業種 |
専門店(複合)
その他製造/商社(総合)/専門店(服飾雑貨・繊維製品・貴金属)/専門店(音楽・書籍・インテリア) |
---|---|
本社 |
広島、東京
|
学生の皆さんにもおなじみの100円ショップ「DAISO(ダイソー)」を全世界で展開しています。
商品の企画・開発から物流、販売までの一連の工程を自社で一貫して行うSPA(製造小売)という手法を取り入れ、消費者ニーズを素早くキャッチし商品化。
世界約6,000店舗での販売力と大規模な仕入れにより、低価格、高品質の品揃えを実現しています。
そんな小売業界のリーディンカンパニーで働く魅力とは。
創業からおよそ50年。大創産業が世の中に提供して来たものは、 生活に必要なコストを下げたり、趣味やレジャーに気軽にチャレンジできる、まさに「生活の豊かさ」であったと思います。これからも企業理念である「世界中の人々の生活をワンプライスで豊かに変える~感動価格、感動品質~」を掲げ更なるグローバル展開を実現することで、世界中のより多くの人々の暮らしを豊かにしていく未来を描いています。
国内市場においては、遠からず人口減少や出店数の増加による飽和が想定されます。私たちは既に日本国内を含め24の国と地域に出店する小売業界最大の海外進出企業でもありますが、「成長戦略」を考える上で最も重要となるのが更なる海外展開です。今後は北米、やアジア圏を始めとする既存出店国の強化、そして新規出店国の開拓を並行し、日本発のグローバル製造小売企業として更に世界への挑戦を加速化させていきます。
300円ショップ「THREEPPY(スリーピー)」に加え、2020年はCouCouの事業譲渡を受け、大創産業のブランドラインナップに加わりました。そして2021年は「かわいい」や「女性向け」だけなく、SDGsを意識した環境に配慮し暮らしのニーズに寄り添う新ブランド「Standard Products」を立ち上げ、3月26日、一号店を渋谷マークシティにオープンさせました。私たちは生活の豊かさの幅を広げるために、300円ショップ業態でも世界一を目指します。
本社 | 【本社】
〒739-8501 広島県東広島市西条吉行東1-4-14 【東京本部】 〒141-0032 東京都品川区大崎1-6-1 大崎ニューシティ1号館TOCビル13F |
---|---|
設立 | 昭和52(1977)年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 矢野 靖二 |
資本金 | 27億円 |
売上高 | 5,262億円(2021年2月末現在)
|
店舗数 | 国内 … 3,620店舗 直営店2,820店舗 代理店800店舗(2021年2月末現在)
海外 … 2,272店舗 24の国と地域(2021年2月末現在) |
従業員数 | 22,821名(2021年2月末現在) |
事業内容 | オリジナル商品の開発、及び国内外5,892店舖の「DAISO」チェーン展開 |
CSR活動 | 天皇盃全国都道府県対抗男子駅伝競走大会 メインスポンサー
パラリンアート オフィシャルパートナー |
会社案内動画 | https://www.youtube.com/watch?v=YkULk2W96F8&feature=youtu.be |
採用HP | https://www.daiso-sangyo.co.jp/recruit |
事業所 | 本社:広島県東広島市西条吉行東1-4-14
東京本部:東京都品川区大崎1-6-1 |
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。