j.union株式会社
ジェイユニオン

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

j.union株式会社

労働組合コンサルティング/教育研修/広報誌出版/調査/システム
  • OpenES
  • 正社員
業種
コンサルタント・専門コンサルタント
各種ビジネスサービス/団体・連合会/教育関連/その他サービス
本社
東京

先輩社員にインタビュー

カスタマーサクセス本部 マーケティング局
Y.K(23歳)
【年収】非公開
これが私の仕事 組合会計システムの制作、営業と同行してお打合せのデモや導入説明会の実施
現在「Web財政部長」と「ユニオンスマートフロー」という、労働組合様専用の会計システムとワークフローシステムの制作を主に行っています。
お客様から頂いた科目や資料をもとにすぐに使えるようにカスタマイズを行い、一番使いやすい状態で納品致します。
お客様と何度かお打合せを繰り返しながら最終的に満足の声が聞けるとやってよかったと心から達成感に満ち溢れます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
難しい制作案件もお客様と二人三脚で達成
まだ会計システム担当になってから自分の実績と呼べるものがなかったころです。組合員数が3000名以上と、とても大きい組織さんで支部の数や承認ルートの多さからカスタマイズが非常に難しかったのですが、お客様も非常に協力的で制作打ち合わせも何回も行い、完成にむけてすり合わせを行いました。
そうしてなんとか完成し100名以上参加する導入説明会まで終了したときは
お客様から「山崎さんと仕事ができて本当に良かった」と言ってもらえ、とても嬉しかったのを今でも覚えています。
おかげさまで今では人前で話すのが自分の得意分野になっております。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社の雰囲気が自分の好みとマッチングしたから
入社した決め手はやはり会社の雰囲気です。仕事というのは「何をするか」も大事ですがそれ以上に私は「誰とするか」のほうが大事だと思っています。
二次面接で会社に伺った際にとても居心地が良い雰囲気だったことを覚えています。
具体的にいうと、働いている人たちの人柄がとても温かいです。私が前にいた会社がひどかっただけかもしれませんが、確かにj.unionという会社のオフィスからは温度を感じました。
前職がシステムエンジニアだった私はちょうどシステムの技術面での人が足りていないとうことでこの会社に入社しましたが、働き方といい、残業時間の少なさといいものすごくいい会社だと思っています。
 
これまでのキャリア 企画開発本部(2021年秋入社)→CS本部マーケティング局メンバーデスク 組合業務推進ユニット(今年一年目)
前職:システムエンジニア(1年間)・講師(半年)

この仕事のポイント

職種系統 商品企画・プランニング
仕事の中身 企業経営について、コンサルティングしていく仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動というと、その会社の給与や休日等の数字に注目してしまいがちですが、
「良い会社」かどうかを判断するのはそこではありません。
実際に足を運んで社員の声を聞くことが大切です。
たくさんの会社をみてたくさん疑ってください。

新卒の給与が良くても昇給はあまりないかもしれません、逆に少なくても昇給は高いかもしれません。平均残業は部署によって違うかもしれません。
後悔のない選択をしてください。
「新卒」というブランドは人生で一度だけです。

j.union株式会社の先輩社員

魅力的なシステム商品・サービスの開発と提供

カスタマーサクセス本部 マーケティング局 システム開発チーム
T.D

労働組合の活動がよりよくなるためのご提案

活動促進本部
I.T.

沢山のお客様に出会える、お客様とともに組合活動をより良くしていくお仕事

活動促進本部
Y.M.

事務や企画。お客様にとってのベストな学びを提供する

カスタマーサクセス本部 マーケティング局 メンバーデスクチーム
I.M.

労働組合の活動支援

活動促進本部
H.N.

労働組合へのコンサルティング営業。事例のご紹介から商品のご提案

活動促進本部
W.H

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

j.union株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

j.union株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)