これが私の仕事 |
営業活動をバックアップしていく仕事! 日々の仕事は様々で、商品カタログの管理や営業部に関わる会計処理、損害保険業務・・・などを行っています。自分が営業をするわけではなく、カタログや資料を手配したり、営業スタッフがスキルアップするための社内研修の運営に携わったりすることで、営業活動をバックアップするような仕事をしています。売上データのまとめや会議資料の作成、損害保険料の精算など正確性が求められる仕事も多いので、本当に正しいか曖昧なことや、自分で調べてみて分からないことは、必ず確認するようにしています。あと、納得できないことがあったら、納得するまでとことん聞きます!営業部のみなさんとは普段から何気ない会話や笑いあうことも多いので、話しかけやすい雰囲気で、先輩にも「聞きにくいな」と思ったことはないですね。ありがたいです! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
自分で考えたことがかたちになって、褒められたとき! 一番っていうと難しいですが、自分で考えてかたちにしたものを褒めてもらったときはやっぱり嬉しいです!最近だと、水戸駅ビルの大型ビジョンで放映する広告ムービーの制作をしました。それを上司やまわりの方から「あれ海老澤さんが作ったの?」「すごいね!」「かっこいいね!」と褒めてもらって、主体となって携われてよかったなと思いました!あとは、営業部の方たちとの何気ない会話や冗談を言い合ったりするのも仕事の楽しいところで、好きな瞬間です(笑)。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
決め手は直感と働く人の雰囲気!あと、土日休みも。笑 学生の頃は、特に業種や職種を絞ったりせずに就職活動をしてました。受けていた企業も、メーカーや広告業、自動車業界、ITエンジニアなど業種も職種もバラバラ(笑)。なんとなく気になるなとか、興味あるなっていう企業を受けていて。いすゞと出会ったのは就活も終盤の時期に開催された学内合同説明会でした。最初は全く考えてなかったんですが、たまたま声をかけられて話を聞いてみたら、説明してくれた社員の方達がいい雰囲気で。選考を受けたときもそれは変わらず、「内定もらったらここに決めよう」と思っていました。友達や家族と休みをあわせたいというこだわりもあったので、土日休みというのも決め手のひとつになりました! |
|
これまでのキャリア |
2014年 会長室 配属 秘書の仕事をしていました
2017年 営業部 配属 |