関西プラスチック工業株式会社
カンサイプラスチックコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

関西プラスチック工業株式会社

半導体生産装置の製造
※現在、「プレエントリー」または「説明会・面接」の申し込みは受け付けていません。
  • 正社員
業種
半導体・電子部品・その他
機械/設備・設備工事関連/精密機器/プラント・エンジニアリング
本社
岡山

私たちはこんな事業をしています

スマートフォンやPCなどのデジタル機器、家電製品など、身のまわりの多くのものには「半導体」が搭載されています。この半導体を製造するためになくてはならない関連装置を作っているのが、私たちです。半導体製造が急速に拡大していくなか、半導体・液晶製造メーカーや社会を支える存在として、安定した業績を維持。設計から製作・施工まで自社一貫体制で、お客様のニーズに合わせた実用性の高い設備装置をつくり上げています。

当社の魅力はここ!!

事業優位性

国内外の大手半導体メーカーが、私たちの活躍フィールド!

半導体の製造現場で使用される「超純水装置」「薬液・スラリー供給装置」をメインに製造している私たち。設計・製作・施工までワンストップで提供できる「サービス力」と、お客様のニーズに応えたオーダーメイドの製品づくりを実現する高い「技術力」、業界特有の変化の激しい設備改修・補修・メンテナンスにも迅速に対応できる「機動力」で、たくさんのお客様から選ばれています。半導体という専門分野において40年以上の経験とノウハウを積み上げ、国内メーカーはもちろん、東アジアや米国大手半導体メーカーへの納入・施工実績も! 専門分野で築いた確固たる地盤をもとに、地球にやさしい新製品や技術の開発にも取り組んでいます。

仕事内容

お客様のニーズを満たしたうえで、提案型のものづくりができる!

私たちがメインで製造している「超純水製造装置」は、半導体を製造するために必要不可欠な非常に純度の高い超純水をつくり、循環させる装置です。半導体の製造工場では、樹脂や水が流れる配管の中も外もクリーンであることが絶対条件。豊富な実績とスキルを持つ技術者がいる当社では、こうした特殊な環境における作業でお客様から厚い信頼を得ています。一連の流れを把握しながらモノづくりが出来るのが当社の魅力。受注したものをただ作るだけでなく、お客様の要望を満たしたうえで当社ならではの提案ができ、技術と経験をしっかり磨くことができます。自分が携わった装置がカタチになる「喜び」と「やりがい」はひとしおです。

社風・風土

年齢や入社年次の垣根を超えたフランクな関係が魅力!

年功序列のような縦割りの関係はなく、社員の仲が良いのが当社の特徴。年齢や入社年次の垣根を越えて、自由に意見を言い合える風土があります。コロナ禍で自粛下ですが、バーベキュー大会や新年会等の社内イベントでは、ふだん接することが少ない人とコミュニケーションを取る場となり、結束力が高まるきっかけになっています。ときには上司がふざけて部下がたしなめるという場面も。また健康経営優良法人の認可をはじめ、働きやすい社内環境の整備にも取組み中。産休や育児休暇を取得する社員も増えています。新社屋建設で士気があがる中、「自分の子どもを入社させたい!」と思える会社をめざして、今後も職場環境の整備に力を注いでいきます。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■機械設計
半導体の製造装置や、各種装置の制御板・監視盤の設計業務に携わります。CADを使用し、お客様の要望に応じた製品作りを実施します
■施工管理
機械設計が起こした設計図に基づく装置の組み立て作業や、納品時の配管施工・工程管理を担当。お客様の工場で事前調査を行い、装置設置に関する工程を相談し、作業完了を目指します
■営業
当社の製造装置はオーダーメイドの為、お客様のニーズに応える技術営業です

会社データ

事業内容 ◆半導体製造関連の装置設計・製作
超純水製造装置/スラリー希釈供給装置/薬液希釈供給装置/各種半導体・液晶製造装置用薬液供給装置/各種洗浄機装置/そのほか液体に関わる各種装置

◆プラント向け等装置・配管設備の設計施工
半導体・液晶工場向け超純水及び薬液供給設備/各種プラント向け薬液・廃液等耐食配管設備/ダクト工事(PVC・PP など)/上下水道・し尿処理場向け設備

◆特殊用途向け配管加工・製作・施工
クリーンパイプ溶着施工/PVDF・PP・PEなど溶着施工/PFAチューブ特殊施工および溶着施工/SUSチューブ特殊施工およびSUS-EP自動溶接施工/各種2重管施工(PFA・PP・PVC など)

◆各種装置の制御盤・監視盤の設計・製作
電気回路設計/PLCプログラム/装置立上げ~現地デバッグまで/制御盤、装置内配線作業(SEMI規格製作対応可)

◆depak(デパック)解凍鮮度保持機・急速冷凍機の設計・製作

◆トランクルームのレンタル事業
設立 1948年
資本金 1100万円
従業員数 63人(2023年3月現在)
売上高 12億5000万円(2022年3月実績)
代表者 代表取締役社長 藤南 直人(和将)
事業所 ◆本社
岡山県倉敷市四十瀬331番地の3

◆横浜営業所
神奈川県横浜市港北区新横浜3-20-5スリーワンビル2F
許認可 ◆建設業許可:岡山県知事認可(般- 3)第16425号
(管工事業・機械器具設置工事業・水道施設工事業・鋼構造物工事業・土木工事業・電気工事業)
◆倉敷市指定給水装置工事事業者9号
◆倉敷市下水道排水設備指定工事人6号
主要取引先 Samsung Electronics Co.,Ltd.(韓国・中国 各拠点)
SK Hynix Inc.(韓国)
LG Display Co.,Ltd.(韓国・中国 各拠点)
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co.,Ltd(台湾)
Intel Corporation(アメリカ)
キオクシア株式会社 四日市工場
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
マイクロンメモリジャパン株式会社
株式会社ジャパンディスプレイ
株式会社金沢村田製作所
株式会社出雲村田製作所
東京エレクトロン九州株式会社
ローム浜松株式会社
扶桑化学工業株式会社
日産化学株式会社
沿革 1948年 三興敷物株式会社として輸出花莚の製造・販売を目的として設立
1956年 積水化学工業より硬質塩化ビニールの加工技術を導入、関西プラスチック工業株式会社を設立
1960年 プラスチック部門を吸収合併し、名称を関西プラスチック工業株式会社と改める
1980年 超純水製造設備に進出
1985年 薬品供給システム等への業容拡大
2001年 藤南直人(和将)社長就任
2004年 コンテナルーム等の新規事業への展開
2005年 本社事務所を全面的に改装
2008年 横浜営業所開設
2018年  創立70周年
2023年秋 新社屋・新工場竣工予定
経営理念・達成したい5つの顧客満足 《経営理念》
原動力は社員の夢 目的は顧客の満足 願いは社会への貢献

《5つの顧客満足》
高品質 低コスト 短納期 顧客・現場最適化 安全

連絡先

関西プラスチック工業株式会社
住所:岡山県倉敷市四十瀬331番地の3
電話番号:086-425-1131(代表)
メールアドレス:m.inoue@kanpla.com
担当:井上
掲載開始:2023/01/30

関西プラスチック工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

関西プラスチック工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)