業種 |
食品
農林/スーパー・ストア/その他専門店・小売 |
---|---|
本社 |
山形
|
自社ブランド牛をはじめとした和牛の生産、加工、卸売、直営店を手掛け創業から73年の歴史を歩み私たちが誇る高品質の牛肉は全国の量販店や飲食店、精肉店といった様々なところで取り扱われています。
私たちは動物の命と向き合いながら、畜産として食べるものを生産しています。誰かに任せるのではなく、自分たちの手で「食」に向き合ってみませんか?流通や生産に関わる業務のすべてを理解できることで、幅広い知識や新たな発想を身につける事ができます。
全国的に見ても数少ない和牛の一貫生産体制行うグループ企業です。生産から加工までを自分たちで行う6次産業化を創業当時より行い70年以上の歴史があります。農場HACCPやJGAP認証を持つ牧場より自社ブランド蔵王牛をはじめ山形牛や米沢牛などの国産和牛を生産し、日本全国の量販店や精肉店及びホテル飲食店へ提供しております。お肉屋さんが行う直営のスーパーマーケット「moh'z(モーズ)」や「元気市場たかはし」では食にこだわり関心を持つお客さまを中心に地元商品を販売しております。
【先輩社員の声】「入社後の丁寧な研修から始まり、先輩や上司のサポートを受けながらお肉の目利きについて日々勉強中!“お肉が好き”であれば、当社で働くことはとても楽しいと感じられます。」「整形と呼ばれる加工工程は、お肉のすべてが決まる根幹です。一般的にはあまり知られていない作業かもしれませんが、高い技術力を要する職人的なお仕事なので、大きなやりがいがあります。」「スライサーという機械を使い、しゃぶしゃぶやすき焼き用のギフト商品を作っています。スーパーに並ぶものと違い、お客様は手元に届くまで見られないので、当たり外れがないよう、見た目や品質を均一に揃えるように心がけています。」
事業内容 | 牛枝肉の部分肉加工
牛部分肉の卸売販売 食肉全般の業務卸売 食肉及び商品小売 スーパーマーケットの運営 肉牛繁殖及び肥育牧場(グループ会社) |
---|---|
設立 | 創業 昭和23年6月
設立 昭和46年9月 |
資本金 | 7,200万円 |
従業員数 | 170名(パート社員を含む) |
売上高 | 41億(2020年)
57億(グループ全体) |
代表者 | 代表取締役 高橋 勝幸 |
事業所 | 【本社】
〒990-2435 山形県山形市青田1丁目1-44 【山形ビーフセンター(ISO22000認証工場)】 〒990-0894 山形県山形市船町字〆張1031-1 【蔵王高原ミートファクトリー(ISO22000認証工場)】 〒990-2211 山形県山形市大字十文字1639 【直営生鮮食品市場】 moh'z(モーズ) 〒990-2447 山形県山形市元木1丁目13-30 元気市場たかはし上町店 〒990-2483 山形県山形市上町4丁目13-1 【山形市公設卸売市場店】 〒990-2161 山形県山形市漆山1420 |
関連会社 | ◆株式会社蔵王ファーム
山形蔵王牧場/山形第2農場/米澤農場/米澤第2農場 ◆株式会社蔵王高原牧場 宮城蔵王牧場/川崎育成牧場 |
主要取引先 | 伊藤ハム株式会社
株式会社山形県食肉公社 株式会社山形丸魚 山米商事株式会社 山形農業協同組合 |
リクルートサイト | http://takachiku.jp/
|
※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。