社会福祉法人 いずみ野福祉会
イズミノフクシカイ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
福祉・介護
教育関連/芸能・芸術/医療関連・医療機関/食品
本社
大阪

先輩社員にインタビュー

つじやま作業所
中村吉宏(28歳)
【出身】関西大学  政策創造学部政策学科 卒
【年収】350万円位
これが私の仕事 障害者とともに内職の作業をしています。
現在、私は障害者と一緒にペット関連の内職作業をしています。障害のある利用者と作業している中で、それまでできていなかった事ができるようになるなど、身近で人が変わっていく様子を見て、ともに成長できていくことがこの仕事の楽しみです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分が企画した誕生日会でみんなが楽しめた!
10月誕生日のメンバーの誕生日会の担当になり、企画し開催しました。今年は新型コロナウイルスの影響を受け、例年通りの誕生日会で楽しめないということもあり、どうやれば障害のあるメンバーに楽しんでもらうかをかなり悩んでいたのですが、同僚や先輩、上司と相談しつつ案を練り上げ「屋内では開催せず、近くの公園で行う」「自分たちでの調理ができない代わりに、誕生日の利用者に食べたいものを選んでもらう」など工夫をし、誕生日会の開催にたどり着きました。その結果誕生日月のメンバーだけでなく、ほかのメンバーにも楽しんでもらえてうれしかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人から必要とされている法人だったから
大学生の時にホームレスの人への炊き出しや母子家庭や生活保護家庭の子どもに勉強を教える福祉系のボランティアをしていて、福祉系の仕事がしたいと思い就活していました。リクナビで福祉系の仕事を探していて、いま勤めている法人を見つけ、地域の人に必要とされて事業が展開してきたことを知り入職を決めました。
 
これまでのキャリア 生協の個別宅配委員(6ヵ月)→当法人へ転職:ウォッシュハウスサンライズ(2年)→つじやま作業所(現職・今年で1年目)

この仕事のポイント

仕事の中身 人の成長やスキルアップ、キャリアアップをサポートする仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたいことを選ぶべき。

社会福祉法人 いずみ野福祉会の先輩社員

障害者の生活を支えるための情報収集と福祉の仕事の楽しさを発信

法人本部
三原 智恵

事業所の援助実践を統括。

泉南デイホーム
藤井 創

障害者通所施設の生活介護グループの支援員

つじやま作業所
匿名

学生のみなさんに、いずみ野福祉会の魅力を発信!

法人本部 総務部 企画課
藤井 遥美

障害のある方の相談支援

相談室きしわだ
東 亜矢子

障害のある利用者の就労支援と生活介護

ワークショップきしわだ
古田 由里奈

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2023/01/30

社会福祉法人 いずみ野福祉会に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

社会福祉法人 いずみ野福祉会に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)