これが私の仕事 |
ADという名のクリエイター! 私はNHKで「LIFE!」というコント番組のアシスタント・ディレクター(AD)として働いています。
ADの仕事は、本当に多岐にわたります。取材や撮影の許可取り、衣装や小道具の発注、弁当の注文、カンペ作りから収録現場の仕切り、テロップの準備や編集の仕込みなどなどなど…。挙げだしたらキリがありません。これだけ聞くと、「雑用が多いの?」と思うかもしれませんが、ADはとてもクリエイティブな仕事なんです。取材でどんな質問をしたらいいか、どんな衣装ならもっとコントが面白くなるか、それを考え、提案します。最終的にはディレクターが判断しますが、いかに番組を良くするかを考える、そんなやりがいがある仕事です。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分のアイデアが世に出る喜び 入社から2年目で、「LIFE!」の制作に携わることになりました。ずっとやりたかった、コントやバラエティを制作できるというだけで、本当にうれしかったのを今でも覚えています。「LIFE!」を担当して半年くらいで、東北の震災復興SPを作ることになりました。私は福島県を担当することになったのですが、そこで初めて、取材から編集まで、様々な仕事を任せていただきました。めちゃくちゃ大変でしたが、自分のアイデアが形になって、実際放送されるというのは、今までの人生でも一番達成感がありました。これからもこんな体験ができるように、日々精進しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
挑戦、そして飛躍できる場所 学生時代から面白いバラエティを作りたいと考えていましたが、いざ就活を始めると、どんな会社がいいか、めちゃくちゃ迷いました。そんな中、マスコミ関係の会社の合同説明会に参加し、CRAZY TVに出会いました。私がここを選んだのは、沢山の会社の中で一番楽しそうにプレゼンをしていたから。こんな雰囲気のいい会社なら、きっといろんなことに挑戦できそうだと思いました。そして、CRAZY TVのFacebookを見てみると、社員の日常、収録現場の様子など、様々な写真が。それを見て、こんな仲間とテレビの仕事をするんだとイメージできました。
実際に入社しても、先輩たちが「どんなことがしたいの?」と聞いてくれて、意見を汲んでくれました。前向きにチャレンジしようする姿勢をきちんと評価してくれるのは、すごくありがたいです。 |
|
これまでのキャリア |
NHK「LIFE!」
NHK「四大化計画~世界は3つで語れない~」
NHK「紅白歌合戦」
ほか特番多数 |