業種 |
医療機器
機械/商社(医療機器)/精密機器/設備・設備工事関連 |
---|---|
本社 |
三重
|
私たち「株式会社 中部メディカル」は、
CTやレントゲン装置といった医療現場に欠かせない画像診断機器の販売から
販売した機器のメンテナンスを中心にサポートを行うサービス部門を持ち
製造現場で使用される非破壊検査装置の開発・製造
この3つの部門を持つ、全国でも数少ない「X線のプロフェッショナル集団」です。
目に見えない内部の状態を透過して壊すことなく確認・評価をすることができるX線検査。医療分野や工業分野、食品分野など、さまざまな分野で活用されています。当社は、そのX線のプロフェッショナルとして、3つの事業を展開。医療現場に欠かせないレントゲンやCTなどの各種医療装置を販売する商社事業。販売した装置を定期点検・修理を主に行うメンテナンス事業。製造業における非破壊検査装置を企画・開発から製造、メンテナンスまで行うメーカー事業。ここまでX線に特化した会社は全国でも珍しく、メーカー事業では全国のさまざまな企業から相談を受けるなど、業界でも注目されています。
現在活躍中の先輩たちの出身学部、専攻学科はさまざま。学生時代からX線について学んでいた…という方はおりません。どの事業部においても、まずはX線についての知識を身につけることからスタート。そこからさらに、あなたの学んできたこと、身につけたものや得意なことを活かしましょう!また弊社では、社会人として、常にいろいろなところにアンテナを張りながら、新しい技術や情報に興味を持つこと、探求心、チャレンジ精神は欠かせないと考えています。「こうしたらどうなるだろう」「やってみたい」という意欲に対して、会社も最大限にバックアップしていきます。
製品の開発・製造、医療装置のメンテナンスがチームワーク中心の仕事であることはもちろん、営業とサービスが一体となる事でお客様を多方面からフォローしやすい体制をとっています。また業務だけにとどまらず、部署を越えての交流も『仕事』を円滑にする上で大切だと私たちは考えています。その為社内ではどこからか社員同士の談笑する声が聞こえてくる、明るい雰囲気にあふれています。
事業内容 | ◎医療機器販売業およびメンテナンス業
◎非破壊検査装置の製造・販売業 ========================= ◆表面的には見えないものを「X線」で可視化 ========================= 医療現場で見られるレントゲン装置やCTなど 医療用X線検査装置の販売・メンテナンスが 主力業務である当社 決して“売って終わり”ではありません 何故なら、医療機器の故障は 施設にとっても患者様にとっても一大事 故障時におけるダウンタイムを最小限にするために 緊急修理の対応を行うこともあります 医療現場の誰もが使いやすく、安心して ご活用いただけるようお客様と共に考え 地域の医療に貢献していきたいと考えています また、製造業などで使用される非破壊検査装置の 企画・開発から製造も手掛けています 本社工場内には、大型のラボを完備 お客様からご依頼いただいた検査物を用いて X線を照射し、画像の取得も行っています 以上のノウハウを活かし、自社製品の開発事業を 新たに立ち上げました |
---|---|
設立 | 1963年9月16日 |
創業へのあゆみ | エンジニアであった創業者である落合靖は、
工業用の技術を活かして医療に貢献したいという想いから、 近代医学の発展に多大なる貢献をしたレントゲンを取り扱う 中部メディカル(旧:四日市医療電機株式会社)を 1963年9月に設立しました。 |
従業員数 | 38名
\ 中部メディカルのここがすごい! / ========================= ◆技術者の【66%】が専門的な有資格者?! ========================= 私たちは、お客様に安心して仕事を任せていただくため 技術職のメンバーはエックス線作業主任者 という国家資格を有しています! |
資本金 | 4000万円 |
売上高 | 47億4000万円(2022年8月期) |
代表者 | 代表取締役社長 落合 穣 |
事業所 | ■本社
三重県四日市市松原町33-5 ■南三重営業所 三重県松阪市垣鼻町574-13 ■岐阜営業所 岐阜県岐阜市吉野町三丁目10 SUN PRINCESSビル 201 ■名古屋営業所 愛知県名古屋市中区錦一丁目20-25 広小路YMDビル5階 |
沿革 | 1963年 四日市医療電機(株)を設立
1969年 歯科用レントゲンの生産を開始 1979年 工業用X線装置を開発、生産を開始 1982年 (株)中部メディカルに社名を変更 1991年 小動物用X線装置を開発 X線タイヤ自動検査装置を開発 1994年 血液製剤X線照射装置を開発 1995年 血液製剤X線照射装置が中小企業ニューフロンティア賞(優秀製品賞)を受賞 1998年 工業用小焦点X線装置を開発 医療用フィールドマーカーを開発 1999年 血液製剤X線照射装置が特許を取得(特許第2909466号) 2002年 三重大学生物資源学部との共同研究を開始 三重大学工学部との共同研究を開始(CTソフト開発) 2004年 工業用X線CT装置を開発 大型X線防護実験室が完成 放射線治療用フィールドマーカーで特許を取得 2008年 患者整位ナビゲーションソフトウェアを発売 2011年 三重県産業安全衛生大会で受賞 2015年 卓上型X線装置「簡透」を発売 2019年 高精度卓上型X線検査装置「J5600」を発売 2020年 健康経営優良法人2020の認定を取得 卓上型X線乳腺組織画像表示装置を発売 マンモQCツールが3D意匠登録を取得 放射線治療用マーカーおよびその製造方法で特許を取得 |
ホームページ | http://chubumedical.com/
▼YouTubeチャンネルを開設いたしました!▼ 弊社の事をもっと知ってもらえるように、と部内で活躍している先輩 社員にインタビューいたしました (株)中部メディカル 会社紹介動画 https://youtu.be/iTGZYPl0_Qs |
主な取引先 | トヨタ自動車(株)
朝日レントゲン工業(株) エレクタ(株) オージー技研(株) 大塚製薬(株) (株)カナデン 川崎重工業(株) (株)デンソー 浜松ホトニクス(株) (株)ケンコー・トキナー キヤノンメディカルシステムズ(株) コニカミノルタジャパン(株) GEヘルスケア・ジャパン(株) シーメンスヘルスケア(株) 塩野義製薬(株) (株)島津製作所 島津メディカルシステムズ(株) ダイレックス・ジャパン(株) 東洋メディック(株) (株)根本杏林堂 (株)バリアンメディカルシステムズ (株)日立製作所 日立ヘルスケアシステムズ(株) (株)フィリップス・ジャパン 富士フィルム(株) 富士フイルムメディカル(株) (株)ブリヂストン ブリヂストンプラントエンジニアリング(株) ブレインラボ(株) ポニー工業(株) ライオン(株) |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。