業種 |
精密機器
医療機器/タイヤ・ゴム製品/商社(医療機器)/商社(機械) |
---|---|
本社 |
栃木、東京
|
残り採用予定数 |
2名(更新日:2023/10/27)
|
---|
“技術の不二ラテックス”と呼ばれた、ゴム製品の老舗メーカーである当社。
現在では、『ゴム製品』と『精密機器』の2大事業を掲げています。
【医療】【食品】【自動車】【機械】・・・etc、
当社の技術は、様々な産業分野で活用・応用されているため、
気付かないうちにあなたも不二ラテックス製品を使っているかもしれませんよ!
当社の社名を聞いたことがある方、多いはずです。もしかしたら当社製品のユーザーさんもいるかもしれません。当社「不二ラテックス」の製品の中で皆さんに最も近いのは、正直なところ、コンドームだと思います。でも実は、当社のスゴイはそれだけではありません。業界の中でも“技術の不二ラテックス”の異名を持ち、天然ゴムラテックスの薄膜技術で高く評価されてきた当社は、その技術を活用・応用し、医療機器・医用製品以外にも油圧緩衝器や食品包装材など様々な産業へ進出してきました。「コンドームの不二ラテックス」そして「ものづくりの不二ラテックス」として、当社の成長は、まだまだとどまりません!
周りを見渡してみて下さい。ゴム製品はどのくらいありましたか?上記した「コンドーム」はもちろん、風邪を引いたときに欠かせない「水まくら」や「食品用容器」「風船」など様々なものが挙げられますよね。では、「ダンパー」はいかがでしょう?ダンパーとは、自動車や工業用機械、家電製品、住宅設備などに使われる、「音や衝撃を低減させるための部品」です。例えば家の引き戸。ダンパーが使われている引き戸は力いっぱい閉めても「バタン!」とならず、スーッ、ピタッと上品に閉まります。これもゴム技術を油圧シールに応用してつくっている製品です。生み出すもので人々の生活にプラスを与えられる。この仕事はそんな可能性に満ちています。
社名の知名度と上場という背景を受け、当社のことを「大企業」「大手企業」と評価してくれてエントリーして下さる学生さんが、例年たくさんいらっしゃいます。確かに会社の規模はどんどん大きくなってきましたが、事業内容は非常にニッチで専門的。その分どっぷりじっくり「ものづくり」に浸れるのも当社ならではの面白さだと思います。大きなバックボーンがあるからこそ色々なことに挑戦できる、そんなところがヤリガイだと先輩社員も口を揃えます。ぜひあなたも本気のものづくりに、当社で挑んでみませんか?
事業内容 | 医療用ゴム製品および油圧緩衝器等の開発・製造・販売 |
---|---|
設立 | 1949年3月 |
資本金 | 6億4300万円 |
従業員数 | 277名 |
売上高 | 81億4,700万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 近藤安弘 |
事業所 | 本社/東京都千代田区神田錦町3-19-1
大阪営業所/大阪府大阪市淀川区西中島6-7-3 名古屋営業所/愛知県名古屋市名東区上社4-202-5 福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅南2-9-11 栃木工場/栃木県栃木市国府町150 新栃木工場/栃木県栃木市野中町1276 栃木千塚工場/栃木県栃木市千塚町1705 真岡工場/栃木県真岡市西田井1402-3 |
経営理念 | 健康・創造・志
一、我が社の目的 我が社は、世界の人々の健康と豊かな暮らしに貢献し、 人々に喜ばれ、信頼される企業になる。 一、我が社のあり方 我が社は、優れた製品を創造し、高度な品質管理の下で 製造・販売を行い、収益力の高い企業になる。 一、我々の志 我々は、志を高くし、仕事を通じて自己の成長を図るとともに、 協調して会社の発展に尽力し、社会に貢献する。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。