
突然ですが、、、皆さん、就職活動は順調ですか!?
「まだ内定もらってないよー」
「まだ面接まで行ったこともない、、」
「そもそも就職活動はじめてなぁーい」
「シュウショクカツドウ?ナニソレ、オイシイノ?」
こんな方が大半だと思います。
(いや、最後みたいな方、いないと信じています笑
い、いないですよね?)
就活、不安じゃないですか?
「今からじゃ遅いんじゃないか。」
「私でも内定もらえるのかな、、、」
結論、今からでも充分間に合います。
今回は24卒の皆さんに向けて就職活動はまだまだこれからが本番だぞ!!って話をしようと思います。
しっかりと定量的なデータなんかもお示ししながらお話していきます。
データはリクルートさんの就職白書のものなので、信憑性は高いと思います。
就活に不安のある方、少しだけ僕にお時間下さい。安心させてみせます笑
まず、皆さんにクイズです!
今、内定を持っている24卒の学生は何%だと思いますか?
答えは、約39%です。
正確には38.9%(3月18日時点)です。
少ないと感じましたか?それとも多いと感じましたか?
この数字は例年よりは約10ポイントほど高いと言われています。
でも、まだ5人に2人もいないんですよ!?笑
そう、まだまだ焦る時期じゃないんです。
一応、例年よりは多いですが、
すでに内定を持っている人、そこまで多くないんです。
実際に茨城いすゞの会社説明会に参加していただいた学生さんも
「就活始めたばっかりで不安なんです。」
「今から始めたんじゃ遅いですかね?」
って方、結構多いです。みんな不安を感じているんですよ笑
なんか、安心しませんか?笑
それに、内定を持っている人が多いということは、企業の採用意欲が高いとみることもできます。だって、いくら就職活動が早期化しても企業が内定を出さなければ内定保有者は増えないからです。(当然と言えば当然ですね笑)
採用意欲が高いことは学生さんにとってプラスの状況です!
就職活動に関して不安を感じている人はあなただけじゃありません。
学生の皆さん、高い内定率や周囲の話を聞いて焦ってしまう気持ち、よ~く分かります。
周りの人からもいろんなこと言われますし、プレッシャーも感じますよね。
早く活動しないとやばいとか○○は××に内定もらったとか。
ですが、企業の採用広報が本格的に開始されるのは今月からです。
つまり、ここからが本番です。
これから就活始められる方も、自分に合った企業を探すために必要な情報収集を行い、自分の考えや価値観を理解し、頼れる人には頼って納得のいく進路を選択できるように頑張ってください!
茨城いすゞでは会社説明会や面談を行っております。ここでも就活相談など受け付けていますので、ぜひ、茨城いすゞの会社説明会や面談にご参加ください。
皆さんにお会いできること、楽しみにしています。