業種 |
不動産
商社(繊維製品)/繊維/商社(総合)/商社(アパレル・服飾雑貨・貴金属) |
---|---|
本社 |
大阪、東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
今から遡ること80有余年前、当社は繊維製品雑貨の大陸貿易商社として創業しました。現在は繊維、不動産、電力資材の3つを柱に事業を展開している商社です。衣・力(電力)・住という、人々の生活に密接にかかわりのある事業を通じて、社会のお役に立てる企業となることを志し、社員一同、日々切磋琢磨しながら成長を続けています。
私たちは大切にしている理念が2つあります。「私たちは時代の変化を捉えて挑戦し、社会に貢献し続けます。」「私たちは事業を通じて自己を磨き、人生を謳歌します。」社員1人1人の成長と挑戦を通じて、社会のお役に立てる会社でありたい。仕事を通じて、お客様に喜びを届けると同時に、社員1人1人の人生を豊かにしていきたい。辰野株式会社はそんな想いを胸に歩み続けています。
不動産事業部では自社・グループ会社が所有するオフィスビルやマンション等の不動産物件の営業活動や、管理・メンテナンス業務を通じて、働きやすい職場環境、居心地の良い生活環境の実現を追求しています。働く場所も住む場所も、人生の大半を過ごす場所です。そんな大切な場所を物件のオーナーとしてご利用者様、ご入居者様に寄り添い、ニーズを満たしていくことが私たちの仕事です。また、国内のみならずアメリカ、ドイツ、ベトナムにも物件を所有しており、海外においても賃貸事業を展開しています。
繊維事業部では、主に企業様のワーキングウェアやオフィスウェア等のユニフォームを生産・販売しています。当社は商社でありながら、国内外の協力工場で商品を生産する、「ものづくり」ができる商社であるため、企画段階からお客様と共に歩むことができ、完成したユニフォームを目にした時の喜びはひとしおです。自身が携わったユニフォームを着用し仕事をしている方を街中で見かけることもあり、自分の仕事が社会と繋がっていることが実感できるやりがいのある仕事です。
事業内容 | ■繊維事業部
オフィスウェア・ワーキングウェア等のユニフォーム全般、アパレル製品などの 製造販売、繊維製品やライフスタイル商品の輸入ほか ■不動産事業部 所有不動産の賃貸、不動産の開発・営業・管理・建築業務およびまちづくりほか ■資材事業部 全国電力会社などへの送配電線資材の販売ほか |
---|---|
設立 | 1948年5月(創業1934年10月)
|
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 115名 |
売上高 | 90億8644万円(2022年3月期) |
代表者 | 代表取締役会長 辰野克彦、代表取締役社長 辰野光彦 |
事業所 | ■大阪本社/大阪府大阪市中央区南本町2-2-9 辰野南本町ビル
■東京本社/東京都港区西新橋1-20-10 西新橋エクセルビル ■国内外拠点/福岡営業所、枚岡物流センター、木津川倉庫、上海事務所(上海辰野貿易有限公司)、ミラノ事務所 |
関連会社 | 株式会社タツノクリエイツ
株式会社ニチコ 株式会社平成コーポレーション 株式会社ヴィナ 株式会社シャンティ 上海辰野貿易有限公司 蘇州辰野服装有限公司 Tatsuno Holding Corp. Timberloch,Inc Tatsuno Germany GmbH Tatsuno Vietnam Co., Ltd. |
沿革 | 1934年 繊維製品雑貨の大陸貿易商社辰野商店(辰野株式会社の前身)が辰野彦一により北堀江に創立される。
1948年 辰野株式会社として法人組織とする。 同年 東京都港区に出張所(現 東京本社)を設ける。 1953年 倉庫、駐車場等の事業を開始する。 1961年 不動産管理事業部を設け当社所有不動産の管理活用の充実を図る。 1967年 送配電設備材料を全国電力会社へ納入の為、電材事業部(現 資材事業部)を設ける。 1990年 米国ヒューストン郊外 Woodlandsにオフィスビル5棟を取得する。 1997年 中国での事業拡大の為、上海辰野貿易有限公司を設立する。 2002年 海外事業部にアジア開発部とEU開発部を設け、EU開発部では洋品類の輸入に取り組む。 2014年 アパレル部門の事業拡大を図る為に、『株式会社タツノクリエイツ』を設立する。 2016年 海外事業部を廃止し、繊維・不動産・資材の各事業部にて海外への事業展開を図る。 2018年 9月にドイツWillichに「Tatsuno Germany GmbH」を設立する。 2021年 5月にベトナムホーチミンに「Tatsuno Vietnam Co., Ltd.」を設立する。 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。