業種 |
建設
建設コンサルタント/建築設計
|
---|---|
本社 |
岡山
|
建設業界やその中の「地盤改良」事業の魅力について、データとワークで研究&体験できる内容です。縁の下の力持ち・見えない・地味・・・けどめっちゃ大事!専門土木の面白さを体感してみませんか?
体験できる仕事 | ★★ 最新情報 ★★
7/15 update! 【設計職コース(対面開催)の開催日程が決定しました!】 8月31日(水)・9月14日(水) の2日程です。 お好きな日程からご予約をお願いします! なお、 施工管理職コースの日程は 8月18日(木)・25日(木)・9月8日(木) の3日程です。 日程があわないけれど、違う日を設定してくれたら参加したい! という人は、参加予約だけも受付中! ********************************************* 当社は地盤改良に関わるトータルソリューション(地盤調査・解析、対策設計、施工、営業)を行っております。 今回の1day仕事体験では、建築分野の地盤改良を体験できるよう 以下のコースを用意しています。 普段地面の下、建物の下に埋まっているから気づかないけれど 地中の杭が建物を、私たちの暮らしを支えています。 そんな杭をどのように設計し、施工をしていくのかを体験できる1DAY。 【対面型】 ・設計職コース(建築基礎地盤の改良設計(杭の設計)体験) ・施工管理コース(建築基礎地盤の改良工事の施工管理体験) 【ウェブ型】 ・設計職コース(建築基礎地盤の改良設計(杭の設計)体験) 仕事体験ワークだけでなく、企業研究を進めるにあたり、 建設業界の理解や地盤改良の社会貢献性の魅力も感じていただけるような 内容となっております。 少しでも「興味がある」という方は、気軽に参加してくださいね。 【参加者に嬉しい2つのポイント!】 ★先輩社員との昼食座談会 開催 【対面型のコース】 先輩社員とご飯を食べながら、普段の様子などざっくばらんに聞いてみましょう! ★自己分析ミニ講座 国家資格キャリアコンサルタント資格を持つインターンシップ担当者から、自己分析をするうえで押さえるべきポイントをお伝えします。 ※1日間の仕事体験ですが、学生のみなさんがしっかり体験してもらうために、少人数制にしています。 ※コースは重複して受けることができますが、<セミナー>部分は同じ内容になることをご了承ください。 ■■■ プログラム概要 ■■■ ※計画中の内容です ※内容は変更になる場合があります ■1day仕事体験 コース1 【対面型】「地盤改良の設計職体験」 <セミナー> ・データでひも解く建設業界とその中の地盤改良の位置づけ ・当社のご紹介と地盤改良について <地盤改良設計 座学・仕事体験ワーク> ・地盤改良設計のゴールは いかに「安全で、かつ経済的な」設計にするか。 ・地盤改良工法の1つである、杭による地盤改良の設計演習を行います。 ・力学の考え方を用いて設計を行いますが、 知識に自信がない人でも、学んだことがない人でも大丈夫。 1つ1つ解説していきますので、興味のある方はぜひ参加してくださいね。 ★当日は、現役の設計職社員から直接解説をさせていただきますので この機会にいろいろ聞いちゃいましょう! ********************************************* ■1day仕事体験 コース2 【対面型】「地盤改良工事がわかる!施工管理職 体験」 <セミナー> ・データでひも解く建設業界とその中の地盤改良の位置づけ ・当社のご紹介と地盤改良について <地盤改良施工管理 座学・仕事体験ワーク> ・施工管理の目的は いかに「安全を確保し、品質を確保し、工程通りに」工事を進めるか。 元請会社の施工管理とは違う 「専門工事会社の施工管理」について、解説し、 ワークで理解を深めることができます。 以下の内容を予定しています。 ・施工管理としての地盤データの見方と重機の選定 ・現場状況の把握 ・設計図面から現地の施工位置だし(杭芯出し) ・品質管理(一軸圧縮試験) ********************************************* ■1day仕事体験 コース3 【ウェブ型】「地盤改良の設計職体験」 【プログラム】 <セミナー> ・データでひも解く建設業界とその中の地盤改良の位置づけ ・当社のご紹介と地盤改良について <地盤改良設計 座学・仕事体験ワーク> ・地盤改良設計のゴールは いかに「安全で、かつ経済的な」設計にするか。 ・地盤改良工法の1つである、杭による地盤改良の設計演習を行います。 ・ウェブのため、解説中心のショートverで行います。 ・力学の考え方を用いて設計を行いますが、 知識に自信がない人でも、学んだことがない人でも大丈夫。 1つ1つ解説していきますので、興味のある方はぜひ参加してくださいね。 ★当日は、現役の設計職社員から直接解説をさせていただきますので この機会にいろいろ聞いちゃいましょう! |
---|---|
体験できる職種 | コース1:建築基礎の地盤改良の設計職(対面型)
コース2:建築基礎の地盤改良の施工管理職(対面型) コース3:建築基礎の地盤改良の設計職(ウェブ型) |
実施場所詳細 | 岩水開発 岡山本社
〒702-8048 岡山県岡山市南区福吉町18-18 |
募集人数 | 各回3名 |
資格・対象 | 大卒・院卒見込み者(文理問わず)
専門学校生(土木建築を学ぶ学生に限る) |
報酬・交通費 | 支給なし
※対面型は、昼食(お弁当)支給 |
エントリー方法 | まずはリクナビより当社にエントリーしてください。
※学内行事等でスケジュール調整が必要な場合はご相談下さい。 |
エントリー後のフロー | 当社 担当者よりご挨拶と確認のご連絡をいたします。 |