1955年に設立したシバソクはオーディオ測定器の製造から始まり、テレビ用測定器、通信用測定器、そして半導体検査装置と、常に時代を先取りした製品を送り出してきました。現在の主力製品である半導体検査装置の分野において、業界トップクラスのシェアを誇り、所沢事業所を中心とする国内7カ所に販売・サービスの拠点を設けるほか、中国、韓国、台湾、フィリピン、シンガポール、ベトナムなど海外にも積極的に進出しています。
シバソクでは1955年の設立から一貫して、測定器の開発・製造・販売を手掛けてきました。現在の主力製品は、半導体の良品・不良品を識別し、その品質を守るために使用される検査装置。スマートフォンをはじめ、エアコンや冷蔵庫、自動車など、私たちの身近にある製品が作られる過程において、当社の半導体テストシステムが数多く活躍しています。当社は日頃、大手メーカーからもご依頼いただき、半導体の需要が増すに連れて業績も上昇。日本のみならず、中国をはじめとする海外進出にも意欲的です。また、これまで培ってきたキーテクノロジーをもとに、小型人工衛星に搭載されるモジュールなどの宇宙製品も手掛け、さらなる発展を目指しています。
当社では、測定器の設計から出荷後のアフターメンテナンスまで行っているので、チームの連携とコミュニケーションが非常に重要です。そのため社内では、年齢や立場にとらわれることなく社員同士が活発に意見を交換し、お互いの良さを認め合いながら、切磋琢磨して業務にあたっています。また新入社員には、一人ひとりに対して職歴15年前後の先輩社員が教育担当を務め、丁寧に指導&フォロー。ニーズに応える製品の設計開発から納品後のサポートまで、お客様に寄り添う技術者に育てるための体制を整えると共に、入社から2~3年を目安に一人前の技術者として設計を任せられるよう、数多くの作業を早い段階から経験していただきます。
当社には、時代の変化に左右されることのない普遍的な考えがあります。それは「お客様に満足していただける製品を作るには、常にクオリティとスピードを向上させ、真摯に取り組まなければならない」ということです。 これはすなわち、「和・誠・革新の心を育み、常に自由豁達な行動で、健全に持続し成長できる会社を創造する」という当社の経営理念を基にしたものづくりに対する考え方です。全部門が目標に邁進するチームワーク(和)を持ち、物事に真摯に取り組む姿勢(誠)を忘れず、失敗を恐れずに新しい分野・技術に積極的に挑戦(革新)することで、私たちはこれからも「ものづくり」に取り組む開発型企業として成長していきます。
事業内容 | 半導体検査装置関連の製造・販売・修理 |
---|---|
設立 | 1955年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 142名(2021年12月現在) |
売上高 | 23.3憶円(2020年3月実績) |
代表者 | 代表取締役社長 重崎 隆 |
事業所 | 【国内販売・サービス拠点】
東京本社/東京オフィス:東京都港区新橋4-6-8 所沢事業所/所沢営業所:埼玉県所沢市若松町848 製造・物流センター:埼玉県所沢市東所沢和田1-37-8 筑波営業所/筑波R&Dセンター:茨城県石岡市杉並1丁目5-38 名古屋営業所/ATE R&Dセンター名古屋分室:愛知県刈谷市板倉町2-9-3 福岡営業所:福岡県福岡市博多区博多駅南6-6-28 ATE R&Dセンター信州分室:長野県伊那市境1370-1 【海外販売・サービス拠点】 ■中国 SHENZHEN TYRIAN TECHNOLOGY CO., LTD.:No.906, Kanghesheng building, No.1 Chuang Sheng Road, Shuguang community, Xili street, Nanshan District, Shenzhen 518055, P.R.China SPIROX TECHNOLOGY (SHANGHAI) CO., LTD.:R3101 1077 ZuChongZhi Road, Zhang Jiang Hi-Tech Park, Shanghai 201203, P.R.China ■台湾 Sunjun Technology Corp.:7F, Wontsai ST NO.200, Chubei City 30264, Taiwan, R.O.C. SPIROX CORPORATION:No.95, Shuiyuan St., Hsinchu 30069, Taiwan, R.O.C. ■フィリピン ALIBATA LIMITED - MANILA BRANCH:East Main Ave., Phase 5-B Laguna Technopark Inc. Binan, Laguna 4024 Philippines ■シンガポール ESEL Pte Ltd.:140 Paya Lebar Road, AZ @ Paya Lebar, #08-08 Singapore 409015 ■ベトナム ASV SOFTWARE CO., LTD.:Room No.18, 6A Building, No.3 street, 6A block, Quang Trung Software City, Tan Chanh Hiep Ward, District 12, Ho Chi Minh, Vietnam |
グループ会社 | 株式会社アサカ、株式会社エイ・エス・シー |
主要取引先 | アオイ電子、旭化成、アルス、エイブリック、オムロン、オリジン電気、オン・セミコンダクター、加藤電器、キヤノン、京セラ、佐賀エレクトロニックス、サンケン電気、シャープ、ジェイデバイス、新電元工業、新日本無線、テラプローブ、デンソー、東芝、パイオニア、パナソニック、ハイコンポーネンツ青森、日立パワーデバイス、富士電機、三菱電機、ミツミ電機、リコー、ルネサスエレクトロニクス、ローム、エイ・エス・シー、Amkor、ANPEC、Greatek、現代自動車(HMC)、Magnachip、TECHSEM、GREE(格力)、西安永電(中国中車)、南京電子デバイス研究所、Jiangsu Changjiang Electronics (長電)、APS(成都先進パワー半導体)、CR Semicon Microelectronics(華潤微電子)、Tnogfu Microelectronics(南通富士通) |
登録 | ISO9001登録事業所: 所沢事業所(1999年6月)
ISO14001登録事務所:所沢事業所(2005年7月) |
SDGs 目標とアクションプラン | ■あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する
・各種予防接種の補助・健康維持、喫煙率への対策 ・介護による離職をゼロ・コロナウイルス対策 ■ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る ・女性技術者を積極的に採用します ・管理職など主要ポストに女性を積極的に登用します ・女性が長く働ける職場環境を作ります ■すべての人々のための包摂的かつ持続可能な経済成長、雇用およびディーセント・ワークを推進する ・事業計画を達成し、社員のディーセント・ワーク (働きがいのある人間らしい仕事)の達成、雇用の維持・創出を目指します ・働き方改革の推進、採用活動 ■レジリエントなインフラを整備し、 持続可能な 産業化を推進するとともに、 イノベーションの拡大を図る ・技術革新に繋がる必要な技術、知識が身につくよう支援します ■国内および国家間の不平等を是正する ・障害者雇用を拡大します ■都市を包摂的、安全、レジリエントかつ持続可能にする ・工場周辺の清掃活動を通し、地域貢献を行います ・災害に対するリスク管理を行います ■持続可能な消費と生産パターンを確保する ・顧客ニーズにあった製品の開発と品質向上 ・水銀レステスタの販売・食堂の食品ロスの減少 ・公共交通機関利用、省エネカー導入 |
ホームページ | http://www.shibasoku.co.jp/ |