業種 |
福祉・介護
コンサルタント・専門コンサルタント/医療関連・医療機関/その他サービス/各種ビジネスサービス |
---|---|
本社 |
東京
|
直近の説明会・面接 |
---|
私たちは、障がい者向けグループホームを企画・運営している会社です。「あなたの街へ、期待に応える住まいを」を念頭に置き、障がいをお持ちの方が自立するために必要な「住まい」を提供する活動を通じて、すべての人たちとWIN-WINの関係を構築。2020年8月に設立されたばかりで、今まで即戦力採用を行ってきましたが、今後の展開を見据え、若手の育成、何より「福祉への想いのある方」と一緒に働いていきたいと思っています。
ケアサポート・ウィンは23区外のエリアを中心に、障がい者向け滞在型グループホーム<ハウス・ウィン>を運営しています。2021年に日野・立川・多摩・八王子、2022年に国立、小平、昭島と、続々と施設をオープンさせ、今後1~2年で7~8カ所の施設オープンを計画しています。ワールドウィングループでは不動産事業を展開しているため、このようなスピーディーな展開が可能なのです。各施設ではサービス管理責任者を中心に、世話人、生活支援員、さらに地域の関連機関の協力も仰ぎながら、包括的なサポートを提供。ゆくゆくは自立してサテライト方式(アパート)でのご利用も視野に、ご利用者様の1人暮らしを柔軟にサポートします。
私たちは「利他主義」を日々の合言葉とし、障がいをお持ちの方の1人暮らしを、柔軟にサポートする会社です。人が生活する上で、安心・安全に生活を送ることができる住まいの場は重要。それは障がいをお持ちの方にとっても変わりません。長く住み慣れた地域でグループホームを利用していただき、ご利用者様のご家族と私たちが連携を図ることで、滞りなく日常生活が送れます。私たちはその「自立支援」をさせていただくことはもちろん、できるだけ多くの地域にグループホームを展開し、ご利用者様、親御様、そして社会のため日本のために、精一杯の努力をしていきます。
この仕事には、「協調性・責任感・素直さ」が求められます。ご利用者様をはじめ、同僚のヘルパーさん、社員同士、行政担当者などと連携し、責任感を持って情報共有を行っています。そのためには、良いことも悪いことも、素直に言えることを大切にしています。ご利用者様は10代から60代まで幅広く、障がいの程度も人それぞれ。親元を離れて1人暮らしするのは初めて、という方が多くいらっしゃいます。そのため、ご利用者様の不安を取り除き、1人ひとりが暮らしやすいホーム運営・ホームの展開を行っていきます。
事業内容 | ●障がい者向けグループホームの運営
●障がい者向けグループホームなど障がい者施設全般に関する 企画・立案・設計および運営並びにコンサルティング業務 |
---|---|
設立 | 2020年8月 |
資本金 | 980万円 |
従業員数 | 48名(2022年12月時点)
|
売上高 | 6800万円(2022年12月時点)
※ワールドウィングループ売上 7億2000万円 (2022年12月時点) |
代表者 | 代表取締役 平澤 聡 |
事業所 | 【本社】
東京都新宿区大久保2-5‐22 セキサクビル4階 【ハウス・ウィン 各施設】 ■ハウス・ウィン日野 東京都日野市落川583 2021年1月OPEN ■ハウス・ウィン立川 東京都立川市柏町3-23-1 2021年3月OPEN ■ハウス・ウィン多摩 東京都多摩市和田2010-16 2021年10月OPEN ■ハウス・ウィン八王子 東京都八王子市諏訪町47-1 2021年12月OPEN ■ハウス・ウィン国立 東京都国立市青柳2-611 2022年3月OPEN ■ハウス・ウィン小平 東京都小平市小川町2-1133 2022年5月OPEN ■ハウス・ウィン昭島 昭島市福島町3-24-5 2022年12月OPEN ■ハウス・ウィン稲城 東京都稲城市東長沼1469-3 2023年2月OPEN予定 ■(仮称)ハウス・ウィン日野2 東京都日野市落川967-2 2023年5月OPEN予定 ※今後年2、3棟の新規施設を計画中です。 |
ワールドウィングループの理念 | 【常に進取の精神を持って業にあたり共存共栄の社会創生の一助となる】 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。