山陽電研株式会社
サンヨウデンケン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

山陽電研株式会社

配電盤設計・製造/電子関連ハード・ソフト設計/メカトロ製品
  • 正社員
業種
総合電機(電気・電子機器)
重電・産業用電気機器/設備・設備工事関連/機械/その他製造
本社
岡山

先輩社員にインタビュー

電子応用技術部計測課
内田 諒(23歳)
【出身】岡山大学  工学部電気通信系学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 バッテリーチャージャーの設計
バッテリーチャージャーの設計をしています。
回路設計や基板レイアウト設計、部品選定など初めてのことばかりなので、必要な知識を勉強するとこから始めました。
最初は回路や部品のデータシートの意味が分からず、どうすればいいのか全く分かりませんでしたが、やっていくうちに分かるようになるのが実感でき、そのことに喜びや面白さを感じました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
先輩方が非常に優しいこと
私はまだ入社して一年目なので、この仕事に関われて良かったと感じるほどの仕事をやっていません。しかし、この仕事に就いて良かったと思ったことはあります。それは、先輩方が非常に優しいことです。私の会社のイメージとは、みんなが仕事で忙しくせわしなく動いている状態でした。しかし、この会社に入社すると、和やかな雰囲気で先輩方が優しく接してくださったので、すぐに馴染むことができました。

できるだけ早く仕事を任せられよう努力し、会社に貢献していきたいです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 職場の雰囲気が魅力的で、地元で働くことができるから。
私は企業選びで環境を重要視していました。自分に合っていない雰囲気や、会社が遠くて通勤だけで疲れるなどの環境だと、どんなに自分のやりたい仕事でも、良いパフォーマンスが発揮できないと思っています。
私がこの会社に決めたのは、会社見学で職場の雰囲気が自分に合っていると感じたからです。和やかな雰囲気で社員の人達がとても仲が良さそうだったので、これなら私もすぐに馴染めると感じました。
また、地元の会社で、転勤がないというのも大きな魅力でした。住み慣れた土地での生活が一番過ごしやすいです。
 
これまでのキャリア 電子応用技術部計測課(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

職種系統 機械・電機・電子機器設計
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は、会社見学、インターンなどでその会社の雰囲気を肌で感じること、会社の立地や転勤を確認することをお勧めします。
自分が良いパフォーマンスを発揮するためには、環境は需要だと思います。

いろんな会社を見て、自分に合った会社を探してください。
毎日働くことになるので、妥協せず、納得のいく会社を選んでください。

山陽電研株式会社の先輩社員

改正図面の作成、先輩設計者が作成した図面の確認作業

設計部設計一課
田中 啓介

水道設備に用いるマンホールポンプ制御盤等の盤と呼ばれる製品の設計

設計部
乙倉 孝輔

港にある運搬用クレーンの制御盤等の設計

設計部
水元 一貴

掲載開始:2023/01/30

山陽電研株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

山陽電研株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)