これが私の仕事 |
「売ろう」ではなく、「楽しんでいただく」ことを考えています。 もちろんお客様に気に入っていただいた商品を
ご購入いただきたいですが、
「売ろう」と思っていたら売れません。
最初から商品のご提案もしません。
大事なのはお客様に楽しんでいただくこと。
会話を通してお客様の好みなどを把握し、
パンツからアウター、靴、小物までトータルでご提案します。
好きなお洋服などについてお話をしながら試着をし、
お似合いであれば、自然とお客様に楽しんでいただけます。
お客様によってお話の内容が変わります。
当然ご提案するコーディネートも異なります。
それが難しい点でもあり、奥深いところでもありますね。
その分、お客様に喜んでいただけたら、うれしいものです。
接客以外にも、VMD・ディスプレイを手掛けたり、
顧客・商品・数値管理など店舗運営全般に携わっています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お手紙を差し上げたお客様に、再度ご来店いただけました。 一度ご来店くださった時にブランドの紹介をし、
試着もしていただいたお客様に
「よかったらまたお越しください。
〇〇さんに似合うアイテムをご案内させていただきます」
とお手紙を差し上げました。
すると「来たよ」と、再度ご来店くださったのです。
私に会いに来てくださったことはもちろん、
自分が担当させていただけるお客様が増えていることが、
やりがいになっています。
一方で、「なんであのとき、できなかったんだろう」と
100%の正解がない分、反省しきり。
そんなときは先輩に相談しています。
すごくやさしく接してくれて、
わからないことも、わかるまで教えてくれます。
先輩からのアドバイスで
できなかったことではなく「できたこと」に目を向けるようになり、
気持ちが少しラクになりました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
実際に受けた接客で、ここで仕事がしたいと思うようになりました。 アパレルの販売の仕事をしたいと思っていましたが、
ブランドは決めていませんでした。
そんなとき、たまたま『pas de calais(パドカレ)』に入り
接客に感銘を受けたのです。
「よかったらお鏡で合わせてみてくださいね」という
一般的な感じではなく、
まずはじっくりとお話をして信頼関係を築いていくことを
重視しているように見えました。
お洋服好きなんですね?といった会話もはずみ、
『pas de calais』のブランドの説明をしていただけて
試着もたくさんさせてもらいました。
楽しい時間を過ごし、気づけば1時間ほど。
そこで「ここしか入社したくない」と思うようになりました。
その後リクナビから応募。
説明会で「お客様を幸せにしたい」という話を聞き、
素敵な会社だと確信に変わったことが最終的な決め手でした。 |
|
これまでのキャリア |
2022年新卒入社→東京ミッドタウン『pas de calais』 |