大卒(営業職) | 1~5名 |
---|
気になる登録人数 | 表示可能なデータがありません |
---|
採用人数 | 2023年卒予定 1~5名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES |
その他の ポイント |
平均勤続年数15年以上、ノー残業デー |
職種 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】編集
執筆者の先生からいただいた原稿を、1冊の本にまとめ上げていく仕事です。企画をうまく実現できるかどうかは編集次第。教材の目的や用途にあったレイアウトや構成をえ、編集者の細かな心配りが教材を引き立てます。 (2)【正社員】営業 担当エリアの高校を回り、先生方に自社の商品である国語の教材を案内するのが当社の営業の仕事です。 信頼関係ができてくると、学校運営・教室運営にまで関わり始めて、よりやりがいが増していきます。 (3)【正社員】情報管理 お客様である先生や書店様からの注文を受け、パソコン入力など社内での処理を行います。 商品と一緒にお届けする伝票の作成や整理、取引先からの伝票のチェックや整理を行います。 |
応募資格 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 (2018年3月~2022年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】編集(3)【正社員】情報管理
広島 備考:本社 (2)【正社員】営業 宮城、東京、愛知、大阪、広島、福岡 備考:宮城県(仙台)、愛知県(名古屋) |
勤務時間 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
【変形労働時間制】 総労働時間(1年):2,064時間 備考:就業時間: 9:00~18:00(休憩 12:00~13:00) ●「就業時間は集中して、早く帰る」が当社のやり方。 社長も常に「早く帰れよ」と社員に呼びかけています。短時間に集中してやる方が、結局は効率的だと思います。 |
職種・仕事内容の詳細 | 【編集について】
●執筆者の先生からいただいた原稿を、1冊の本にまとめ上げていく仕事です。 ●1枚の原稿を仕上げるために、時には社内の書庫にこもり、時には図書館へも通います。 ●教材の編集ですから、原稿を読むだけではなく実際に問題を解き、検討を行います。 設問の難易度やバランスを調整します。 ●企画をうまく実現できるかどうかは編集次第です。 教材の目的や用途にあったレイアウトや構成を考えます。 編集者の細かな心配りが、教材を引き立てます。 【営業について】 ●担当エリアの高校を回り、 先生方に自社の商品である国語の教材を案内するのが当社の営業の仕事です。 ●案内する教材は、企画から制作、出版に至るまで、一貫して同社スタッフが手がけたもの。 妥協せず、愛情を込めて作った作品ばかりです。 だから営業スタッフも、「自分たちはいい本を提供している」と、自信を持って案内できるのです。 ●信頼関係ができてくると、教材の案内だけで営業の役割は終わり、ではなくなってきます。 この教材を使って、授業をどう構築すればいいのか、 生徒にどんな授業が必要なのか、といった学校運営・教室運営にまで関わり始めるわけです。 そうなってからは、営業の面白みが倍加します。 【情報管理について】 ●お客様である先生や書店様からの注文を受け、パソコン入力など社内での処理を行います。 商品と一緒にお届けする伝票の作成や整理、取引先からの伝票のチェックや整理を行います。 ●注文をいただいた商品を発送します。 ご希望の商品や冊数、納期、送付先に間違いがないよう、 何度もチェックを行い、最善の注意を払います。 入社後は主にこの業務に携わっていただきます。 又、いつどの商品の注文がきてもよいよう在庫を管理することも大事な仕事です。 ●どの仕事においても正確さを求められます。 お客様にご迷惑のかからないよう、 又、当社に寄せていただく信頼にお応えするためにも 情報管理の仕事は大きな責任を負っています。 |
採用ステップ&スケジュール | 会社説明会(対面)&一次選考
(OpenESを印刷して持参) (説明会と同日に筆記試験があります) ▼ 面接 ▼ 適性検査 専門試験(編集志望の方) ▼ 面接 ▼ 内々定 ※一次選考は、一般教養の筆記試験です。 ※適性検査・専門試験は一次面接時に行います。 ※面接の回数は前後する場合もあります。 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は6月を予定しています。 |
給与 | (1)【正社員】編集
大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:205,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:140,000円 固定残業代/月:35,000円/26時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 (2)【正社員】営業 総合職(営業)/広島勤務以外 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:215,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:140,000円 固定残業代/月:35,000円/26時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 総合職(営業)/広島勤務 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:205,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:140,000円 固定残業代/月:35,000円/26時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 (3)【正社員】情報管理 大学/大学院 卒業見込みの方 大学/大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2021年4月支給) 月給:193,000円(固定残業代含む、一律手当含む) ※基本給:132,000円 固定残業代/月:35,000円/26時間 ※固定残業代は残業が無い場合も別途支給し、超過する場合は別途支給 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
営業手当、業務手当、赴任手当、運転・通信手当、住宅手当、地域手当、皆勤手当、通勤手当 |
昇給 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
年1回 備考:8月 |
賞与 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
年2回 備考:7月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理
土曜日(月平均2回以上)、日曜日、祝祭日 年間休日:107日 有給休暇:10日 ※有給日数は、初年度。以後、勤続年数に応じます。 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:※令和3年度:年間休日107日 短時間勤務制度あり ●休日出勤はほとんどありません。仕事の相手先が高校だからです。 学校はきちんと休みが決まっているので、当社では休日出勤はあまり意味を持たないのです。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
保険・福利厚生:団体生命保険、全国情報ネットワーク協同組合(傷害保険)など 社宅制度、住宅手当、健康診断、退職金制度、功労者への褒章制度(MVP賞など)、社員旅行 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】編集(2)【正社員】営業(3)【正社員】情報管理 期間:入社後6か月間 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | - | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:28.5%
3年以内女性採用割合:71.5% |
||||||||||||
平均勤続年数 | 15.0年(2022年1月時点) | ||||||||||||
平均年齢 | 36.0歳(2022年1月時点) | ||||||||||||
研修 | あり:入社後、全新入社員に対し、当社の仕事について基本的な理解を深めるための研修や、ビジネスマナー研修を実施します。配属後は、各部署にて専門知識や実践的なスキルの研修を随時行います。 | ||||||||||||
自己啓発支援 | なし | ||||||||||||
メンター制度 | あり:配属後は先輩社員(教育係)が指導・フォローにあたります。 | ||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 25.0時間(2020年度実績) | ||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.0日(2020年度実績) | ||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2020年度実績)
|
||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
気になる登録人数とは、2021年4月1日〜2022年3月31日の期間(※1)、リクナビ上でこの企業(※2)を「気になる」(※3)登録した人数です。実際の応募数ではないことにご注意ください。
「採用予定人数に対する気になる登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |