これが私の仕事 |
地域のサポート役です! 当課は、「地域支援課」という課名が示すとおり、まちづくりの主役である地域住民のサポートが主な仕事です。このうち、私の担当する業務は大きく二つあり、一つは自治区(町内会)への支援業務です。自治区活動を支援する補助金の交付業務のほか、各自治区から寄せられる様々な相談事項に対する一次的な窓口を務めています。もう一つは、「地域会議」の運営です。中学校区ごとに設置されている地域会議は、地域住民の方が地域の課題解決策や将来のまちのありかたを話し合う場です。この会議が楽しくかつ深い議論が展開されるよう、事務局として運営をサポートを行っています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
地域住民と同じ気持ちで仕事にまい進! 当課は、業務の性質上、地域の方と一緒になって業務に取り組むことが多くあります。まちの困りごとについて地域住民と一緒に悩み、解決法を探すことや、まちの未来を創造しながら実現に向けて地域住民に並走していくことは、当課の業務の醍醐味であり、難しいところと言えます。業務を通じ、自分が地域の方から「頼りにされている」と感じたときはもちろん、逆に地域の方を「頼り」にしている自分を感じたとき、住民と一体となって仕事を進めていることが実感でき、この上
ない喜びや充実を感じることができます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
「海以外は何でもあります!」 豊田市というと、ものづくりのまちというイメージが先行すると思いますが、市域が愛知県下ナンバー1ということもあって、工場群などの市街地のみならず、田園風景や里山風景など、あらゆるロケーションにあふれています。表題にもあるように無いものはまさに「海だけ」です(笑)
私は、さまざまなロケーションの中にさまざまな仕事があふれているだろうという期待感から豊田市への就職を選択しましたが、実際に働き始めた現在でも、当初抱いていた期待感やわくわく感はやむことがありません。 |
|
これまでのキャリア |
豊田市に就職する以前は別の公的機関で働いておりましたが、市民や現場に近い仕事がしたいという思いがあり、転職しました。 |