
最初はわからないことだらけだと思います。
一番いけないのは「知らない」と諦めること。
「1単語でも拾えたらラッキー」
ぐらいの気持ちで前向きに取り組みましょう!

組織化しきっていない自由な風土があるので、
ウチの営業はハングリーなタイプの方ほど
楽しめる仕事だと思いますよ。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
工場とお客様、そして私たち商社が垣根を越えて目的を達成した瞬間!
一番印象に残っているのは、
入社1年目の頃の話。
新人研修やOJTで基礎知識を身につけたのち、
9月から現在の営業部長・松井と共に
大型案件に携わることが決まりました。

プロジェクト開始から半年ほど経った頃、
中国の工場で問題が発生。
松井が対応できる状況になかったため、一人で
長野にあるお客様の工場へ向かったのです。

それまでは常に松井が前にいたので、
会社を代表する人間として
お客様と向き合うのは初めて。

解決するまで東京に帰れない状況で
トライアンドエラーの繰り返しとなり、
なかなかハードでした。

でも、工場とお客様、そして私たち商社が
垣根を越えて三位一体となって解決を目指し、
目的を達成したあの瞬間は、
この仕事ならではの経験だったと
思っているんですよ。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 成長できる環境である点に惹かれ、大手企業の内定を辞退しました。
私が就職活動をしていたのは
東日本大震災が起こった2011年のこと。
一気に就職市場が冷え込んだ時期でした。

そのようなタイミングだったので、
大企業から中小企業まで
いろいろな会社を受けたのですが、
その中で最も印象的だったのが
ティー・エス・ビーの面接官の言葉。

「成長できるけど大変だよ」
「ラクしたいなら向いてないよ」

並行して受けていた他の大手企業のほうが
安定した人生は確約されており、
しかも内定までいただきました。

でも、当時の自分は今より尖っており、
その言葉を聞いて
「会社の歯車になるより最前線で働きたい」
という気持ちになったんです。

入社してわかったのは、
ウチの営業はあの言葉を聞いて
やる気になるタイプでないと務まらないこと。
つまり、試されていたんですね(笑)
 
これまでのキャリア 2012年 入社 エレクトロデバイス事業部第一営業部に配属

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事は基本的に
「大変だからお金をもらえる」ものです。
社会人はモチベーションを上げるのも
下げるのも自分次第。
何を楽しいと感じるのか、
何にやりがいを感じるのかを分析して、
働くことに対して前向きになる努力を
してみてはどうでしょう。

個人的に仕事は楽しむのが一番だと思いますが、
それは趣味のように楽しむのとは少し違います。
責任感ややりがい、そして達成感。
それらをうまく味方につけて、
楽しむための土台をつくっていきましょう。

ティー・エス・ビー株式会社の先輩社員

大手企業のお客様を担当。コピー機に使う電子部品のルート営業をしています

エレクトロデバイス事業部
匿名

複写機やカメラなどに使用する「PCB」「FPC」の営業に未経験から挑戦!

エレクトロデバイス事業部
匿名

海外の工場とお客様の間に立って、様々な調整を行う仕事です。

エレクトロデバイス事業部 第二営業部
匿名

中国語のスキルを活かしながら、電子部品のルート営業をしています。

エレクトロデバイス事業部 第一営業部
匿名

品質保証としてタイでクライアントと現地スタッフの橋渡し役をしています。

エレクトロデバイス事業部 技術部
匿名

掲載開始:2023/01/30

ティー・エス・ビー株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

ティー・エス・ビー株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)