業種 |
建設
コンサルタント・専門コンサルタント/建築設計/建設コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちは1986年に設立して以来、土地・家屋の調査と測量を専門に行う企業として事業を展開してきました。測量業界では個人経営が多い中、グループ全体で社員170名以上、9拠点を有するまでに成長。測量業界で大きな存在感を発揮しています。大手不動産会社やハウスメーカー、銀行などとの直接取引が多く、日々多数の案件が寄せられており、安定した事業環境です。
当社は1986年に創業して以来、測量業務全般とそれに伴う調査、申請業務を手掛けてきました。個人経営が多い測量業界においては珍しく、多角的な経営を実現。2021年で創業35周年を迎え、大手不動産仲介会社やハウスメーカー、銀行などと直接取引を行う安定企業に成長しました。現在はグループで170名の社員を有し、都内や神奈川、千葉、埼玉に9拠点を展開中です。当社では組織力を生かし、高品質かつスピーディー、低コストなサービスを提供しています。今後も、不動産取引に伴う土地家屋調査測量のプロ集団、測量業界トップクラス企業として、お客さまの満足を追求し、さらなる成長を目指していきます。
現在9拠点を有する当社の組織力は大きな強みです。スケールメリットを生かし、測量業務とCADによる作図業務の分業を実現。CADスタッフを採用し作図を集約することでスピーディーかつ高品質なサービスを提供しています。この分業制は、お客さまへのサービス向上だけでなく、社員の働き方改革にもつながっており、現場での測量後は即時クラウド上でデータを共有し、帰社後に出来上がったデータを受け取ることが可能です。今後も、最新の測量機器を積極的に導入し、より安全かつ効率的に業務を進められるよう、力を尽くしていきます。
測量業務担当者は、まずアシスタントとして簡単な業務からスタートします。現場で先輩からの指示に基づき、測量機械のセッティングや補助などを行い、少しずつ学んでいきます。また、難関国家資格の一つである「土地家屋調査士」の資格取得を推奨しており、試験対策塾の受講補助を実施。通塾、オンラインや通信講座を通じて、資格取得に必要な知識を学べます。資格取得後は月10万円の資格手当を支給しており、社員の成長をバックアップしています。また、社員は20代、30代が多いですが、仕事はどんどん任せていく社風なので、意欲がある方はスキルを磨きながら、年齢に関係なく活躍できる環境です。
事業内容 | 測量業務全般(土地測量・道路境界確定測量・水準測量・真北測量)
建築基準法第43号ただし書き申請・道路位置指定申請 宅地開発申請・通信土木設計・電線共同溝設計・一般土木・建築設計 |
---|---|
設立 | 1986年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 170名(2022年8月現在) ※グループ全体 |
売上高 | 17億0000万円(2022年8月実績) ※グループ全体 |
代表者 | 代表取締役 森 秀夫 |
事業所 | ■本社
〒185-0023 東京都国分寺市西元町2-9-22 TEL:042-312-0111 ■本店、開発測量部 〒185-0023 東京都国分寺市西元町2-9-22 TEL:042-327-0003 ■支店 城西支店、城南支店、池袋支店、通信土木設計室、横浜青葉支店、横浜南支店、西船橋支店、南浦和支店 |
沿革 | 1986年 2月 株式会社森事務所(2001年5月に株式会社エルデから称号変更)を杉並区西荻窪南2に設立
1992年 5月 国分寺市西恋ヶ窪2-6-6に事務所移転 2003年 8月 明大前支店開設 2004年 6月 土地家屋調査士法人森事務所設立 2004年12月 池袋支店開設 2005年 5月 本社を国分寺市西恋ヶ窪2-2-5に移転 2012年 3月 横浜青葉支店開設 2013年11月 本社を現在地に株式会社森事務所で購入し移転 2014年 4月 西船橋支店開設 2014年10月 南浦和支店開設 2015年 7月 吉祥寺支店開設 2016年 1月 城南支店開 2016年 3月 明大前支店を移転し、浜田山支店に名称変更 2016年 4月 横浜南支店開設 2017年 8月 組織再編により測量部門に特化した新・株式会社森事務所設立 2020年11月 浜田山支店と吉祥寺支店を統合、城西支店に名称変更 |
ホームページ | https://www.morijimusho.com/ |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。